見出し画像

息子 VS スローライフ精神(実験初日)

スローライフでいこう

MOTHER LEADER 養成講座でおすすめ本「スローライフでいこう」を読んでいます。
簡単に言うと、色んな事に気を囚われずに目の前のことに全力で向き合いましょう。ということが書かれているのですが
例えば、料理中に子供に呼ばれて空返事で済ますのではなく、待っててもらうか、料理の手を止めて子供の話を真剣に聞く。新聞、スマホをみながら食事をしない。など生活の些細な事にもその事だけに集中する。
そして、心というものに自分が振り回されないようにする。怒り、悲しみ、憎しみ、それらネガティブな感情に自分が支配されないようにする。生活の中に試練があり、子供は純粋で言葉にしなくとも親の本質を見抜いてしまってる、だから、子供への対応は自分に課せられた最高の試練である。

※どう言った心持ちで生活していけば穏やかに過ごせるかは本を読んでみてねくださいね。私もまだ途中なんです。(笑)

スローライフとかけ離れた私の性格

私は、今までスローライフという言葉だけで拒否反応を起こしていました。というのは、その言葉のイメージで、だらだらしても肯定される感じ、”ゆとり世代”のようなのんびりしていても肯定的に諦めてる感じがするからです。
私の性格はというと、何でも効率よく行いたいがために”〜しながら〜をする。”を常に意識して仕事でも家事でも子育てでも行ってきました。
それが仕事が出来る人間の姿だと思っていたし、時間も有効に使っていると思っていました。
そして心配性で急ぎ足で、エスカレーターも歩くし、目的地の駅に到着する2〜3つ前の駅からPASMOを手に持ってるし、もう全てがスローとはかけ離れた日常生活。
けれど、どうやらこの本を読み始めると、スローライフの捉え方も私が日々していたことも間違っていたようで、目の前のものを丁寧に一つずつこなしていく方が要領も良いし、心も安定するのだとか。立ち止まることを覚える。〜しながらをやめる。これが出来たら私すごい。
ということで、それを実践し試してみようじゃないか。どう変わるか実際に見せてもらおうじゃないか!私よ!ということで、早速実験1日目のレポートです。(2020年10月16日)

実験の日。今日の私はいつもと違う!

AM5:00起床。
浄化タイム(舌磨き歯磨き、オイルプリング、鼻うがい、ナスヤ)
いつもはキッチャリー(スパイス入りのお粥のようなもの。最高だからまた紹介します)を作り、白湯を湧かし、料理の下ごしらえをしながらオイルプリング(オイル口に入れてグチュグチュうがい)するのですが、今日の私はいつもと違う!一つずつ丁寧に行なっていく。一点集中!

AM5:55息子起床。
いつもは6時から瞑想クラスに参加しているため、「あー瞑想クラス始まっちゃうよー。起きるの早いなぁ。もっと寝ててくれよー。テレビ見せておこう。」と、心は息子ではないところにあり、テレビの音が聞こえてる中で瞑想を行っているのですが、今日の私はいつもと違う!瞑想クラスを諦めて、目の前の息子の寝ぼけタイムを楽しむ。可愛い☺️

AM6:15~
息子テレビを見始めたのでシャワーを浴びる。いつもは、朝シャンのあとご飯や料理の続きをしながら髪がある程度乾いて行くまで自然乾燥。今日の私はいつもと違う!身支度に集中。髪を乾かし化粧も着替えもバッチリ!というとこまで一点集中!

AM6:40~朝ごはん、お弁当作り。
いつもは、別部屋で充電している携帯をチラチラチェックしたり、自分の朝の週間でもあるレーズンアーモンドウォーター(またこれも今度紹介します)を食べながらやってたりするのですが、今日の私はいつもと違う!料理に向き合い、心を込めて調理する。おお、人参の細切りもいつもより細く切れるではないか!

AM7:00~朝食
主人と息子を呼んで朝食タイム。私は最近チャイ(これも最高なので今度紹介します)を朝ご飯にしているのと、お弁当が完成していなかったのでキッチンに居続ける。
さて、お待たせしました!事件勃発です!
息子(4歳)が、自分の勘違いであると思っていたイクラが食卓に無い事で愚図り始めました。これはチャンス!与えられた試練だ!客観的に物事を捉え冷静に対応するぞ。ゴングが鳴った。

闘うべき相手は息子?

