見出し画像

「発展」に関する記事紹介③

いつも記事をご覧くださり、ありがとうございます。

今回は、大川隆法先生の説かれる幸福の原理、「愛・知・反省・発展」に関連して、皆さんの素敵な記事を紹介する企画dayです!

今回は、皆様の中から素敵な「発展」を書かれている記事をご紹介します。

今回は6名の方の記事をご紹介したいと思います。




①共育LIBRARYりょーやんさん

以前からずっと考えていたメンバーシップをいよいよ運営していきます。
なぜこのタイミングなのか。
2024年が始まって丁度よい節目であるということが1つ。
もう1つは、共同運営マガジンのメンバーが増えてきて、このままいくと上限である100名にいつか到達するであろうことを見越して、動き出したといった感じです。
そして、マガジンメンバーや様々なクリエイターと出会い、交流していき、相談ごとを受けたりする中で、
「様々な方の成長を手伝えたら・・・」
という思いが生まれてきました。

みんな大好き、りょーやんさんが、いよいよメンバーシップを開設します!

りょーやんさんは教師生活の間に培った教育に関する豊富な知識と、人を育てることへの情熱に溢れており、発展真っ最中の頑張り屋さんです!!

りょーやんの魅力は、ただ自分が発展するだけでなく、皆の成長を手伝っていきたい!という愛の思いに溢れているところ。

誰かのために!という思いで記事を書かれているのが分かるので、とても尊敬しています。

りょーやんの共同マガジン、メンバーシップ共に、皆で応援していきたいですね🌟

いつも素敵な記事をありがとうございます♪


②ブルーベリー博士さん

今日紹介するのは、どうやって家庭菜園を始めたらよいかわからない方に読んでいただけると幸いです。もうすでに始めているって方向けではないのでその点はご了承ください。家庭菜園を始めたいけど、始められない。そんな方の重い腰を上げられたらいいな、と思って買いてます。
飽きっぽい人でも大丈夫です。むしろ飽きっぽい人だからこそできるような方法を紹介しておきます。基本はほったらかし農法なので、手軽にできると思います。

ブルーベリー博士が、満を持して家庭菜園の発展方法を発表‼️

ブルーベリー博士といえば、勉強や教養などさまざまな記事を書かれているイメージですが、お名前の通り、家庭菜園の専門家でもあります⭐️

そんな博士の記事をまず読むなら、やはり家庭菜園について!

家庭菜園というと大変なイメージですが、楽しみながら簡単に続ける方法を教えてくれます。

植物を育てる気持ち、きっと生命の成長を慈しむ神様の気持ちへと通じていますね🎶

素敵な記事をありがとうございます!


③あけぼの博士さん

私は三度の飯より考えることが好きです。
では私は生まれた時からそうだったのかいやいや全然ありえないです。
考えるよりも行動するほうだったので小さい頃は行動しまくってました。
しかしそんなある日も少しずつ幕を下ろしたんです。
それがかの有名なシャーロックホームズの小説を読んだことがきっかけ。

三度の飯よりも考えることが好き!というあけぼの博士さん。

そのきっかけは、シャーロック・ホームズだそう。

考えることが面倒くさい、という方も多いと思われる中で、素晴らしいことですね♪

思考は発展していくものです。

人は考えることで、真理に到達する可能性が出てくると思います。

思考を無限大に発展させ、ついに悟りまで開かれたのが大川隆法先生でもあります🥰

真理花のnoteも、ぜひあけぼの博士の思考の発展と共に、頑張っていけたら嬉しいです♪

毎回思考を深め、オリジナルな記事を書く努力をされているあけぼの博士!

これからも要注目です🌷


④伊藤翼さん

サイトマップであなたの自信作を
見せてください。


全タイトル一覧を頼むから作ってください。
せっかくあなたが必死こいて書いた自信作です。埋もれさせないでください。私が見つけます。

noteをいかに発展させていくか。

これだって、立派な発展の考え方になると思います。

ステキな皆さんの記事を、もっと発展・拡散させていきたい!

