見出し画像

リカちゃん人形から学ぶ、モテるテクニック

「えーそうだったの?意外!!!」

ちょっとびっくりしたことがありました。

野崎です、
皆さんは「リカちゃん人形」ってご存知ですか?

女性の方なら、
小さい時に一度はみたことのある
「りかちゃん」と言う名前のドールです。

パッチリとしたお目目、
サラリとした綺麗な金髪は、
まさに「かわいさ」の塊です。

野崎も、
「リカちゃん可愛いな〜」
と遊んだ記憶があります。

あ、そうそう。
リカちゃんの髪の毛をチョキンと切ってしまったことも。



お母さんに、
「あんた何やってるのよ!掃除が大変になるでしょ」
と怒られたのも良い思い出です。


リカちゃんの年齢は?

画像1

ところで、
リカちゃんの年齢って何歳かご存知ですか

「んー、リカちゃんって言うくらいだから中学生?」
「いやいや大人っぽいから高校生じゃないかな?」

そのような声が聞こえてきそうです。

正解は、、、

小学校5年生。
年齢で言うと11歳なのです。


「えー!そんなに若かったの?」
そう思う方も多いと思いますが、

驚くのはまだこれからです。

 リカちゃんのママの年齢は?

画像2

リカちゃんの生みの親、
香山 織江(カヤマ オリエ)さんは、
なんと33才

単純計算すると、ママが22才の時に
リカちゃんが生まれたことになります。

「ひゃー、若いなぁ、野崎とほぼ変わんないじゃん」
そのような感想を持ってしまいました。


皆さんもおそらく
同じような感想を持ったと思います。

このままリカちゃんの話をしてもいいのですが、
コピーライターとして、
何かあなたの学びに繋がることをお伝えしますね。


リカちゃんから学ぶギャップ

画像3

多くの方が、
リカちゃんとリカちゃんのママの年齢が
思ったより若かった。

そのように感じたと思います。

このように「ギャップ」を使ったコピーは
日常に溢れています。

そして、ギャップを使ったコピーは
強い印象を相手に与えられます。


強烈な印象を与える「ギャップ法」

画像4

例えば、、

・事件は会議室で起きてるんじゃない! 現場で起きてるんだ
・嫌いになりたいのに、あなたが好き
・これは私の勝利ではない。 あなたの勝利だ

など、
伝えたい言葉の反対の言葉を使い、
伝えたい意味にギャップを作ってあげる方法です。

これらの例の「後ろの言葉」が本当に伝えたい言葉です。
それを際立たせるために、前の言葉があります。



また、

・食べるラー油
・飲めるカレー
・酔わないビール

これらも、
意外性をついたキャッチコピーです。


異性にモテる
「ギャップ萌え」


画像5


異性にモテるギャップを
狙うには、忘れてはいけないポイントがあります。

それは、
最初にマイナスなことを言う
ことです。


なぜなら、
私たち人間は、プラスとマイナスの変化量が大きいほど
心がキュンと動く生き物だからです。


最初がマイナスで、
期待値がガクっと下がった後に、
プラスなことをするだけで、「ギャップ」が生まれます。

そうすることで、
よりプラスの印象が大きく感じるのです。


リカちゃんとリカちゃんのママ言うと、
「想定してた年齢より、若かった」
ことが、ギャップになります。



まとめ
リカちゃんから学ぶモテるテクニック


①リカちゃんは小学校5年生。ママは33歳
②ギャップは人の心を動かす
③ギャップ法を使う時は、マイナスな事を先に言う


このギャップ法、
相手に信頼を与えることができるので、
ぜひ、使ってみてくださいね。


いつも最後までお読みいただき
ありがとうございます。


恋するアルコールライター 野崎 麻里


追伸:野崎のギャップは、飲まなそうに見えて、酒が強い。
かな??


_______野崎ってこんな人___________

1990年生まれ 大分県出身
2020年5月 セールスコピーライティングに出会い、1年後に副業で月に23万円稼ぐ。

好きな言葉は「お席空いてます」と「もう一杯いかがですか?」
欲しいものは、「酔わない肝臓」

■野崎 麻里:個人facebookアカウント
https://www.facebook.com/mari.nozaki.0233
友達申請待ってます

■野崎 麻里:プロフィール
https://koisuru-copy.com/2021/05/23/introduction/
こんなことやってます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?