見出し画像

紫陽花の色合い

新しい紫陽花が二種類

咲き始めました


こんな紫陽花あったかしら?と

驚いてしまいました

赤がくっきり



こちらも

ブルーだったはずだけど

今年は紫色


どちらがいいと言うわけでは無いのですが

あれれ?

もしかして




紫陽花近くに

大群の発芽

もしや、こちらは甘夏ではなかろうか笑

雑草抜いて少しずつ耕して埋めた

柑橘類を食べた後の房や種 

更に皮

発芽したのは混じった種からでしょう

発芽なんてしないと勝手に思ってました笑

そして柑橘類を埋めて

土の成分が酸性が強くなったのかななんて

頭でぐるぐる考えていました


可愛らしいからよいかなととりあえず

今日のところは考えるのやめて


埋めてない場所はいつも通りの色合い


ヤマアジサイが満開です



こちらは少し遅めの開花でしたが

薄紫色で可愛らしい



あまりにも増えすぎて

重みに耐えられていませんよ笑


どれも2、3枝から

数年で増えました

今では庭の代表選手です🌼*・


セイヨウノコギリソウも今年は増えました


グランドカバーの如く

群生で発芽していたので

そのまま見ていたら

最近になって茎が伸びて

白い小花を密集させた

可愛らしい花が咲き始めました

きっとこちらも咲き始めたらこぼれ種で

毎年咲いてくれそうです

憧れていたこぼれ種です

とりあえず今は喜んでいます🌹💫


そして玄関先




紫陽花を飾っています

土曜日の朝も変わらず

5時半起きです

今日までお天気がよいみたい

休日の朝を満喫しようと思います(*˘︶˘*).。.:*♡ 

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?