ヴィーンヌィツャでの大量虐殺(The Genocide at Vinnitsa)

By Dr. William Pierce (1998年?)
ADV Broadcast: RAM, MP3

序文

We spoke a few weeks ago about the mass murder of the leadership stratum of the Polish nation by the Soviet secret police in the Katyn Forest in April 1940. We discussed that genocidal atrocity in the light of the ongoing Jewish campaign to portray Jews as the principal victims of the Second World War and to collect reparations from the rest of the world today. A good deal of interest in that broadcast was expressed by listeners, many of whom had not been acquainted previously with the facts of the Katyn atrocity. Today I will explore this general subject further. I will tell you about the fate of the Ukrainian nation at the hands of the Soviet secret police.

数週間前に、1940年4月にソ連の秘密警察がカティンの森でポーランド国家の指導者層を大量に殺害したことについて話しました。私たちは、ユダヤ人を第二次世界大戦の主要な犠牲者として描き、今日も世界中から賠償金を徴収しようとするユダヤ人のキャンペーンに照らして、その大量虐殺的残虐行為を論じました。その放送を聞いたリスナーの中には、カティンの残虐行為の事実をそれまで知らなかった多くの人から関心が寄せられました。今日は、この一般的なテーマをさらに掘り下げてみたいと思います。ソビエトの秘密警察の手によるウクライナ国民の運命についてお話しします。

国際的な法医学病理学者チームによる調査

In 1943 Germany was at war against the Soviet Union. Twenty-five years earlier, at the end of the First World War, when communist revolutionaries were attempting to take over Germany, Adolf Hitler had sworn to devote his life to fighting communism. He was only a corporal at the time, recuperating from his war wounds in a military hospital, but 15 years later, in 1933, he became chancellor of Germany, and in 1941 his army invaded the Soviet Union with the aim of destroying Soviet communism. The German Army pushed far into the Soviet empire and liberated all of Ukraine from the communists.

1943年、ドイツはソビエト連邦と戦争をしていた。その25年前、第一次世界大戦の末期、共産主義革命家がドイツを支配しようとしていた時、アドルフ・ヒトラーは共産主義との戦いに生涯を捧げることを誓ったのだ。当時、彼はまだ伍長で、戦傷のため軍病院で療養していたが、15年後の1933年にはドイツ首相となり、1941年にはソ連の共産主義を破壊する目的で軍隊をソ連に侵攻させたのだ。ドイツ軍はソビエト帝国を大きく押しのけ、ウクライナ全土を共産主義者から解放した。

In May 1943 units of the German Army were stationed in the Ukrainian city of Vinnitsa, a community of 100,000 persons in a primarily agricultural district. Ukrainian officials in Vinnitsa told the Germans that five years earlier the NKVD — the Soviet secret police, very similar to our FBI — had buried the bodies of a number of executed political prisoners in a city park. The Germans investigated, and within a month they had dug up 9,439 corpses from a number of mass graves in the park and a nearby orchard.

1943年5月、ドイツ軍の部隊がウクライナのヴィーンヌィツャ市、人口10万人の農業中心の地域にある町に駐屯していた。ヴィーンヌィツャのウクライナ人職員は、5年前にNKVDーソ連の秘密警察、我々のFBIに非常に似ているーが、処刑された多くの政治犯の死体を街の公園に埋めたとドイツ軍に話した。ドイツ軍が調査したところ、1ヵ月以内に公園や近くの果樹園にある多くの集団墓地から9,439体の死体が掘り起こされたのである。

Unlike the Poles murdered in the Katyn Forest, all of these bodies found at Vinnitsa were those of civilians, most of them Ukrainian farmers or workers. The bodies of the men all had their hands tied behind their backs, like the Polish officers at Katyn. Although the men’s bodies were clothed, the bodies of a number of young women were naked. All of the victims had been shot in the back of the neck with a .22 caliber pistol, the trademark of the NKVD executioners.

カティンの森で殺されたポーランド人と違って、ヴィーンヌィツャで見つかった遺体はすべて民間人のもので、そのほとんどがウクライナの農民か労働者であった。遺体は、カティンのポーランド人将校と同じように、全員が両手を後ろに縛られていた。男性の身体は服を着ているが、多くの若い女性の身体は裸であった。犠牲者は全員、NKVDの処刑人のトレードマークである22口径のピストルで、首の後ろを撃たれていた。

The Germans called in an international team of forensic pathologists to examine the bodies and the mass graves. The international team, which included pathologists from Belgium, France, Netherlands, and Sweden, as well as from several countries allied with Germany, examined 95 mass graves and conducted a number of autopsies.

ドイツ側は、死体と集団墓地を調査するために国際的な法医学病理学者チームを呼びました。ベルギー、フランス、オランダ、スウェーデンのほか、ドイツと同盟関係にあった数カ国の病理学者を含む国際チームは、95の集団墓地を調査し、多数の検死を実施した。

Including the autopsies already performed by Ukrainian medical personnel in Vinnitsa, 1,670 of the corpses were examined in detail. The identities of 679 of them were established either through documents found in their clothes or through recognition by relatives, who flocked to Vinnitsa from the surrounding countryside when they heard that the graves had been uncovered.

