見出し画像

周りも自分も幸せにする力。


オメデタですか?おめでとうございます!

妊娠9ヶ月。お腹が大きくなってきて、美容室や健康診断などに行くときは、そのことを伝える機会が増えた。

もし何かあって迷惑をかけるといけないし、気を使わせてしまって申し訳ないなぁ。そんな気持ちで最初は遠慮がちに伝えていた。

すると驚いたことに、どんな人も笑顔で、「おめでとうございます」と言って喜んでくれるのだ。

はじめはびっくりしたけれど、だんだん心があったかくなる気がした。そっか、妊娠したこと、子供ができることって、おめでたいことなんだ。皆を笑顔にできるんだ。

そう思うと、自分は何かしたんじゃないのに、なんだかとても嬉しい気持ちになった。

新たな命が生まれてくる。それって、こんなに周りを幸せにするパワーがあるんだ。

君は、生まれてくるだけで周りを幸せにしてるんだよ、と思わず誇らしげに我が子に話しかけたくなる。

そしてもう一つ思うのは、周りの人が喜んでくれることで、妊婦さんたちはどれだけ勇気づけられているか、ということ。

もしかして困ったことが起こるかもしれないのに、嫌な顔一つせず、気遣いながら、喜んで対応してくれる。そんなお店のスタッフさんや職員さんがいてくれることは、妊婦さんたちにとって、なんて心強いことだろう。

その心遣いや声がけに、感謝の気持ちが溢れ出す。もし自分が声をかける立場になったら、こんなふうに心から祝福して、思いやりを持った関わりをしたいと思う。

妊娠したからこそ気づけたこと。それは、私にまた新たな発見を与えてくれた。こうして人は何歳になっても成長していくんだね。

さぁ、今日はどんな変化が起こるかな。ちゃんとアンテナを立てて、お出かけしてみよう。



この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,983件