見出し画像

しまなみ海道サイクリング

先日ずっとやってみたかったしまなみ海道サイクリングしてきた🚲

今回泊まったホテルはこちら

HOTEL CYCLE

尾道水道に隣接する海辺の倉庫を改装したとってもおしゃれな空間のホテル。サイクリストの心をくすぐるものがたくさん

前日は広島で改修工事を終えた大鳥居を見に宮島観光していたため、尾道に着いたのは10時半くらい。ホテルで自転車を借りていざ出発

まずは尾道少し観光ってことで千光寺に行って、尾道ラーメンで腹ごしらえ

今回は初めてなので初心者半日コースに挑戦
↓手書きでだいぶわかりづらいけど、、

尾道から向島に渡船でわたって生口島の瀬戸田港まで。瀬戸田港からの帰りは尾道までフェリー。

向島行渡船乗のりばから向島までは10分くらい
料金は1人100円+自転車10円だったかな。乗船中におじちゃんが集めにきてくれる。現金必須!

向島から瀬戸田港までは3時間くらいかかった。写真撮ったりしたもののそんなに長い寄り道することもなくそれなりの速さで漕いだんだけど。
サイクリングロード、一般道にサイクリングのルートを示すブルーラインが引かれているから分かりやすい。因島から生口島に渡ったあと、ブルーラインを忘れて目指すゴールの瀬戸田の標識に意識持っていかれちゃってちょっと道を間違えてしまったんだけど…途中で、あれ?ブルーラインないからやっぱりおかしくない?!って気付けた。まぁそもそもブルーラインに沿っていれば間違えません

島と島を結ぶ橋を自転車で渡れたり、車では味わえないスピード感で瀬戸内の空気や島に流れるのんびりした時間を味わえる。もちろんキツさはあれど、この醍醐味には変え難い

瀬戸田港から尾道にもどるフェリーは本数が限られている。15時発のあとが17時発だったのだが、わたしが瀬戸田港に着いたのが15時5分。。。出航ばかりで次の便まで2時間弱。生口島の反対側を半周する元気も残っておらず、少し戻ったところにあるスーパーのフードコートでお腹を満たしながら時間をつぶした

時間が読めないからこそ、瀬戸田港発▶︎向島の逆方向ルートにすればよかったかな、、、と。スタート時間は調整できるもんね。

次回があるならぜひ尾道▶︎今治を挑戦したい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?