伊藤翼さんは、そんな強い思いを持たれていると感じました。

翼さん曰く、「とにかくサイトマップを作れ!」とのこと。

遅ればせながら、私も最近、サイトマップを完成させたところです。

確かにサイトマップを作ると、新しく訪問される方が一番に立ち寄ってくださるようになり、こちらもどんな内容を発信しているのかをお伝えしやすくなったと思います。

また、サイトマップを出しておくと、過去記事まで読んで下さる方が増えるのが特徴です!

皆さん、これを機に、サイトマップを作ってみませんか?

素敵な記事をありがとうございます!


⑤我妻武彦さん

マネジメントの提唱者であるピーター・ドラッカー氏は、その著書である「マネジメント 基本と原理」の中で、「マネジメントは、組織に特有の使命、すなわち、それぞれの目的を果たすために存在する。」と示されています。

例えば、企業が、顧客を創造するためには、顧客が望む価値を提供できなければなりません。
また、その価値が他社と差別化できなければ、利益を得ることも出来ません。

そのために、マーケティングとイノベーションを駆使して、USPと呼ばれる価値づくりと価値提案を行いますが、これも、マネジメントの一環です。

我妻さんは現役経営者として、実際に社会で仕事をする際に大切な視点を沢山書いてくださっています!

マネジメントといえば、ドラッカー!

顧客を創造するためには、顧客が望む価値を創造しなければなりません。

仕事においても、noteにおいても大切な考え方になりますね!

大川隆法先生からも、ドラッカー的思考の大切さを口酸っぱく教えていただいてきた私にとっては、とても馴染みのある、懐かしい存在でもあります。🥰

(ちなみに大川先生曰く、ドラッカーは大企業向けの思考なので、中小企業向けには、一倉定さんの経営思考もおすすめだそうです。)

我妻さんのnoteは、生きた経営学のような印象で、とっても勉強になる記事ばかりなので、ぜひ皆さんチェックしてみてくださいね☆


⑥しばじゅん さん

楽しい週末が終わり、明日から仕事が始まる。
想像しただけで、
胃が”キュッ”となるプレゼンの緊張感。
あまり見たくない上司の顔…。
「なんだか心がザワザワする」
しかし、noterにとって、
不安な感情は
創造性を発揮するチャンス
でもある。

しばじゅんさん曰く、「不安な感情が創造性を発揮する」というのは、ゴッホやシューマン、種田山頭火などの歴史上の人物を観た時にも明らかだそうです。

楽しい週末も、その後の月曜日が近づくにつれ、憂うつな気持ちになりがちですが、そんな時こそ、創造性の発揮のしどきかもしれません!

つまり、憂うつな週明けが迫るほどに、皆さんの発展のチャンスです!

しばじゅんさんらしい安定の説得力の記事を読んで、みんなで「発展」の週末を過ごしていきましよう!

しばじゅんさん、素敵なnoteの機会を、ありがとうございます☆


〈まとめ〉

今年はじめての「発展」の記事紹介の回でした!

noteの皆さんが常に創意工夫され、発展を目指されている姿に、私もとても刺激をうけています。

人は努力次第で、永遠に発展していける可能性を含んでいると思います。

人を愛すること。

知を追求すること。

間違いを反省すること。

愛・知・発展を踏まえた上で、発展を目指していくこと。

大川隆法先生の説かれる幸福の原理(愛・知・反省・発展)が、皆さんの成功においても大きな力になっていくと信じています。

皆様のさらなるご活躍を心から応援しています!

今回も素敵な記事をご紹介させていただき、誠にありがとうございました🌷



☆本日ご紹介した皆様の記事は、こちらのマガジンに入れさせていただく予定です!

皆様、何卒よろしくお願い致します。


※自己紹介&サイトマップをつくりました!全記事一覧はこちらになります。↓↓

※「X」もやっています!よろしければフォローいただけますと嬉しいです♪

真理花@大川隆法著作愛好家(@Marika777hs)さん / X (twitter.com)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?