見出し画像

2014.12.17 師範代 ④

充実した楽しい時間は、ほんとあっという間。
「日ノ本らしさの中にテクニックの匂いを感じさせるサッカーで選手権頑張って下さい。みんなには日本のサッカーを変える力があると思います。そんなサッカーを見せてください」。
そう最後に言い残し…

画像1

皆で記念撮影。
この幸せな受け入れられ方。
ほんわか(*´∀`*)笑


そして、帰る前に…

画像2

賭けに負けたOMAから、勝利者りな(1年生)と監督へ全員分のジュース代を奉納。
30秒で100回超えた時の全員の盛り上がりと言ったら…
JKパワー恐るべし(´Д`)爆
そして、持ってる女・りな!笑
あ、帽子もあげたんだった。


と、そこへ…




「OMA⑦全部見た~い!」。
はい?
((((;゜Д゜)))マサカマサカ

画像3

「いや…俺の技と言いつつ成功率はいまいちなんだけど」とか言いながら。
結構すんなり全種成功。
((((;゜Д゜)))マサカマサカ
持ってる男・俺?笑

画像4

「やべっちFC出てください!」。
って、いやいや…君らが全国4連覇して出ちゃう人たちなのでは。
(´・ω・`)?ハテナ




日ノ本学園
田邊先生 Twitter

本日は私の中で超話題のOMAさんが来てくれました!
全然話せず無念です…。
ジュース代と帽子と驚きを残し風のように去って行きました。
ありがとうございました!!
観ている人がおもしろいサッカーで目標達成したいものです。

小山さんとツッチーさんの姿勢が好きですね。
負けず嫌いな感じと、子どものような転びかた。
あれ、絶対痛いですよね?
正直レベル高すぎてチャレンジしよつ感が低い人いたんじゃない?
そういうの損するからね!

かくいう私はドリ虎4回目くらいから身体が付いて行きません…_| ̄|○




そんなこんなで、ど緊張からの幕開けだった出張ドリブル虎の穴・鞠中毒OMA編 in 日ノ本は、大盛況のうちに無事終了。
鞠中毒ウイルスOMA型を日ノ本学園の体育館に垂れ流し、日ノ本っこたちに散布しまくり。笑
感染者多数?
鞠中毒パンデミック?
((((;゜Д゜)))


とにもかくにも、OMAが伝えたかったのは、やれば必ずできるようになるということ。
何度日本一になったとしても、常に貪欲な向上心を持ち続けてボールと向き合ってほしい。
必ずボールが応えてくれる。
普通じゃないとんでもない選手たちに成長して、日ノ本にしかできない新世代のサッカーを披露してもらいたい。
どうか皆さん、唯一無二の選手・チームに。
頑張れ!日ノ本学園!!


田邊先生、石田先生、日ノ本っこの皆さん、ありがとうございました!
また必ず行かせていただきます。
もっと巧くなってから。




もし、「もうこの辺でいい」という気持ちが生まれたら、俺はその日限りでサッカーをやめる。
現役でいる限り、常に全力を尽くして戦う。
それ以外のことは考えないんだ。
(イブラヒモビッチ)

画像5




つづく


熱病フットボーラー OMA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?