見出し画像

コミックス・マンデー|2021年10月4日の日記

月曜日~。朝はまあまあちゃんと起きた。午前中に始業。とくに集中すべき数時間をのぞいて、きょうもだいたいラジオなどを聞いていた。


ありスパ。マシュ(仮)がにっこりしてる! かわいい。

再生しはじめてすぐ度肝をぬかれましたね。原宿さんのほうが乗り気でおすしさんが若干ローテンションなの笑う。

これね。見た目の惹かれなさよ(いま満腹だからか)。でもたまに生クリームを異様に欲するときがあって、安価に大量に食べるためにわざわざ自分でホイップしたこともある。まあ手間はかかるので、そんなときにはいいかもしれない。“波” がきたら食べてみよう。

「あの事件」、冒頭で食事をしていたとは思えないくらい ※視聴注意※ でめちゃくちゃウケてしまった。わたしは在宅勤務のお昼休みにオートミールを食べながらこれを聞いたわけだが……



漫画犬、きのう聞けなかったのできょう聞いた。

今回もよかったね~。わたしは家族(祖父母・両親・姉妹)としかいっしょに住んだことがないので、他人とくらすことで具体的にどんな問題が起こるのかはわからない。掃除の頻度とか洗濯のルールとか、友だちともほとんど話したことないよなあ。わたしはだいぶてきとうなほうだと思ってはいるけど。

漫画犬を聞いていると体が日曜日になってしまい、平日の遅れを取り戻すためにこっそり仕事をしている休日の気分になった。



カプリティオの生配信、石野さん卒業のやつを見た。

最初の30分くらいはリアルタイムで見ていたのでそのあとくらいから。たぶん彼らの生配信はいつもそう(かつ、今回はとくにそう)なんだけど、ひたすらスパチャの読みあげと返事なのでオモコロチャンネルとはまったくちがう文化だ……と思う。

ついさいきん見るようになった新参だけど、石野さんがいなくなってしまうのはとてもさみしい。ガチクイズで古川さんとやりあっているところまだまだ見たかったよ~。企画や作問のおもしろさはもちろんだけど、シンプルにクイズが強い石野さんがとても好きだった。この動画のタイムレースクイズとかかなり好き。

配信では、古川さんが「さみしいよね、いやだよね、俺らもそうだから」とすなおに言ってくれたのがとてもよかった。前向きなリスタートだとしても、だからっていまの感情を抑える必要はないんだよって。あ~このひとはこんなにいいひとなんだ、だから人があつまるし魅力的なんだ、と思った。

石野さんの門出を祝し、みなさまのますますのご活躍を祈念します!



定時ちょいすぎに仕事はおわり。いちおう一日分は働いた。


ごはんを食べながら変えるラジオ。今回はちょっと長め!

おもしろかった~。ところどころ声出して笑った。このラジオは、正直最初の数か月は「会員限定コンテンツだし、いちおう聞いておくか……」という気持ちのほうが大きかったのが否めないのだけど、いまは毎週ほんとうにたのしみにしている。

おふたりの話は、これまた「こんなふうに考えるひともいるのか」と思うようなことの連続で、わたしはまだ「人はひとりひとりちがう」という概念の獲得途中なのでとてもおもしろく聞いている。


ごはんには、土曜日にサイゼリヤに行ったときに食べきれずに持ち帰らせてもらったやつを食べた。ついでなのでワインも飲んだ。ほら、味が濃いから。ワインとあわせてちょうどいいやつだから。

画像1

あたためるために箱から出してみると意外に量があった。おいしくいただきました。



借りている和山やま『夢中さ、きみに。』を読んだ。

おもしろかった~。かなり好きだな。細かいところで笑ったり感心したりするけど、全体としては「いいよね~」みたいな温度感の好きさに落ち着く。

『女の園の星』の1巻と『カラオケ行こ!』をすでに読んだけど、どちらが先とか後とかはあまり感じなかった(じっさい、加筆修正や書き下ろしがあるので時期的にはそれほど変わらないのかもしれない)。単行本一冊めからこのうまさ・おもしろさなのすごい。

Kindle版、半額以下じゃん。買うか…………?



借りている魚豊『チ。地球の運動についての1~3巻を読んだ。

去年12月上旬にコミックス1巻が出たころから各所で話題になっていたので気になってはいたがようやく読めた。


めちゃくちゃおもしれ~~~~~~~~~~~!


おもしろくて胸が熱くなって一気に読んだ。1巻のつくりがすごい……。へんな名前!と思っていたタイトルにも作中でどんどん意味づけがされていく。

あ~、これは好きなやつだな~。返すまえにもう一回読もう。マンガワンで配信されているので3巻(~21話)のつづきはいったんアプリで読むけど、これ以上おもしろくなられたら困る。買ってしまう。しかしさいきん出た5巻の評判もかなりいいようだった。困るなあ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?