ヴィーンヌィツャでウクライナの医療関係者がすでに行った検死を含めて、1,670体の死体を詳細に調べました。679人の身元は、服の中から見つかった書類や、墓が発見されたと聞いて周辺の地方からヴィーンヌィツャに集まった親族によって確認された。

The authorities estimated that in addition to the 9,439 bodies exhumed, there were another 3,000 still in unopened mass graves in the same area. The international team concluded that all of the victims had been killed about five years earlier — that is, in 1938. Relatives of the victims who were identified all testified that the victims had been arrested by the NKVD in 1937 and 1938. The relatives had been told that those arrested were “enemies of the people” and would be sent to Siberia for 10 years. None of the relatives had any idea what the reason was for the arrests and testified that those arrested had committed no crimes and were engaged in no political activity. As I said earlier, nearly all of the victims were farmers or workers, although there were a few priests and civil servants among them.

当局は、発掘された9,439体のほかに、同じ地域に未開封の集団墓地にまだ3,000体あると推定している。国際チームは、犠牲者全員が約5年前、つまり1938年に殺害されたと結論づけた。身元が確認された犠牲者の親族は皆、犠牲者が1937年と1938年にNKVDによって逮捕されたと証言している。親族は、逮捕された者は「人民の敵」であり、10年間シベリアに送られると聞かされていた。親族は誰も逮捕の理由に心当たりがなく、逮捕された人たちは犯罪を犯したわけでもなく、政治活動をしていたわけでもないと証言している。先ほども言ったように、犠牲者のほとんどは農民か労働者で、その中には神父や公務員も少しはいた。

By interviewing a large number of people who had some knowledge of what had happened in Vinnitsa and the surrounding region in 1938, the Germans were able to piece together the following picture. In 1937 and 1938 gangs of the NKVD’s jackbooted thugs roamed the villages and towns of Ukraine, arresting people in a pattern that seemed almost random to observers. One victim’s wife reported that as the NKVD goons dragged her husband away they said only, “Hey, you dog! You’ve lived too long.” Other observers thought they saw a pattern. A Ukrainian who was renting a part of his house to a Jewish lawyer refused to sell the whole house to the Jew when he offered to buy it at an unreasonably low price. A few weeks later the Ukrainian homeowner was arrested by the NKVD. Another Ukrainian who had threatened to beat up a minor communist functionary who made a crude pass at his sister was arrested shortly thereafter. It seemed that many of the arrests were the settling of personal scores and that anyone who had crossed a Jew was especially likely to be arrested.

1938年にヴィーンヌィツャとその周辺地域で起こったことを知る多くの人々にインタビューすることで、ドイツ人は次のような構図を作り上げることができた。1937年と1938年には、NKVDの軍人がウクライナの村や町を歩き回り、ほとんど無差別に見える方法で人々を逮捕しました。ある被害者の妻の報告によると、NKVDのチンピラが夫を引きずり出すとき、彼らはただ一言こう言ったという。「おい、この犬!長生きしすぎだぞ。」他の観察者たちは、あるパターンを見たように思った。ユダヤ人弁護士が不当に安い値段で家を買いたいと申し出たとき、ユダヤ人弁護士に家の一部を貸していたウクライナ人は、そのユダヤ人に家全体を売ることを拒否した。数週間後、ウクライナ人の家主がNKVDに逮捕された。また、自分の妹に下品な口説き文句を言った共産党の小役人を殴ると脅したウクライナ人も、その直後に逮捕された。逮捕者の多くは、個人的な理由の決着のためで、ユダヤ人に逆らった者は特に逮捕されやすいようだった

クラーク(自営農家)の弾圧

All of this was nothing new for Ukrainians. They had borne the brunt of the communization the Soviet Union for nearly two decades. Ukraine was primarily an agricultural nation, a nation of farmers and villagers, and as such was regarded with suspicion by the Jews and the urban rabble who filled the ranks of the Communist Party. The communists championed the urban workers, but they wasted no love on farmers and villagers, who tended to be too independent and self-sufficient for communist tastes.

このようなことは、ウクライナ人にとっては、何も新しいことではなかった。彼らは、20年近くソ連の共産化の矢面に立ってきたのである。ウクライナは本来農業国であり、農民や村人の国であるため、ユダヤ人や共産党の仲間入りをした都会の有象無象からは疑心暗鬼の目で見られていた。共産主義者は都市部の労働者を支持したが、農民や村人には愛想を尽かした。彼らは共産主義者の好みからすると、独立独歩の傾向が強すぎた。

During the civil war which followed the Bolshevik Revolution of 1917, the Ukrainians wanted to opt out. Ukrainian nationalists wanted no part of the Soviet Union. In 1921 and 1922 the Red Army occupied Vinnitsa, and Ukrainians were butchered wholesale by the Reds in order to kill the Ukrainian nationalist spirit. The craving for Ukrainian independence nevertheless kept flaring up, and further massacres followed, notably in 1928.

