見出し画像

人生初「人工授精」体験談

皆さんこんにちは!
先週はお仕事お休みを沢山いただき、人生初の「人工授精」とやらに行ってきました!
これからやられる方もいらっしゃると思うので、体験談を書こうと思います。

■人工授精当日のお話
どうやら人工授精の場合、夫婦で一緒(時間差)で行って、新鮮な精子を洗浄・培養して行う方法と、
事前に夫の精子を凍結しておいて、当日数時間かけて解凍、そののち行う方法と2種類あります。

私たちみたいに「平日ゴリゴリ働いてる別居夫婦」は必然的に後者の凍結精子を用いた人工授精となります。

凍結精子は若干の運動量が落ちるからこそ、女性側の体の状況を逐一見ながら合わせて解凍し、適正なタイミングで行ってくれます。
私の場合は朝一に行ったけど、もうちょっと排卵までに時間がかかりそうとの事でお昼過ぎに出直し、結局14時頃に行いました!

人工授精自体はあっという間・・・5分程度で終わり、休憩もなくお会計して帰る感じでした、ちなみに体調面に変化もありません。

■やってみて感じた事
①仕事をしながらの不妊治療って本当に大変
人工授精の前日に通院し、たまごのチェック、そして「確実に排卵をさせる」為に注射を打ちます。※これは10分程度

当日、人工授精の為通院。(ちなみに私は途中お昼を食べて出直した為2回行きました)※凍結精子を使う場合は解凍するのに1時間程度病院で待機

そして2日後、きちんと排卵がされているかどうかのチェックの為通院。※これは10分程度

この数日で何回も病院に行きました。今の時代、女もバリバリ働く時代で、私も例外ではない為、「あぁこの通院の回数は鬼だな」と思いました。

②人工授精での妊娠率は10%前後
だからか、クリニック側も割と適当な事が多いんです。。。
例えば、
・人工授精をする為には排卵予定日が〇日
・じゃあその前日の△日に注射
・その前の◇日に卵管造影検査
・・・という形で、排卵予定日からさかのぼって検査の日時が決まるのですが、、、

クリニック:じゃあ検査に〇日にお願いします
私:あ、でもインターネットで調べたら、〇日~〇日くらいの間にその検査をやった方がいいって書いてあったんですが、、、
クリニック:あ、そうですね、じゃあそのあたりで来れる日ありますか?

お金をかけて妊活頑張ってるので、適正な、確率の高い日時を提案してほしい。できれば10%前後であってもそこは正確にやってほしい。

■やってみての変化について
①私よりもむしろメガネが頑張ってる。笑
人工授精を行った後は通常の妊娠と同じでアルコールNG期間突入・さらにカフェインの量は控えめ(コーヒーは1日1杯まで)となります。

・大酒飲みの私に気を使ってるのか、メガネも自主的に禁酒を始めました。笑
→今我が家の冷蔵庫にはノンアルコールビールが死ぬ程沢山あります。いい奴じゃないか!これからも頼むよ!!

・コーヒー1日中飲んでる私の為にドリップ(デカフェ)を大量に調べてきた。笑
→好みがあるからと購入まではしてない所がメガネらしい。次は沢山購入してくれ。笑

・高いところにあるものを取ってくれる、重い荷物を持ってくれる
→ここまでしなくていいんだけどね、こっちは妊娠してるかどうかわからんのに、むしろ期待させておいてダメだったらごめんよ。笑

②私側の変化について
・体調面はすこぶる良好です。
→基礎体温にも変化なく、とても元気です。こう考えると「今回はやっぱりダメだったのかなー」という気分になってきます。
とはいえ人工授精の成功率は10%程度。最初からうまくいかないだろうなと思って期待をせずに判定日を待ちたいと思います。

・ちょっとだけ性欲に変化が。笑
→「妊娠 性欲」で調べると、妊娠初期の女性は性欲が一切なくなるかめちゃめちゃ出るかのどっちからしいです。
ホルモンがどっちに転ぶか・・・なんですね。
私の方は特に性欲旺盛な方ではない(特に結婚してからは。笑笑笑)ですが、最近ちょっと夢でそういう夢を見たりして驚いてます。笑
口コミを沢山見ているのですが、こういう変化を見ると「あれ?妊娠した?笑」っていう気になります。笑


そんなこんなで、元気に前向きに不妊治療を頑張ってますというご報告でした。笑
判定日はもうちょっと先ですが、また書きます!