見出し画像

妊娠9週/現在のからだの変化と悩み。

皆さんこんにちは!
妊娠9週、間もなく10週、本来であれば悪阻がピークであるにも関わらず、現時点で悪阻0のMARIAです。笑
世の中3割の妊婦が悪阻を経験しないと言いますが、私は完全に3割に入った様です。笑

衰えない食欲
激しい運動ができない事による体重増加;_;

おかしいな、この時期って悪阻で痩せるはずなのに。笑

【新しいクリニックの初診に行ってきました】
院長先生が女医さんのアットホームな雰囲気のクリニックでした。個人病院なんですが想像以上に混んでる><。。。

15:30に予約をしていたのに結局受診ができたのは16:00でした。

①先生はチャキチャキ系の若い女医さんでした(初診院長じゃなかった。笑)
先生:まずはおめでとうございます。
私:ありがとうございます。
先生:ご体調は大丈夫ですか?
私:はい、大丈夫です。
先生:前のクリニックで予定日とか言われましたか?
私:はい、●月●日と言われました。
先生:・・・・・・。。。

私:・・・え?笑
先生:それ誰に言われましたか?
私:以前のクリニックの先生に言われました。
先生:紹介状と書いてある事が違う。。。。。。

・・・・・・もぉぉぉぉぉぉ、適当な事ばかり言いやがって><。。。笑
予定日変わったんだったら早めに教えろや。笑

②設備はちょっと古めかな
前回のクリニックは完全個室でした。カウンセリングルームも内診室も完全個室。
男性の先生が多かったからかカーテンで仕切りをしてくれて顔が見える訳ではなく、恥ずかしい想いはしなかったのですが・・・・・・

今回のクリニックは全員女性。
院長先生もその他の先生、看護師さん達も全員女性。

だからかもしれないですが、広いぶち抜きのクリニックでパーテーション?っぽいもので区切られているだけ。
一番左側の部屋と一番右側の部屋に2名の先生がいるので、話し声は聞こえず個人情報は確保されてるのですが、
パーテーションで区切られた内診室が真ん中にある感じ(計4部屋って感じかな?)

私の赤ちゃんはまだ小さいので、現在はエコーではなく内診で確認するんですが、、、

足元めっちゃ人通るじゃん。笑笑笑

女性だけだからいいのかもしれないけど、ちょっと恥ずかしかったです。笑
せめて顔とかカーテンで隠してくれないもんかな。笑

③妊婦検診の費用について
母子手帳をもらう時に妊婦検診の為のチケットをもらえます。それである程度助成されるのですが、、、
助成されない検査も結構色々あるんです。。。

私の場合はプラスで1万円ちょっとかかりました。。。

しかも妊婦検診はすべて自費診療。
うぅぅぅぅ厳しい出費だ。笑

さて、今後ですが、これからは検診は「4週に1度」のペースになります。まだ安定期に入っていないこの時期だからこそもっとマメに見て欲しい所なんですが、次は4週間後なんですって。。。
ちょっとモヤモヤしますが、頑張ります。笑

【からだの変化について】
現時点でお医者さんがひくレベルで悪阻がありません。笑
妊娠9~10週というと、一番ピークの時期なのに><。。。

悪阻がないのはいい事だ!と、みんなが言ってくれるのですが、妊婦にとっては少し不安なんです。。。
ちゃんと育ってるのか、生存確認をする手段がない><。。。

私は現時点で、未だに高い基礎体温と、病的に眠い眠気で、生存確認を行っています。笑

からだの変化というと・・・・・・

いよいよ今まで着ていた下着が入らなくなってきました。
妊娠した時と比べて確実に骨盤が広がってる様です。。。

そのせいか・・・最近は腰痛に悩まされています。
本当に腰が痛い、、、本当に腰が痛い、、、

しかも不思議な事に、腰の右側だけなんですよね、痛いのが・・・・・・

最初は「体系が変わってベッドが合わなくなったのかな」と思ったのですが、タワマンのベッドでも痛いので、そういう問題ではない様です。

座っていたり、歩いていたりする時は痛くないんですが、寝ている時や横になっている時に腰が痛くて・・・起き上がる時なんか地獄・・・

ちょっと早いんですが、骨盤矯正ベルトを買ってみたり、ちょっと早いんですが抱き枕を買ってみたりしたんですが、全然変わらないんですよね。。。

マタニティ用の整体・マッサージも探してるんですが、どこも安定期入ってからじゃないと通えないみたいで、結構困っています><。。。

温めてもダメ、、、

一体どうしたらいいのでしょうか><。。。


以上です!
悪阻や吐き気も大変だと思うのですが、痛みっていうのも大変ですね・・・
これ以上悪化しない様に最善を尽くそうと思います!

またチョコチョコブログ更新します!