mari@就活コンサルタント

就職活動に役立つ情報/外商社メーカー/書類選考通過率100%/20社エントリー10社内…

mari@就活コンサルタント

就職活動に役立つ情報/外商社メーカー/書類選考通過率100%/20社エントリー10社内定/日系企業3年目 帰国子女やTOEIC満点の方々に囲まれて海外担当の仕事をしています。

最近の記事

面接後に"絶対にするべきこと"について教えます

こんにちは。就活コンサルタントのまりです。 就職活動中の面接、受けたら終わりだと思っていませんか? 実は面接が最大の学びの場であり、面接をうまく利用するべきであることをお伝えしたいと思います。 結論から申し上げます。 面接でされた質問を以降提出のES(エントリーシート)や面接での説明に取り入れられないか検討する これが大切なことです。解説させていただきます。 面接では提出したES(エントリーシート)に対して2種類の質問がされます。 A:ESの内容がわかりづらいため内容確認

    • 学生さん的には完成したと思って見せてもらうESでも、よく拝見する点について

      こんにちは。就活コンサルタントのまりです。有料サービスの個別支援において、自己PRとガクチカ(学生時代に注力したこと)をヒアリングをかけて面接対策を行うのですが、学生さん本人は最高の出来栄えだと思ってすでにES(エントリーシート)を提出していることが多いのですが、私からすると「修正したい箇所が多く提出前に見せてほしかった…」といったケースが最近多く、今回の記事では自分的には完成したと思っていてももう一度見直しをしてほしい観点をまとめます。 ①それ、施策の説明で終わってない?

      • ESで一点目、二点目と書く際に気を付けることについて

        こんにちは。就活コンサルタントのmariです。 今回は学生さんから質問があったため一点目、二点目、三点目とESで書くことについて気を付けてほしい点について話したいと思います。 ES(エントリーシート)の項目で自己PR、ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)で「そこで、二点の対策を実施した。一点目は~二点目は~」や志望動機で「貴社を志望する理由は二点ある。一点目は~二点目は~」と安易に使っていませんか? 結論から言うと二つの理由でこの書き方をお勧めしません。 1.無駄に文字数

        • 自己PRとガクチカの違いについて

          こんにちは。就活コンサルタントのまりです。 今回は就職活動のES(エントリーシート)でよく提出が必要とされる、自己PRとガクチカ(学生時代に力を入れたこと)の違いについて説明したいと思います。 よく学生さんから「自己PRとガクチカの違いがわからなくなった」「自己PRとガクチカがほぼ同じになった」という悩みの問い合わせを受けますが、結論から言うと、自己PRとガクチカは再現性のある能力を示すために二つのエピソードを提出が求められており、二つのエピソードでは一つの能力をアピールす

        面接後に"絶対にするべきこと"について教えます

          面接でわざわざアピールするのが不要な事とアピールが必要な事について

          こんにちは。就活コンサルタントのまりです。 本日は、就職活動で自分の強みや長所をアピールすると思うのですが、面接時にアピールする必要のない事とアピールが必要なことについて解説したいと思います。 まずはNG例はこちらです。 ×私の強みはコミュニケーション能力です。 →面接官は30分~1時間の面接の間にその人のコミュニケーション能力がわかります。なので、他のことをアピールしましょう。 ×学生時代に力を入れたことは 資格の取得です。 →会社に入ってから必要なのは資格を取る力では

          面接でわざわざアピールするのが不要な事とアピールが必要な事について

          自己PR・ガクチカのネタ探しについて

          こんにちは。就活コンサルタントのmariです。 今回は自己PR・学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)を書くにあたってのネタ探しについて解説したいと思います。 まず、自己PRとガクチカを書く上で大事なことは「周囲を巻き込み困難な課題を画期的な解決策&粘り強さで解決する力」をアピールすることです。 まずは小さなことでも工夫や改善したことを身の回りから考えてみてください。所属するコミュニティで誰かの困りごとや問題点を解決しようと動きませんでしたか?自分がどのように考え行動して他

          自己PR・ガクチカのネタ探しについて

          訪問したOBの仕事を面接でやりたい仕事として話すレベルまでにする方法について

          こんにちは。就活コンサルタントのmariです。今回はOB訪問で聞いた仕事をそのまま自分のやりたい仕事として面接で話せるレベルまでに持っていく方法について解説したいと思います。 まず、OB訪問とは実際に働く先輩社員にインタビューをして、仕事の実情を聞いたり就活の相談をしたりする場ですが、侮る事なかれです。 OB訪問の結果は基本的に学生の評価を会社に報告されるものだと考えてください(そうでない場合もあるかもしれませんが、念のためそう思って挑む方がおすすめです)。 私は常に人事の

