見出し画像

急場しのぎのおせちだけど

皆様お正月を楽しんでおられますか?

私は残念なことに家族がコロナ陽性となり、帰省できずに過ごしています。私は陰性で元気にしています。

31日に同じく陰性だったごきげんパパ♡は義母の元に向かい離れ離れの年越し、寂しさと気楽さが混じり合ってスタートした一年となりました。

特に今年はパパ♡の還暦の年となるので義母はお鯛を用意していたようで親のありがたみが殊の外身に染み、帰省を待っていてくれる人がいることの温かさに包まれます。来年から義母が元気なうちは帰省しようと心を改めるのでありました。文句たらたらを反省…

さて、残された私たちも毎日お粥では味気ない。形だけでもおせちで祝いたいよね、ということで大晦日に買い出したものを並べました。

庭の植木をちょきちょきして飾りつけると紀文のパックのおせちでも上等じゃないですか。大満足。お箸をつけると栗きんとんと黒豆と伊達巻きは甘い…その三つは来年は自家製がいいな。

でも義実家では取り寄せ方式なので来年も作らずに終わりそう。

在宅の年末にやってしまった失敗がひとつ。
パンを焼く生地を作る隣でコーヒーを淹れようとしていた私。無意識に小麦粉とコーヒー粉を入れ間違えました。慌てふためきましたが可能な限り取り除き元旦早々パンが焼けました。

今年はお餅を頂かないお正月。初めてかもしれません。天然酵母のパンなので定期的に種起こしをしないと使えなくなりそうで、そのサイクルがたまたまお正月に当たりました。コーヒーの粉が微妙に入ってはいますが定番のおいしさ。

義実家の4人分のおせちを義母とパパ♡で食べるのももったいないような気がしますが病気には勝てません。家の近所の医院は昨日も患者さんの長い列ができていました。また感染が広がっているようです。

この期間、Netflixを楽しみながらなんとかやり過ごせています。『ミスターサンシャイン』と『First love』どちらも引き込まれて。

こちらは少々味気ない日々ですが、皆様どうぞ引き続き良いお正月をお過ごしください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?