見出し画像

医者の企み


ビブラートきかす今宵のちちろ虫


「えっ、外国語が読めるの?」

カルテを腕の下に隠すようにして、主治医が聞くので、「少しは」と答えた。

今では癌も治る病気となり、否、たとえ治るのが困難な場合でも、患者さんの知る権利を尊重して告知が行われるようになった。

もちろん、わたしたちには知る権利と同時に知らずにいる権利もある。自分の病名を知りたくなければ、知る必要はない。

当時、わたしは自分のことを知りたかった。でも、まだ告知は一般的ではなく、こっそり家族が呼ばれて告知するのが普通だった。

しかし、たとえ本当の病名は分からずとも、手術後に処方された薬を調べたら分かる。

今みたいにネット検索できなくても、本屋で立ち読みすれば検討はつく。

さて、そうやって知った自分の病名。事実。知る前と知った後、何が違うんだろう。

納得、そして覚悟が持てたことが、なんにも知らないでいた時と違った気がする。

たとえ受け入れがたい病名でも、その病気も含めて自分は自分だ。自分のなかに、自分の知らない、ブラックボックスみたいな場所があるなんて我慢がならない。

社会人になって、フランス語やスペイン語をNHKの教育テレビ(今のEテレ)で学んでいた。まさか、カルテの覗き見の役に立つなんて、無駄なことは何もない。

それにしても、ふと考える。

あの病名は告知されていない。だから、当の本人は知らないことになっている。つまり、その病名はわたしのなかでは存在しない、ということだ。

だって、既往歴を聞かれても、事実とは違う病名を伝えている。

三度の再発。それで病気も暴れるのを止めたようだが、これって、嘘の病名を病気が受け入れたってことかしら。

病名、恐るべし。
いや、医者の企み、恐るべし。


「ちんちろりんSnow Peakの椅子の上」