見出し画像

トキメキを忘れるな。

この前、病院に行くために久しぶりに息子を一時預かりに預けた。どのくらいかかるか分からなくて長めに預けたので、診察が終わってもまだ時間に余裕があった。せっかくなのでお昼を食べに、そのまま近くのショッピングモールへ。

気になっていたミスドの抹茶ドーナツを食べ、ぶらりと文具屋さんへ足を伸ばした。久しぶりに一人でのんびりと文房具を眺める。そういえば私は昔から文房具が好きだった。かわいい文具を見ては癒されたり、時には見つけたお気に入りを買って大事に使ったりしていた。

最近は全然見ていなかったけれど、今どきの文房具はますますおしゃれになっていて、心の中で思わず、(か、かわいい…!)と叫んだ。そうだ、こんなときめきが私の中にあったんだ。久々に心がカラフルになるのが分かった。

子育てに追われていると、どうしても子どもが優先になってしまって、自分の好きなものや、やりたいことは後回しになってしまう。そして、そのうちに自分の本当に好きなものや、心踊るものが分からなくなってしまうこともある。

だからたまにこうして、自分の好きなものと向き合う時間を意識してつくりたいなと思った。やっぱり自分の好きなものに触れている時間は、心がときめいて、胸がうきうきして、すごく幸せな気持ちになれるから。

別に買わなくてもいい。眺めているだけでいい。ちゃんと私は、私が好きなものを知っている。それだけでなんだか心が強くなれる気がする。そしてそれはきっと、大事な心のお守りみたいになる。

これからも時々、自分の心にお水をかけてあげようと思います。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件