今日は悲しい一日でした。

昼かな〜ご飯食べながら目に入ったニュース

正直ご飯の味覚えてない位です。


仕事は普通にこなしてましたが

ふとした時に、どこのニュースも大きく取り上げられてますが

テラスハウスの木村花さんの訃報。


僕は、去年番組に出た時からインスタをフォローしてて

会ったこともないし、これからも会うか分からないテレビの向こうの

人なのに、とても喪失感があります。


今回の花ちゃんだけでなく、自殺者は年間結構な数いるんですね。

公人だからこそ、これだけの話になってます。

それに誰もが分かりやすい部分で、徐々に精神が壊れていく感じも

インスタを見てると分かりました。


何もできないまま、逝ってしまった。


確かに、彼女は普通に筋の通らない部分も多々あった。

ここは違うんじゃない?と思うところもあった。

人の失敗に凄く厳しくて、見えない部分があった。

僕も、これは謝ったほうがいいと、コメントしたこともある。


意見やコメントと、誹謗中傷のラインってどこなんだろう、、

と思うと、どういうコメントがいいのか、

コメントは表現の自由とするならば、、

どこまでが許されてるのか?


世の中は、良いこと、悪いことでなくて、良くないこと

を語るからこそ色々な部分で変化と成長がある。

僕も沢山叱咤されて成長できてると

自分では考え感謝してる。


それは、誰に言われたか?

分かってるから。。。


ネットにおいて、僕は名前も所在も出した上で

コメントを書かせてもらってますが


今回のニュースで、確かに特にTWITTERは

サブ垢、裏垢、捨て垢とか一切伏せて

有名人をターゲットに中傷しては自己満足に繋げてる

輩がいる。


こういう人達は、匿名だから見てる方が誰から言われてるか

分からない。


今回、公人が逝った事で

世の中は変わる必要があると思う。

コロナの時の誹謗中傷もそうですし、、、

徹底して犯人を釣り上げるのと共に、


SNSという無法地帯においては、個人の判別あるものだけ

アカウントとして認可する動きが絶対必要。

マイナンバーでないけど、それこそネット上の人物特定として

マイナンバーを登録しないと使えないとか。

国内だけでも管理できる部分はあると思います。


言葉という狂気

見えない空気に切り刻まれて落とした命


又、これからテラスハウスに出てた人達は

責任を感じてメンタルの弱い人もいたから、全力て

作った者たちがケアをする必要がある。


社会全部の責任として今の社会を考えないといけない。

いまだに、コメントを見てると、逝ってもなお

誹謗中傷してる輩がいるんです。


こんな奴らほんと人から産まれた人間ですかね。。


コロナで手が回らないかもしれないですが、

世の中がリモート社会の道に進むならば

早急に、仕組みを変えていく必要があると思います。


花ちゃんの件、、ほんと悲しい、、

プロレスラーも人間なんですよ、蹴りは強くても

全てが強いという考えは違うよ、、、


日本人としてそういう輩がいるのを恥じたいよ。



JUN



サポート有難うございます、専門クリエイターとしてnoteから書籍化に向けて頑張って行きたいと思います。