見出し画像

【生き方】とことんまで自分の好きなように生きてみればいい

 おはようございます。毎日とっても暑いですね。マスク生活だと呼吸が浅くなりますので、熱中症などには十分お気をつけください。水分補給は必須です。

 さて今日は、好きなように生きることについて、書いてみたいと思います。

 皆さんは、今の自分の人生は、今、時分の立っている場所から後ろを振り返ったとき、自分の生きたいように生きてきていますか。過去に何があった、という事実は変わらないのだけれど、私は振り返るたびに、過去に対しての意識が変化していきます。不思議ですね。捉え方で過去が変わるんですね。

 自己紹介の段階では、敷かれたレールの上を歩いてきたと表現しましたが、じっくりと自分の人生を振り返ってみると、押さえつけられて自分の行動がとれなかったほどかというと、割とその中でも自分のしたいことを一つずつ実現してきたのではないかな、と感じています。

 自分が実際に実行してこなかったことは、親に反発してまで、したいことではなかったという捉え方ができるな、とも感じています。もう20年以上前の話ですが、当時携帯もなく、ピッチを使っていた、PCもアナログ回線で使いすぎて電話代の高額請求きて怒られた時代、私は高校生ながらにネットで知り合った人に親に内緒で会いに行ったりしていた記憶があります。大学生になってからも、アルバイトはダメと言われていましたが、勝手に自分で応募してアルバイトを始めたり、夜も家に帰らずに友達の家に泊まりこんだり、自分がこれをしたいなと思ったら、まず行動してみる。これは昔からの性分な気がします。そう思うと、私は意外と井の中の蛙ながらに、自由気ままにいきてきた気もします。

 今の自分を振り返ってみると、最近思うことは、本当に自分のしたいことがわからなくなっているということ。それは、自分自身があまりにも情報に埋もれすぎているからだと気づきました。自分を見る前に、情報ばかりに気を取られてしまい、情報の中から得た知識から、自分のやるべきことを増やしていく。そして結局、本当に自分のしたいことを考える時間がなくなっていて、やるべきことにまみれた生活をしているなと感じています。

 最近の自分は、本当に自分のことを客観的にみるということができていなかったと反省しています。昨年から、枠を広げたいと、様々なことや人と関わるためにSNSを始めて、そこから情報過多が始まった気がします。もちろん、知識を得ることで良かったこともあると思うのですが、何が良かったかということが、今の自分の口からいまいち言えません。毎日、気づけばやるべきことだらけになっています。

 今の自分に一言。『とことんまで自分の好きなように生きてみればいい』です。それで今日のタイトルにしてみました。本当に自分がしたいこと、どんな人に何を提供していけるのか。SNSの世界ではこれをペルソナと言ったりしますが、それももっと明確にしなければなりません。自分自身がどんな生活を送りたいと思っているのか、まだまだ具体的ではないと感じています。それをすっ飛ばして色々なことを方法論だけで乗り越えようとしているから、道がすぐにわからなくなる。

 過去の自分や、自分の育った環境を振り返ることも大切ではありますが、現在の自分の立ち位置から、その先を自分で見たとき、そこからどんな風景が見えるのか、どんな世界を作りたいのか、それは今の自分からスタートすることができると感じています。だから、過去がどうだったとか、今仕事がないとか、そういう大変な思いをしている人もたくさんいると知っています。明日生きるお金に困っている、そういう人がいることも知っています。しかし、必ず自分が本当にどうしたいのか、しっかりと見つめることで、次の一歩が変わります。今すぐが無理だったとしても、逃げずに自分と向き合っていれば、絶対にどこかで変わっていけると私は思っています。

 コロナを機に、時代の大きな変化が訪れていると感じています。これまで順調に歩んできた人でも、数年後が保証されているということは誰にもわからない時代です。逆に、今がどん底だと思っている人にも、チャンスはそこら中に転がっていると思います。行動力は大事ですが、何でも簡単に手をだしてしまえばいいということではないと思います。明日、明後日のための選択なら仕方ないにしても、5年後、10年後の自分のために、今の自分が選択しなければならないことが何なのか。しっかりと今年は向き合って考えていきたいと思います。

 時間がかかっていると、自分で焦りを感じたりしますが、そうそう簡単に自分なりの答えが見つかるはずもありません。また、生きていればそれだけで自分自身、変化が必ずあり、答えが次の瞬間、答えでなくなることもありますね。正解ということではなく、自分なりに見つけた今の答えというものを大切にしていきます。自分の選択に自信をもって、やってみます。不安の渦に巻き込まれている時間はないですね。頑張ります。

 という。。。何とも、宣言のような今日の記事。ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。一緒に頑張れる仲間を見つけたい。そんな今日この頃です。皆さんも、体調にだけは気を付けて、トライできることに喜びを感じながら、エラーからさらにトライできる自分であり続けます。

 それでは、また次回~^^*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?