          訪問したOBの仕事を面接でやりたい仕事として話すレベルまでにする方法について

          ESのフレームワークと押さえる点について

          こんにちは。就活コンサルタントのmariです。 今回はESでよく聞かれる自己PR、学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)、志望動機について文章構成としてフレームワークと作成後に確認すべき重要要素を紹介したいと思います。 ご自身の所属する団体(サークル、部活、アルバイト、留学、ボランティア、長期インターン等)から書きたい内容が決まったらフレームワークを参考に文章化し、作成後に押さえる点を確認していただきたいです。 自己PR 強み→経験総括→課題の状況説明→施策→結果 私の強みは

          ESのフレームワークと押さえる点について

          就活でアピールする強みや学びについて

          こんにちは。就活コンサルタントのmariです。 今回は自己PRやガクチカ(学生時代に力を入れたこと)でアピールすべき力と具体的な内容についてお話ししたいと思います。 まずは、自己PRとガクチカで話すべきは「困難な課題を周囲を巻き込みながら画期的な解決策と粘り強さで解決する力」が基本になる事を知ってください。 困難な課題:目的意識をもって自ら動き出せるか。自分よがりではなく客観的に課題を見つけて組織をいい方向に導く力があるか。 周囲を巻き込みながら:自分だけの力ではなく周囲を

          就活でアピールする強みや学びについて

          志望度の高い企業のインターンシップに行くべき理由について

          こんにちは。就活コンサルタントのmariです。 今回は、インターンシップに参加するべき理由を自身の経験をふまえてお話したいと思います。 結論から言うとインターンシップに参加するメリットは三つ。 ①本選考の練習になる ②選考が有利になる ③会社の内側からしかわからないことを学び志望動機に組み込める 順に解説していきたいと思います。 ①本選考の練習になる インターンシップは大学三年生の夏~冬にかけて行われます。早いところは5月にES締め切りであり、早くからES作成と面接とGD

          志望度の高い企業のインターンシップに行くべき理由について

          自己PRやガクチカで自分だけの成長話を書くことについて

          こんにちは就活コンサルタントのmariです。 今回は就職活動のエントリーシート(ES)の中で自分だけの成長話を書くことのリスクについて説明したいと思います。 まず自分だけの成長話とは、自己PRや学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)で周囲の人物が全く出てこず、自分がとにかく頑張って成長したことをアピールする話、とここでは定義します。 例えば、例①毎日5時間勉強して資格をとりました。例②部活で自身の練習方法を工夫し個人プレーの大会で成績を残しました。といったエピソードがよく見られ

          自己PRやガクチカで自分だけの成長話を書くことについて

          自己PRやガクチカで書くべき話について

          こんにちは。就活コンサルタントのmariです。今回は就職活動のエントリーシート(ES)の中でよく聞かれる、自己PRと学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)の違いについての個人的な意見とどんな内容にすればいいのかについて解説したいと思います。 まず、自己PRとガクチカの違いについて。諸説ありますが、自論では再現性のある能力を示すために二つあるだけで、書き方のフォーマットが違うだけだと教えています。企業に入ってから必要な「自ら動き周囲を巻き込み困難な課題を解決する力」がどんな集団

          自己PRやガクチカで書くべき話について

          面接の受け答えの文量について

          こんにちは。就活コンサルタントのmariです。今回は、面接の受け答えについて基本的なことを紹介していきたいと思います。 まず面接で一番大切なことは、結論ファーストで端的に答える事です。面接では聞かれた質問に対して無駄なく答え、聞かれていないことは答えないことが大切です。これは何故かというと、仕事を進める上で会議や1対1コミュニケーションで会話の本質を見極める力が必要であり、その能力を面接で試されています。 では、無駄なく答えると言ってもどこまで話したらいいの?と疑問に思う

          面接の受け答えの文量について

          就職活動で見られている最も大切な2点とは

          こんにちは。就活コンサルタントのmariです。自身の就職活動や支援活動を通して感じたことを皆様にお届けしています。 今回はエントリーシート(ES)から面接にかけて、就職活動全体を通して、志望の企業に対して何を意識してどんなことをアピールすればいいのかということについて、大前提のお話をさせていただければと思います。 結論、どんな企業でも以下の二つ点を見ていることを意識しましょう。 ①あなたは弊社で活躍できる人材か(能力) ②あなたは内定を出したら弊社に来てくれるのか(志望度

          就職活動で見られている最も大切な2点とは