見出し画像

くだらない話(ラーメン)

すべらない話漫画家として活動している
#鷹の耳たぶ  です。
まりも写真家、マリモデザイナーとしても活動しています。
30代で夢をあきらめない姿を見せていけるように頑張っております。
活動内容は下記より確認ができますので応援お願いします。


もやし

今日は
日記を書きます。

ラーメンに入っている"もやし"について

私はラーメンが好きです。
最近はカロリーや栄養の事を考えるようになり
頻度は減りましたが安定的にラーメンが好きです。

そんなラーメンに入っている事がある
【もやし】について書いていくのですが

入っている理由は詳しくは分かりませんが
傘増しというのがやはりメインなのでしょうか?
それとも食感なのでしょうか?

どちらにしても要らない。
と思うという私の偏見の話。
ラーメン屋さんには嫌われるんだろうなと思いながらも意見が欲しいので書きます。


意見がほしい事としては

箸で、麺を持ち上げる際に
もやしが一緒に絡まってくることがあります。

それは全然構いませんが
もやしよりも細い麺は、箸がもやしを挟む事で麺がするりと解けて落ちてしまう。

ここまでは、まだそんな短気ではないのでまだ許せます。

麺が落ちる事でテーブルだけでなく
衣服にも、麺が落ちた衝撃で汁が飛び散る。

麺が食べたかったのに、箸に挟まっているのはもやし。そして、衣服に汁。
ふと、【イラ】っという言葉がよぎります。

そしてそのもやしを
食べても、もやしは味を染み込む要素はなく、
味が元からしっかり付いている食物でもない。



傘増しでも食感でも構わない。
味気なくても構わない。
でと麺を食べる邪魔をしないでほしい!

意識してなかった人もきっと、この記事を見た人は今後ラーメンを食べるときに気になっちゃうかもしれない害のある記事かもしれません。


でも一つだけ教えて頂きたいです。

もやしを挟まずに麺を食べる方法
または、もやしを挟んでも麺が落ちない方法。

皆様の、ためになる記事の中にこんな記事を叩き込む罪悪感はありますが、是非教えて頂きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?