私はキッチンで自分のチャイを作っている最中でした。息子の泣きわめく声、「イクラが食べたい」×100?それ以上か?私はチャイ作りの手を止め息子の元へ。「イクラあると思っちゃたのか、そうかぁ。でも全部食べちゃったよね?(大分前w)冷蔵庫一緒に見てみようか?(息子をだっこして一緒に冷蔵庫をのぞく)ほらね、ないねぇ。どうしようか?どうすればいいかね?」これに対して息子はギャン泣きしながら、「イクラが食べたい」しか言いません。さて、これが15分は続いたでしょうか?私は、無いものは無い、ママはドラえもんじゃないから、無いものをひみつのポケットからじゃじゃーん!と出すことは出来ないということを冷静に語り続けました。
30分経過、状況が何も変わらない。。泣き続ける息子、冷静に語り続ける私。ついについに、、冷蔵庫のドアをドン!と叩き怒りました。
惨敗だ。。。
「無いものは無いって言ってるでしょ!!!食べたくなかったらもう食べないでいい!!!」
息子も叫ぶ。このときの私はもう手がぷるぷる震えていました。このとき、はっと気づいたことがあります。私は息子とのやり取りの中で、ずっと立っていました。食卓に座る息子の前に座って話してみることにしました。
泣きわめき続けてる息子は、目の前にある納豆を落としそこからは「納豆食べたい」×100?おいおい、イクラはどこいった!!!もう全てが嫌になっている息子。一度怒りを爆発させて冷静を取り戻している私。もう記憶が定かではありませんが、私は深呼吸をして思い出しました。「祈り」のちからを。そこしかない。もう神頼み!(笑)手を合わせて目を瞑り、「息子が落ち着きを取り戻しますように。静かになりますように。」するとどうでしょう!息子が黙り、ご飯を食べ始めました!正直、祈りのちからというか目の前でママが黙って手を合わせたから、何してんだ??と息子の気持ちが少しそこで切り替わっただけかもしれません。(笑)
とりあえず、空気が少し変わり私の言葉も届くようになってきたので、もう一度息子に話しかけました。1つオマケを加えて。
「ママが食べさせて上げようか?」このオマケで全ては解決しました。もう年中さん、一人で食べるのが当たり前、でもまだ甘えたいお年頃、息子の愚図りは甘えたいからなのかも。当たり前を取っ払う。当たり前なんてない。
そして、食べさせながらお話をして約束をしました。また忘れちゃうかもしれないけどね。とここまで1時間かかり時間はAM8:00

☆ご飯の時ニコニコで食べてニコニコエネルギーを手に入れよう!(泣いて食べると、悲しい気持ちが体に入って力がでないよ!)
☆無いものは無い!(ママはドラえもんじゃないよ。何か食べたいものがあったら、一緒に幼稚園のあとでお買い物にいこう!一緒に作ろう!)
食べ物は大事にしよう!(ぐちゃぐちゃにしたり、落としたらダメだよ。一生懸命作ってくれてる人がいるよ!)
※これを食卓の見えるところに貼っておこうと思います。

いくら私が怒ったところで、息子はもっと大きな声をだして愚図るだけでした。闘うべき相手は息子ではなく、自分の心自分の感情。私もまだまだ未熟でまた忘れて感情のままに怒ってしまうかもしれないけど、何度も試練を繰り返し訓練をして自分の本当の身にしてく。今日は今日の自分。進化し続けよう。これは私が実験初日だということで、私用のメモでもある投稿。 

笑顔でいってきます!

そして、息子の身支度を整え、8:20にはもう幼稚園に行く時間。
泣きつかれて自分の感情も丸裸にストレスもなくなった息子はいつものように笑顔でいってきます。はい!笑顔でいってらっしゃい♪
私が1時間も息子と向き合えたのは、朝の自分の身支度やお弁当作りがもう終わっていたから。そう考えてみると、スローライフの恩恵を受けていた。
言葉を変えたいな。スローライフというより、起きている全てのものが意味があるギフト。ギフトライフかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?