Mariko Dedap|仏在住ライター&幼児教育者

フランス在住ライター/コラムニスト/幼児教育者が綴る、日々の暮らしやフランスのあれこれ…

Mariko Dedap|仏在住ライター&幼児教育者

フランス在住ライター/コラムニスト/幼児教育者が綴る、日々の暮らしやフランスのあれこれ🇫🇷日本の就活に絶望し、大学卒業後渡英🇬🇧その後東京で編集者や英語講師などを経て幼児教育の世界へ。2021年渡仏。機能不全家族育ち。

最近の記事

誰かの「あたりまえ」をただただ受容する力

こんにちは、フランス在住ライター/幼児教育者のMarikoです!今回は、日々の気付きというかエッセイのようなものを綴っています。 誰かの「あたりまえ」をただただ受容する力先日、平日の夕方のこと、2歳の娘を連れて近所の公園へ行くと娘とちょうど同い年くらいの女の子がいた。毎日のように行く公園なので顔見知りの親子が多いのだけれど、この子は初めて見る顔だった。 この公園は大きくはないが一応ひと通りの遊具があり、その中にはおままごとができる小さなキッチンエリアがある。コンロ台に火の

    • 食品ロスの原因は「食材への愛着不足」?マルシェ通いで食品ロスが減ったフランス暮らし

      こんにちは!フランス在住ライター&幼児教育者のMarikoです。今日はタイトルそのまま、「フランスに暮らし、定期的にマルシェで買い出しをするようになったら食品ロスが減ったよ」というお話です。 「マルシェ=marché」とはフランス語で「市場」を指し、フランス人たちが新鮮な食材や花などを買い求めて訪れる場所。屋内で毎日のように開かれるマルシェもあれば、「毎週◯曜日の午前中」というふうに、特定の曜日、特定の場所に販売者が集まって開催されるマルシェもあります。 膨大な食品ロスを

      • フランスの子どもたちがみんな持ってる「ドゥドゥ」ってなに?

        こんにちは!フランス在住ライター&幼児教育者のMarikoです。 現在私はフランスで2歳3ヶ月になる娘を育てています。3年前に渡仏した時はすでに妊娠中だったため、今も娘を育てながらフランスでの子育て文化を学ぶ日々。日本での子育て経験はないものの、6年間ほど東京のプリスクール兼幼稚園に勤務していたため、子育て文化にも日仏のちがいを随所で感じます。 今回は、フランスの子育て文化で驚いたことのひとつ、「ドゥドゥ文化」についてご紹介します。「ドゥドゥ」とは、ガーゼやぬいぐるみなど

        • 「天職」を見つける方法

          みなさんこんにちは、フランス在住ライター/幼児教育者のMarikoです。私はフリーライターとして活動する一方、ここ8年ほど、この肩書きの通り幼児教育者として子どもにかかわる仕事も続けています。このふたつの肩書きに、みなさんは何を感じるでしょう。 「二足のわらじ(古い?)生活は大変そうだなぁ」とか、「けっきょくのところ、何をしている人なんだろう」とか、どちらかというとネガティブな印象を持つでしょうか。「好きな仕事がふたつもあるのか」とポジティブな印象を持つでしょうか。それとも

        誰かの「あたりまえ」をただただ受容する力

          日本人の幸福感度が低いのは、圧倒的な消費社会がゆえ?フランスに住んで思うこと

          こんにちは。フランス在住フリーライター/幼児教育者のMarikoです。このページでは、フリーランスライター/幼児教育者の私が、フランス移住3年目にして思うこと・感じることを綴っています。本日のテーマは「幸福の感度」。フランスに来てみたら、「幸せ〜」と感じることが増えたよ、というお話です。 幸福度が低い=自分に不足感を感じること「幸福」と一言にいってもその定義を語るのは難しいものですが、ここでは「最低限の衣食住、そして教育は享受できる状況にある」ことを前提とします。いわゆる「

          日本人の幸福感度が低いのは、圧倒的な消費社会がゆえ?フランスに住んで思うこと

          「多様性ネイティブ」なフランスの子どもたち

          現在2歳の娘は、フランスで生まれフランスに暮らしています。そんな彼女を取り巻く世界を見ていると、ふと「この子は多様性ネイティブだなぁ」と考えることがあります。 多国籍な保育園たとえば彼女が通う保育園は実に多国籍。アフリカ系移民のほか、スペインやイタリアといった近隣ヨーロッパ諸国、アメリカ、フィリピン、タイなどの国々にルーツを持つ子どもたちが在籍しており、ふたつ以上の国籍を持つ子どもが生徒の大半を占めているのです。(園の廊下の掲示板に世界地図が貼られており、在籍乳幼児の国籍が

          「多様性ネイティブ」なフランスの子どもたち

          フランス定番🇫🇷ミニクレープパーティー

          フランス在住ライター/幼児教育者のMarikoです。日本、特に関西地方のホームパーティーではたこ焼き器が重宝されることも多いかもしれませんが、ここフランスにも似たようなものがあります。それはミニクレープ器。トップの写真のようなもので、4枚焼きや6枚焼きのものなどがあります。去る2月2日はフランスでは「クレープの日」でしたが、今日はフランス版たこやきパーティー、ミニクレープパーティーについて少しご紹介します。 ミニクレープパーティーって何するの?ミニクレープパーティーの楽しみ

          フランス定番🇫🇷ミニクレープパーティー

          今年こそは「新年の目標」を失敗で終わらせない。目標達成のコツ

          初めまして。フランス在住フリーライター/幼児教育者のMarikoです。Noteに登録したのは3年前、なんと渡仏前になります。 きっと、「これからフランス暮らしをつづるぞ!」と登録をしたのでしょうけれど、いやはやこの通り、3年経った今初投稿です。(恐ろしや) 失敗続き!新年の目標さて、そんな記念すべき初投稿は「新年の目標」について綴ってみたいと思います。(て、これを書いているのが2月7日という時点でいろいろと感じるものがありますね。) 毎年年初には真っ白なノートを開き、「今

          今年こそは「新年の目標」を失敗で終わらせない。目標達成のコツ