見出し画像

世の中に5万人の同門生がいるという何とも言えない安心感(2)

内的衝動に駆られて、半自給自足の生活を実践!
愛おしい鶏さん達と、大好きなパッションフルーツと、種々のお野菜たちに囲まれて過ごし、火おこしはスターターで。
自分にとって理想の、コンフォートゾーンに居ました。
これなら、多少の災害時にも何とか切り抜けられるかも、という自信も出てきたころです。

2023年4月、「心理カウンセラー衛藤からの大切な報告があります!」と言う、勢いのあるタイトルのメールが目に飛び込んできました。
「なんや、なんや、どうしたんや?」という気持ちで、内容を見ると、プロコースの案内でした。

すでに諦めてしまったカウンセラーの道。
自分の思い描く未来像に、カウンセラーは無い。

そう思ったけれど、自然に囲まれた生活で、心にゆとりがあったので、
「そういえば、衛藤先生、元気にしてるのかなぁ」
という軽い気持ちで、覗いてみたくなりました。

メールの文面、最後にも書いてある。
「少しでも興味がある方は軽い気持ちでご参加ください。」

プロコースに参加する気持ちは皆無だけど、まぁ、ほんの軽い気持ち、で覗いてみよう。

…そして、今に至ります。

はい、しっかりプロコース講座に参加して。
それも、大阪まで通いでね。
講座費用と同じくらいの交通費かけてね。

Q「なにがあったんや!」
A「ウチも、しらんがな。云うたら、成り行きみたいなもんやん」
Q「なりゆき、ってアンタ…なんで?」

。oOo。.::.。oOo。.::.。oOo。.::.。oOo。.::.。oOo。.::.。oOo。.::.

一連の心理学講座の中で学んだ一つ。
トランスパーソナル心理学。
そこでいう、なりゆき、は、
シンクロニシティとか共時性とかいう名前で呼ばれています。

人間の意識下で、人間を含む全ての生物・物質が繋がっている。
厳密な意味で、偶然、は無くて、全てが必然で。
私は、この概念が酷く腑に落ちました。

だから、尚更、心理学が教えている真理を通して、
門下生5万人と繋がっていられることを、
とても嬉しく感じるのです。

この一連の心理学を脱落することなく学びきって、
ご自身の経歴にその学び舎を明示しておられる諸先輩方の心の奥底には、
意識しようとしまいと関係なく、
この心理学が説いた和の精神が、
脈々と根付いているのを感じるからです。

例えて言うならば、「『水曜どうでしょう』のファンです」と、
公言して集まった仲間内に流れる感覚と似ているんです。
あの一見ハチャメチャな映像の、根底に流れている何か、を感じ取って、
心地よい・楽しい、と思う事が出来る共通感覚を持った、仲間。
その仲間に対して感じるのは、説明のつかない、安心感なのです。

今年の素晴らしい出会いに感謝です。
そして、お仲間にお誘いいただき本当にありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?