見出し画像

その痛み心因性かもしれません

こんにちは、まりあです。

腰痛に悩まれる人は多いですよね。
厚生労働省の健康調査(平成28年)によれば、体に感じる自覚症状のうち
腰痛は男性では一位、女性は二位だったそうです。

腰痛に悩まされたときは一般的には整形外科で受診します。
でも、レントゲンなどで確認しても、これといった異常がみつからず
痛みが長引く場合は、心の問題が関係しているかもしれません。

というのも、人は精神的なストレスを抱えていると
腰痛を発症しやすくなるし
また脳の痛みを抑制する機能が十分に働かなくなって
痛みが慢性化しやすくなるからです。

なので、腰痛が心の問題だと思われる場合は、
食事や睡眠をしっかり取って心にゆとりを持つようにしましょう。
痛みのことばかりを考えず、自分が楽しいと感じることや
適度な運動を行うといいそうです。

いずれにしても腰痛がなかなか治らないときは
日頃の心の持ち方や生活を振り返ることが大切です。


私は、ストレスがたまると以前ご紹介した
ネイビーシール呼吸法を実践したり自律神経を整える音楽を
聴くようにしています。


画像1

仕組みを作って自由な暮らしを目指す
オンラインコミュニティ「フリージーライフ」
を開催しています。


「フリージーライフ」では
メルマガで仕組みを作って
自動で稼ぐ方法をお伝えしています。

参加者の方には仕組み作りに生かせる
70本の動画教材をもれなくプレゼント!


あなたもフリージーライフに参加して
自由な暮らしを手に入れましょう!

 ↓
フリージーライフに参加する



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?