見出し画像

私たちがこの世に生まれる理由は?〈前編〉(『太陽の法』ポイント解説⑳)

この記事に目を通して下さり、本当にありがとうございます!

私の記事では、大川隆法先生累計3500回の法話3100冊以上の著書から、おすすめポイントを紹介しています。

現在、大川隆法著「太陽の法」のポイント解説に挑戦しています。

2024年、「何か一冊オススメ書籍は?」と訊かれたら、間違いなく『太陽の法』をおすすめさせていただきたいです。




「太陽の法」


『太陽の法』は幸福の科学の基本書かつ最重要経典です。

大川隆法先生は、1986年7月に大手総合商社を退社・独立後、わずか19日間で、自動書記にて、この『太陽の法』を書き上げたと言われています。

(自動書記とは、天上界の啓示を受けて、ひとりでに文章を綴っていくような状態です。)

つまり、この『太陽の法』こそが、華々しい経歴を誇ってきた大川隆法先生が、学歴や出世街道など、約束されたエリートとしての未来全てを投げ捨ててでも書きたかった、真理の一書、ということになります。

以後、『太陽の法』は当会の根本経典として、30年以上もの間、人々の心を潤し続け、世界23言語で発刊の大ベストセラーとなっています!

人類の永遠の疑問への答えを明確に説き明かした「太陽の法」。
その魅力の一端なりとも、このnoteにてご紹介できれば、この上なく光栄です。

この一冊と出逢うために、あなたは生まれてきた―。

その言葉の意味を噛みしめながら、このnoteで出会ったすべての皆さまに、愛をこめて、『太陽の法』との出会いを贈ります。

第20回目となる今回は、いよいよ『太陽の法』第4章「悟りの極致」に入ります!

第1節「悟りとは何か」、第2節「悟りの功徳」をもとに、「私たちがこの世に生まれる理由」について、ご紹介します。

少し長くなってしまったので、今回を前編、次回を後編としてお届けする予定です。

何卒よろしくお願い致します。



「悟りとはなにか」

悟りとは、長年にわたり、つねに人類が求めてきたものです。

そもそも、悟りとはなんであるかがわからなくても、悟りたいという気持ちのなかには、自分自身を一段と飛躍向上させたいという意欲があるでしょう。

それは否定できないはずです。

悟りということは、とくに宗教にはつきものですが、宗教でなくでも、哲学のなかにも、悟りたいという根源的な強い衝動はあります。

哲学的に悟りたいという気持ちは、真理に到達したいという気持ちです。

世の不思議、世界のしくみを、理知的にとらえてみたいという念いです。

悟りとは、自分をもう一段、飛躍・向上させてたい、という思い。

人間は実は、悟りたいという根源的な強い衝動を持っているそうです。

確かに、私たちは自らの向上を目指して日々活動しています。


私が、本章で訴えたいのは、主として宗教的な悟りです。(中略)

悟りとは、仏のつくられたこの世界の原理を究明しながらも、自ら自身が仏に近づいてゆくということです。

そういう意味では、悟りには、限界がありません

つまり、「悟った」ということは、永遠にありえないのです。

いくら努力に努力を重ねても、実在界すべてを解明することは、ほとんど不可能だからです。

また、自らが仏に近づいてゆく努力も、永遠のときを待たねば、不可能に近いからです。

とはいえ、悟りにも、また、段階があります。

ですから、それぞれの段階において悟ったということは、可能です。


そして、地上に肉体をもった人間としての最高の悟りというものはありうるのです。

悟りとは、仏のつくられたこの世界の原理を究明しながらも、自ら自身が仏に近づいてゆくということ。

ただし、この世でいくら努力を重ねても、天上界(実在界)のことをすべて理解することは不可能です。

その意味で、悟りに終わりはないのだと思います。

ただし、人生の節目節目において、それぞれの身の丈にあった小さな悟りというものは存在します。

私たち一人ひとりに与えられた人生の問題集を説いていくことで、自分自身の悟りが高まり、仏へと近づいていくことは可能なのだと思います。



人類の歴史上では、最高の悟りを開いたのは釈尊

現在の人類が記憶している、かつての大宗教家、大師のなかで、「悟り」というものを徹底的に追求したのは、二千五百数十年前、インドで法を説いた、ゴータマ・シッダールタ、すなわち釈迦牟尼仏です。

