マガジンのカバー画像

まりもの子育て

152
絶賛子育て中のまりもが、初めての妊娠・出産・子育てを通じて、感じたことをまとめています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

これからの楽しみ。

子どもが産まれて、私がこれから楽しみにしていることがある。それは、子どもと一緒にゲームを…

まりも
2年前
5

人生初の限界突破。

今まで、なるべく無理をしないで生きてきた。 部活はずっと文化部で、走り込みはしたことがな…

まりも
2年前
6

助けてもらう、を当たり前にしない。

今期のドラマで一番ハマった「恋です!〜ヤンキー君と白杖ガール〜」。 その物語の中で、自分…

まりも
2年前
2

見える景色。

子育てが始まってから、私はほぼ毎日、同じような日々を過ごしている。 朝起きて、ご飯を食べ…

まりも
2年前
7

たくさんの初めてをくれる君へ。

息子が生後3ヶ月を過ぎ、まもなく4ヶ月になろうという今。この時期に感じていることを残してお…

まりも
2年前
3

無理のない距離感で。

離れて気づくこともあるんだなぁ。 久しぶりの助産院。体力的にはだいぶ回復したし、息子もご…

まりも
2年前
1

子どもが広げてくれる私の世界。

子どもが生まれると、自分の世界は狭くなるのだろうか。 出産が近づき育休に入ると、私は社会と離れて、少し寂しさを感じるようになった。そして子どもが生まれてまもなくは、ずっと泣いている我が子と向き合い続ける日々。 話し相手も夫だけで、その夫にも普段なら気にしない些細な言葉で勝手に傷ついて泣いたりして、孤独を感じることもあった。 でも気がつくと、本当に気が付いた時には、そんな時間は過ぎて、我が子を愛でて、夫と3人で過ごす時間を幸せに感じるようになっていた。 そして、子どもで

今だけのとっておきの時間。

2ヶ月を過ぎ、最近息子がよく声を出して、笑うようになった。ついこの前までは、泣いているか…

まりも
2年前
5

ベビーカーが教えくれたこと。

最近、ベビーカーで子どもと散歩する時間ができて、気づいたことがある。 それは、ベビーカー…

まりも
2年前
2

あっ、という間に。

子どもの成長は早い。そういう話はよく聞いていたけれど、実際に子育てをしてみて、本当にそう…

まりも
2年前
10

大人だって、子ども。

親って、100%大人じゃないんだなぁ。 自分が子どもの頃って、大人がすごく大人に見えていた。…

まりも
2年前
7

幸せの時間。

夫と息子が寝ていて、私だけがこうしてスマホを眺めている静かな時間。2人の寝顔を交互に見な…

まりも
2年前
7

離れて気づくこと。

離れると寂しいっていう感情になるんだなぁ。  今日、初めて助産院にお世話になった。市の産…

まりも
2年前
5

頼れる存在。

子どもが産まれて、はじめて経験した入院生活。7日間という短い期間ではあったけれど、今振り返ると、とても思い出深い時間だったように思う。 それはきっと、看護師さんたちが優しく、そして心強く接してくれたおかげだった。 出産直後は、体はまだ思うように動かないし、初めての子育ては、本当にわからないことだらけで、何をしていても不安になることが多かった。ネットを見れば、これもダメ、あれもダメと書いてある。 でも、定期的に見に来てくれる看護師さんたちに、それを話すと親身になって聞いて