見出し画像

🍄第5話🍄潜在意識コーチ・うえきひろみさま

キンキンと
寒い日が続き
湯たんぽで足を温める
まりこきのこです。

これ可愛くてステキ〜💖
我が家はヒーターなしのに
湯たんぽ入れて使ってますw

今日は朝から
『あなたの魂に奇跡と革命を起こす!
潜在意識コーチ&フリーアナウンサー』の
うえきひろみさん

お話をしていました。

アナウンサーのひろみさん。
小さい頃からの夢だったそうで
東京に上京して聞いたとある
ラジオのパーソナリティーに勇氣をもらい
自分も勇を与えたいと
アナウンサーになられたそう。

その傍ら、潜在意識の事は
10年前からずっと探求されていて
ご自身とご両親との関係の癒しや
セルフイメージを克服し

ご自身の体験や学ばれてきたことを
ぎゅっと詰め込んで

クライアントさんに合わせて
カスタマイズされた
潜在意識のセッションを
ご提供されています。

そんなひろみさんのお声は素晴らしい!
とても聞き取りやすく
ハートに刺さりやすい。

何よりも新鮮だったのは
最初の問合せのお返事が
ボイスメールだったこと!

以前心環円さんのセッションを受けた時に
声で発信をするようアドバイスをもらった。

なので私もボイスメッセージで返信!

ハマりそう!!面白い!!!
テキストとはまた違う感覚。

ひろみさん曰く、
文字だとニュアンスが
伝わらないこともあるので
声で届けるようにしているそう。

とても素敵なアイデア。

そしてお話の中で
とても大切な
お話をしてくださったので
シェア。

在り方の大切さを改めて実感しました。

ご縁ある人からお仕事を紹介してもらい
そのお仕事の後に
リピートで再度その紹介先から
お仕事が入った時には
そのご縁をくださった方へ
ご報告をするとともに
お礼の気持ちを何かしらの形で
されるとのこと。

お仕事を再度くださった方に対して
感謝の気持ちを表しても
そのリピートのお仕事のチャンスを
生んでくださったご縁つなぎの方への
お礼を忘れてしまう人もいる。

そんな話をして心にしみた。

私の今の商品開発のお仕事も
生産者さん、メーカーさん、包材屋さん、
印刷屋さん、船会社、などなど
たくさんの人たちが関わってくださるからこそ
商品が生まれる。

以前の会社では営業チームが
とても重要視されていた。
それは売ってなんぼだから。
裏方の私たちは褒められたこともなかった。

確かに会社にお金が入らないと
私たちのお給料だって回らない。

でもお客様の手に届くまでに携わった人たちは
みーんな同等でエネルギーを注いでいる。

今の会社の社長は
とても生産者さんとの関係を
大切にする人で
かなーり深いところで繋がりあっている。

だから最終商品だけを見るのではなく
そこに行き着くまでのストーリーを
しっかりと感じる事は大切だと思う。

ヨーロッパの食品業界では
どこの誰が作ったものかを
きちんと伝えることを
とても重要視している。
消費者が何よりも
それを知りたがっているから。

そしてヨーロッパの
食品ラベルの規定でも
商品の主要原料の産地が
最終商品の産地と違う場合は
表記をしなければいけない。

例えばイギリス産のショートブレッドの
小麦がイギリス産ではなかったら
イギリス産ではないと表記しなければいけない。

話それちゃったけど

そんなこんなで感謝の気持ちを表現することの
大切さを改めて思い出させてもらった日だった。

そして最後に
イギリスの緯度はどこ?
と、ひろみさんから質問があって

わたしこの国に来て
そんなこと一度も考えたことなくて。。。
答えに自信がなく。。。
恥ずかしい。。。
マップググってみたら北海道より上だった!

いろんなことに疑問を持つこと
意識的に生きること

の大切さを改めて実感。

ひろみさん、
大切な気づきをありがとうございます!

情報たっぷりの
ひろみさんの潜在意識セッション。

氣になる方は
是非メッセンジャーでお問い合わせください!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?