釈迦が菩提樹の下で悟りをひらいて仏陀となって以来、八十歳でクシナガラ城外の沙羅双樹の下で入滅するまでの「悟り」の高まりは、さまざまな文献に伝えられております。

しかし、そうした資料のほとんどは、思想を断片的にとらえているだけで、実際の悟りの境地のなんたるかを伝えていないようです。

心の世界は不思議です。

私が心の扉をひらき、自らの潜在意識層と交流できるようになってから、すでに、十数年になります。

この間、わたしは過去の聖者たちが思ったこと、行なったこと、考えたこと、悟ったことが、如実にわかるようになりました。

本章では、主として、釈迦の悟りを中心としながら、現在の世界のなかにおける悟りというものを考えなおしてみるつもりです。

そして、後世の方がたに、悟りに関する知恵を遺しておきたいと思っております。

なぜならば、悟りへの方法論は、人類の過去からの遺産であり、未来人類への希望でもあるからです。

歴史上、「悟り」を徹底的に究め、高みに達したのは、ゴータマ・シッダールタ、釈尊です。

ただし、その釈尊の教えも、現存する資料のほとんどは、思想を断片的にとらえているだけで、実際の悟りの境地のなんたるかを伝えていないそうです。

そのため、後の世の人々のためにも、悟りに関する智慧を遺しておきたい、と考えられているそうです。

なぜなら、悟りの方法を遺すことこそが、人類にとって最大の希望であるからです。


「悟りの功徳」

あなたがた人間は、一体なんのために悟ろうとしているのでしょうか。

もし悟れたとして、そこから、一体なにが得られるのでしょうか。

このことについて考えるためには、まず人間本来の目的と使命という点から考えていくことが必要です。

その出発点は、なぜ人間はこの世に生まれてきたのかということにあります。

なぜ肉体をもって生まれてきたのかということにあります。

私たちは一体何のために悟りを求めるのでしょうか?

その答えを出すには、なぜ人間はこの世に生まれてきたのか?ということを考える必要があります。


あなたがたは、人間として生まれてくる以前、天上界において、霊として自由自在な生活をしていたのです。

天上界では、食物をとらなくても、死ぬことはありません。

お金もうけをしなくても、路頭に迷うことはありません。

母の胎内にて、十月十日苦しむこともなく、幼くして、ものごとの判断がつかずに泣いてばかりいる必要もありません。

青春期の性の苦しみもなければ、親子の葛藤もありません。

経済的な苦しみはなく、職場で人に使われる苦しみもないし、いやな人と会う苦しみも、好きな人とわかれるかなしみもありません。

老いるかなしみ、病気の苦しみもありません。

さらには、醜くなってゆく苦しみ、子や孫にすてられる苦しみ、配偶者と死にわかれる苦しみ、やがては、自分自身も死んでゆかねばならないという恐怖に対する苦しみ。

天上界とはこうした苦しみがなにひとつない世界なのです。

なんと、天上界では、私たちは霊として存在しており、何の苦しみも悲しみもなく、自由自在の境地でいたようです。

そんな中から、私たちは、わざわざ修行のために、悩みや苦しみの多いこの世に生まれてくるようです。

きっと、ものすごい覚悟で生まれてくるのですね。


〈まとめ〉

いかがでしたでしょうか?

私たちがこの世に生まれる理由〈前編〉のポイントをまとめておきます。


🌟私たちがこの世に生まれてくる理由は、自分をもう一段、飛躍・向上させたいという思いがあるから。


これを、宗教的な言葉で言うと、

「人は悟りを高め、神仏の心に近づくために、魂修行の場としてこの世に生まれてくる」

となります。

後編では、天上界にいた時の自分たちの様子や、この世に生まれて修行することの大変さについてを学びます。


今回も最後までご覧くださり、誠にありがとうございました🌷



※『太陽の法』を本格的に深く学びたい方は、書籍の方を強くお勧めさせていただきます!
〈Amazonはこちら↓↓〉

〈公式通販サイトはこちら↓↓〉

※「太陽の法」ポイントまとめ☆マガジンをつくりました!
本日の記事もこちらに所収されます♪↓↓

※自己紹介&サイトマップをつくりました!全記事一覧はこちらになります。↓↓

※「X」もやっています!よろしければフォローいただけますと嬉しいです♪
真理花@大川隆法著作愛好家(@Marika777hs)さん / X (twitter.com)


<お知らせ>
「太陽の法」をもっとじっくり深めたい!という方へ。
現在、全国の幸福の科学の精舎にて「太陽の法」公案研修を開催中☆
「太陽の法」の一節を元に、自分自身とじっくり向き合います。
日帰り研修・一泊研修共に開催されています。
気になる方は、直接お電話等でお問い合わせください♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?