2歳と0歳を保育園に預ける日が来た


みなさんこんにちは。
正確には3歳と1歳ですが、我が子を保育絵に預ける日がやっときましたー👏

保育園の準備はやはり大変でした!手作り指定のものは一つもなかったので、苦労はしませんでしたが、縫ったりアイロンを使ったりすることはあったので、そこら辺はやはり時間と労力を使いましたね。

初日はやはり専業主婦を3年やっていたこともあり時間の配分が甘く、時間ギリギリに到着して忘れ物もしました。笑

自分の荷物でさえも忘れたりするのに、子供の荷物のチェックや提出書類のチェック、朝食の準備や片付けや家事のことも含めると考えることだらけで情報処理能力が追いつきませんでしたね。

この記事を読んでいただいた方でもし保育園の入園が2人以上になる方の配偶者や親族の方は入園日だけでも一緒に行くことをオススメしますね。
荷物が多いのと、子供2人連れての説明や段取りを覚えるのは耳と頭が1つじゃ足りませんでした。

保育園に出席したら保護者がやること、着替えやエプロンなど色々とやり方や置く場所などを覚えたり、慣らし保育の段取りや日程、離乳食についてなどを先生と話したりしました。

2歳組の上の子はとても遊びたそうですぐに園庭に走って行ってしまいました。
思ったよりグズったり泣いたりしなかったので私も預けて良かったなと思いながらお別れしました。

0歳組の下の子はやはりまだまだ赤ちゃんなので離れようとするとすぐに察知し、泣き出してしまいました。
先生も慣れているのこんなもんです〜って感じに見送ってくれました。

初日はたったの1時間でしたが、私自身、とても充実した半日で、すごくウキウキしました。
これから私も仕事が始まり私も子供たちも今より色々な世界が広がります。新しい人とも出会えるし、毎日色々なことが起きると思います。
そうした中で私も子供たちも成長して行けたいいなと思います。
子供を預けるのに、泣けたり、これでイイのかな、、、なんて少々ネガティブになる方もいらっしゃると思いますが、わたしは子供たちにも早くに保育園という一つの組織に入り、社会性を身につけることで自立や主体性がつくと思いますし、何より私の社会復帰が早くなることで、経済的にも安定しますし、重たい腰が更に重くなったりすると社会復帰のハードルがどんどん上がってしまうので、早いに越したことはないと思っています。

もちろん自宅保育をしてとても楽しかったですし、下の子には多少の申し訳なさがあります。
できたら3歳までやはり自宅保育で一緒にいてあげたかったなと思いますが、やはり私自身が外で仕事をしたいという気持ちが強くなってしまい、たまたま保育園も空きがあるということで、これはタイミングでは?と就活を始め就職先も決まり、トントン拍子にことが決まりました。

これからはワーキングマザーの仲間入りです。
家事と育児とプラス仕事になるのでこれからの生活がどうなるかはわかりませんが、全部楽しんで行けたらいいなと思いますね。

今度はまた子持ちママの就活について書きたいなと思います。
トントン拍子に就職が決まったと書きましたが、履歴書はかなりの枚数を書きましたので、、、。
そしてかなりの枚数の履歴書が戻ってきましたね、、、。

やはり世の中は甘くないので。

ここまで読んでいただきありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?