見出し画像

いつもと違うから新しい発見が起きる

いつもと違う場にいるとき、初めましての人と話すとき、右斜め上らへんから自分を見てる自分がいて

そういう環境にいる中で
自分の発してる言葉に対して、右斜め上の自分がハッと気がつくことが増えた。



あ、いま言い訳した。
あ、卑屈な言葉になってる。
え、挑戦する前に諦めてる?!

みたいな感じで。


それはジャッジでもなく自己否定でもなく


うわわわわーーー
無意識に口から出てきたー
これ潜在的に思ってたことだったんだー
これ、やーめよ!!


という感じ。


これっておそらくいつも同じ場所、同じ人、同じ環境だったら気付きにくい。


違う場所、違う人、違う環境だからこそ
咄嗟に出てくる言葉、態度で
今の自分のクセがわかる。


意識的に毎日使ってる言葉に注意を向けることはできるけど、咄嗟に出てくる言葉ほど
真の深いところだと思う。



自分の無意識の思い込みは
他人を介して気付かされることばかり。

新たな人と出会って話して
思い込み、価値観、意識はアップデートしていく。


そして、リアルであればあるほど
体感がすごい。

先週のイベント出店にて
久しぶりにいろんな人と話をして、ありがたい体感をいただいた話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?