マガジンのカバー画像

ビジネスクエスト

36
ビジネスをゲーム感覚で進めてみたら、どうなるかしら^^
運営しているクリエイター

#モヤモヤ救急箱2・0

Facebookライブとインスタライブにゲスト出演しました♪

Facebookグループで
Facebook集客を学ぶことにしました。
ライフシントロピストのお仲間で
禅タロットに造詣深いフラットかこさんの
学びとシェアの会に
入らせていただく事になりました。

フラットかこさんの学びを
グループのお仲間さんに
ゆるくシェアして下さる感じなので
身構えずに学べる事がありがたいです。

Facebookライブの練習。
自分の想いを話すことの練習を
させて頂く機会

もっとみる
YouTubeで喋りたい。『不安』について話したい。自分がBUSUとか気にしないで原稿読まずに話したい!

YouTubeで喋りたい。『不安』について話したい。自分がBUSUとか気にしないで原稿読まずに話したい!

最初の一歩は険しいものだ!

【モヤモヤ救急箱2.0】のご紹介と
それをパワーポイントで説明した
動画は撮れたのだけど・・

  
  
その前に、ハッピートークの文化祭で
スピーチをさせてもらい
その時の原稿を使って
【セルフで出来るインナーチャイルドワーク】
も、動画にしてみた。

だけどもこれらは先に原稿用意して
それをzoom画面見ながら読み上げたもの。

自分の言葉で話したい。

タイト

もっとみる
【モヤモヤ救急箱2.0】をアメブロで紹介。TwitterとFacebookにシェアしてみた♪

【モヤモヤ救急箱2.0】をアメブロで紹介。TwitterとFacebookにシェアしてみた♪

さぁ!次はどうする⁉︎

アメブロの【モヤモヤ救急箱2.0】の
ご紹介記事はこちら↓↓

【モヤモヤ救急箱2.0】に、ご登録くださって
お話を聴いて欲しいという方もぼちぼち
現れているので、心を込めてお聴きする。

↑↑これは当然の事です。

ブログを書いて自分はここにいるよ!って
アピールする事。大切ね!

私がどんな女性なのか分からなければ
お話を聴いて欲しいとすら
思われることはないですから

もっとみる
関連していることこそ、無計画に手をつけるのは避けようっと!

関連していることこそ、無計画に手をつけるのは避けようっと!

昨日の私のつぶやき↓↓
この日にするべき事がたくさんあって
そのどれもが関連のあることだったために
結局ゴタゴタしたままで1日が終わる。

ハッピートークのグループレッスンが
21時からあって、
夜の時間が使えなかったのも原因だか
キチンと喋れる自分になれる事は
最重要課題なのだ。

自身の考えを言葉化できる事はとても強い
自身や他者にリーダーシップ発揮するには
これが最初にするべき事だと思ってる

もっとみる
お次はTwitterとFacebookの、自己紹介に【モヤモヤ救急箱2.0】を書いて見る。あとTwitterの記事にも固定しようっと!

お次はTwitterとFacebookの、自己紹介に【モヤモヤ救急箱2.0】を書いて見る。あとTwitterの記事にも固定しようっと!

【モヤモヤ救急箱2.0】をご紹介する
動画を二つ撮ってみた。
一つは自分が喋っているもので
もう一つはパワーポイントで作成したものだ。

TwitterとFacebookの記事としてご紹介。
いいね!やコメントも頂いとてもて嬉しい。

私の公式LINEにもご登録が増えた。

実際にLINE電話でお話をお聴きしたのは
まだ少ないけど、きっと自分の感情が
辛くなってしまった時のための
お守り代わりにし

もっとみる
【モヤモヤ救急箱2.0】これからやる事と終了した事!

【モヤモヤ救急箱2.0】これからやる事と終了した事!

これからする事をnoteに書いておくと
何をするのか忘れなくて良いな!

今日一日で出来たことと
出来なかったことと
予定を変更した方が良い事があつた。

昨日書いたやるべき事リストはこちら↓↓

■ 公式LINEのメッセージに動画を貼って
  サービスのお知らせをする。

■ noteのページに編集で、動画を貼る
  休止中だったアメブロにも動画つきの
  サービス紹介の記事を書く

■ ランデ

もっとみる
私のビジネスクエスト♡これからすること♪

私のビジネスクエスト♡これからすること♪

☆ 【モヤモヤ救急箱2.0】を
 ・YouTubeで話してみる
 ・先に話すことをまとめる

☆ 公式LINEのボタンを作る

☆ ↑↑ができたら公式LINEでお知らせ 
  YouTube動画を貼ったメッセージ

☆ note
 Twitter
 Facebook
 ameblo にもアカウントがあるので
 これらを使ってお知らせをする。

まだまだやりたい事はあるが
まずは、これだけにチャレン

もっとみる
2021元旦に【モヤモヤ救急箱2.0】を発動させれた幸せを振り返ってみる!

2021元旦に【モヤモヤ救急箱2.0】を発動させれた幸せを振り返ってみる!

私のビジネスクエストの始まりに
【モヤモヤ救急箱2.0】をnoteに書いて
それをFacebookとTwitterにシェアしてみた。

今のところFacebookとTwitterには
note記事をシェアするカタチのみですが、
少しづつでもこんなセッションがあるのを
広められたらと思います。

では、次にする事はなんだろう?

YouTubeで【モヤモヤ救急箱2.0】
のお話を自分の声でお話しした

もっとみる
【モヤモヤ救急箱2.0】始動します!

【モヤモヤ救急箱2.0】始動します!

コロナ禍の中でも私たちは、自分らしく生き生きと人生を楽しみたいですよね!
だけども毎日が不安の中だったりすると
自分の生命力(エネルギー)が落ち気味で
ウツウツと悩みを抱えたり
無気力にもなりがちです。
そうすると、イライラパワー撒き散らしてる
誰かのストレス発散の標的にされやすいかも。

それと、コレは内緒だけども
テレワークが増えて旦那さまがご在宅。
子供さんも遊びに行けないで
家でエネルギー

もっとみる
元旦に【モヤモヤ救急箱2.0】を、始動させてみた!

元旦に【モヤモヤ救急箱2.0】を、始動させてみた!

2021年の元旦に、noteに記事を書いて
【モヤモヤ救急箱2.0】を始動してみた。

ありがたいことに友人が、
最初のセッションを受けてくださいました。
想いを、安全な環境の中で語ることの
メリットをよく知っている彼女だから
友人も私も、スペシャルな時間を
共有することができたのは感謝です。

この調子で、心にモヤモヤを抱える人が
自分の想いを話すことで
少しでもラクになってくれたらと思います

もっとみる
不安があるなら話してみよう!そうすれば穏やかな気持ちを取り戻せるから♪

不安があるなら話してみよう!そうすれば穏やかな気持ちを取り戻せるから♪


自分の想いをいっぱい話してみると心の奥から、ホントの気持ちがジワッと滲みだすかも!
ハッピートーク文化祭で
『インナーチャイルドワークのやり方』の
スピーチを終えた私は
次のビジネスクエストに
繋がる課題を考えてみる事にしました。

インナーチャイルドワークのポイントは
モヤモヤしたりイライラしたりの
感情と自分自身を分けると言う事です。

こちら↑↑ドラクエウォークの助っ人さん
後ろにワイワイ

もっとみる