マガジンのカバー画像

笑心コーチング

15
司会者なのに声が出ない過呼吸など、苦難から救ってくれたのはコーチングでした❣️マイコーチとのセッションを続けながらコーチングの猛勉強をし国際ライセンスを取得✨コーチングって使える!…
運営しているクリエイター

#インタラクティブ

コーチングの3原則の一つに「インタラクティブ」=双方向のやり取り、というのがあります。片方どちらかだけが沢山話すのではなく、お互い発信する言葉の量が同じくらいであること。対話のキャッチボールになっている状態です。上司が、親が、指示や命令など一方的に話してばかりではないですか?

コーチングの三原則の一つに、テーラーメイド(個別対応)というのがあります。人はそれぞれ違う。多様性を受け止め相手に合わせて対応する、ダイバーシティ・インクルージョンが大切。赤、黄、茶、フルーツにもいろいろあるように、人もそれぞれ思考も強みも違いますよね。受容と承認が大切💖