Mamaizm サクッとまとめ(代車エンジン事件)

(最近のMamaizm)
子ども達の通常の日常は戻っていたものの、私自身、転職し、
初めてオンライン講師デビューということもあり、この2週間はソワソワしていました。先週無事に終えて、やっと気持ち的に余裕が出てきました。

代車エンジン停止事件勃発

そういえば、去年私が大胆に車を標識にぶつけるハプニングがあり、途方に暮れていたのですが、保険のでなんとか直せることが分かり、先週から代車になりました。

乗り慣れない車

で、年中の長男を幼稚園へ送迎していると、
聞き慣れないエンジンの音がしていて「?」と思いつつ、
いつも乗っていない車だから、こんなもんか?
と気にせず走行していました。
無事に長男を置いて、次は8ヶ月ベビーを義理両親のうちへ送ろうとしていたら、

明らかにエンジン音がおかしい。。。。


上り坂を終え、赤信号になった瞬間、
「あれ?」
「なんか爆発しそうじゃね?」
「とにかくエンジン止めなきゃ💦」
と軽くパニックに。

ハザードランプ出して、エンジン止めた瞬間

「ジュワーーーーー」と
白い煙!!!!!!!

こわいこわいこわいこわい😭


落ち着けわたし。
赤子を乗せた車ぞ!?

と、めっちゃテンパりそうになる自分の感情を抑えて、
Papaizmへ連絡し、レッカーを呼んでもらうことに。

そう。
赤信号で動けなくなったんです。

道路で立ち往生。赤子車の中。

ええええええん。

車なんて、無知の領域。


誰かに助けを求めることしかできず、
危機管理が甘いことに当事者にならないと気づかないことを
思い知らされる。

そんな時、別の仕事で移動されていた、
男性が声をかけてくれて、応急処置をしてくれました。

爆発しないことが確認でき、
そこからやっと冷静になれました😭
テレビでよく見る爆発の感じしかイメージがなく、
本当に怖かった。
でも冷静に考えたら、エンジンがダメになっただけじゃ
そんな簡単には火は出ないよね😭
やっぱり、どんな知識でも全く知らないこと程
怖いものはないですね。

たまたま停まった近くにガソリンスタンド!

幸いにも義理両親の家の近くだったので、すぐに駆けつけてくれた義父と義母。
近くに人がいるだけで安心感半端ない。感謝しかない。神様ありがとう。

そして、近くにガソスタがあったので、協力してもらい車を移動することに成功。
これまでニュートラルの使い方がピンと来てませんでしたが、
免許を取得して初めてニュートラルの使い方を知りました。
車の免許とは。。。勉強しなおせーーーーー!

代車の代車も到着。

レッカーがくる前に、代車を出した会社の方が来てくださり、
その足で、着た車へ乗り込みなんとか帰路につきました。

あれ?私、厄年じゃね?

最近車と相性のよくない(車擦るし。。)なーと思いながら、
って?
厄年じゃん!わ・た・し。
赤ちゃんを産んだら厄が落ちるなんて言いますが、
出産したのは去年だし、こりゃー体調面の更に意識しつつ、
厄落とし行った方がいいんじゃね?

とビビっている。。。

これだけ言っておきます。

人は、自分が想像した以上のトラブルの前では手が震えて思考が停止しそうになる。だからいつもならできる正しい判断を緊急時もできるように自分の感情のコントロールが肝心!!!!!

本当、末っ子に何も影響がなくてよかったーーーーー

みなさんも車の運転時に感じる「?」は、
絶対ほっておかないようにしてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?