1917年のボルシェビキ革命後の内戦で、ウクライナ人は脱退を希望した。ウクライナの民族主義者たちは、ソ連に属さないことを望みました。1921年と1922年に赤軍がヴィーンヌィツャを占領し、ウクライナの民族主義的な精神を殺すために、ウクライナ人は赤軍によって大量に虐殺された。それにもかかわらず、ウクライナ独立への熱望は燃え上がり続け、1928年を筆頭に、さらなる虐殺が繰り返された。

Ukraine was the stronghold of the kulaks, the independent farmers and small landowners, always regarded with special hatred by the communist bosses. Stalin gave the job of exterminating the kulaks to his right-hand man in the Kremlin, Lazar Moiseivich Kaganovich, known later as the “Butcher of Ukraine.” Kaganovich, the most powerful Jew in the Soviet Union, supervised the collectivization of Ukrainian farms, beginning in 1929. To break the spirit of the kulaks, the Ukraine was subjected to an artificial famine. The NKVD and Red Army troops went from farm to farm, confiscating crops and livestock. The farmers were told that the food was needed for the workers in the cities. None was left for the farmers. And in 1933 and 1934 seven million Ukrainians died of starvation, while Kaganovich watched and gloated from the Kremlin.

ウクライナは、共産党のボスが常に特別な憎しみを抱いていた独立農民や小地主であるクラークの拠点であった。スターリンは、クレムリンの右腕であり、後に「ウクライナの虐殺者」と呼ばれるラーザリ・モイセエビッチ・カガノビッチ(Lazar Moiseyevich Kaganovich)にクラーク撲滅の仕事を任せたのである。ソ連で最も強力なユダヤ人であったカガノビッチは、1929年からウクライナの農場を集団農場化するための監督を行った。クラークの精神を壊すために、ウクライナは人為的な飢饉に見舞われた。NKVDと赤軍の部隊が農家を回り、作物や家畜を没収した。農民たちは、その食料は都市で働く労働者のために必要だと言われた。農民には何も残らなかった。1933年と1934年には、700万人のウクライナ人が餓死し、カガノビッチはクレムリンからそれを見てほくそ笑んでいた。

※kulak クラーク
20世紀前半のロシア帝国やソビエト連邦国内における自営農家の総称である。

Perhaps in 1937 and 1938 the bosses in the Kremlin simply thought that it was time to apply the lash to the Ukrainians again. In any event, the NKVD was given the task this time. The NKVD was even more Jewish than the rest of the Soviet communist apparatus.

おそらく1937年と1938年にクレムリンのボスは、ウクライナ人に再び鞭を打つ時が来たと考えたのだろう。いずれにせよ、今回はNKVDにその任務が委ねられた。NKVDは、ソビエト共産主義組織の他の部分よりもさらにユダヤの色が強かった。

The commissar of the NKVD until September 1936 had been the Jew Genrikh Yagoda, and he had staffed his instrument of terror and repression with Jews at every level. And those who were not Jews were the worst sort of Russian and Ukrainian rabble, the resentful louts and ne’er-do-wells who saw in communism a way to get even with their betters. In any event, the Ukrainians were fully aware of the preponderance of Jews in the secret police, and they suspected that there was a Jewish angle to the pattern of arrests in 1937 and 1938. And indeed, it did seem as if the Talmudic injunction to “kill the best of the Gentiles” were being followed, for those who were arrested seemed to be the most solid, the steadiest, the most reliable and irreproachable of the Ukrainians.

1936年9月までNKVDの総司令官はユダヤ人のゲンリフ・ヤゴーダで、彼は恐怖と弾圧の道具としてあらゆるレベルのユダヤ人を配備していた。そして、ユダヤ人ではない人々は、多少のロシア人やウクライナ人の最悪の群衆であり、共産主義によりうまく仕返しする方法を見出した、憤慨したいなか者やろくでなしの人々であった。いずれにせよ、ウクライナ人は秘密警察にユダヤ人が多いことを十分承知しており、1937年と1938年の逮捕のパターンにはユダヤ人の関与があると疑っていたのです。

Thirty thousand were arrested in the Vinnitsa region alone, and most of these eventually were sent to the NKVD prison in the city of Vinnitsa. This prison had a normal capacity of 2,000 prisoners, but during 1937 and 1938 it was packed most of the time with more than 18,000 prisoners. Throughout much of 1938 a few dozen prisoners were taken from the prison each night and driven to a nearby NKVD motor pool area. There their hands were tied behind their backs and they were led, one at a time, a few hundred feet to a concrete slab in front of a garage. The slab was used for washing vehicles, and it had a drain at one side with an iron grating over it. Just as the prisoners reached the edge of the slab they were shot in the back of the neck, so that when they fell onto the concrete their blood would run into the drain. This was what the NKVD men jokingly called “mokrii rabota” — “wet work” — and they had had plenty of experience at “wet work.” A truck parked next to the slab kept its engine racing so that the noise of the engine would cover the sound of the shots. While the next prisoner was being led up, a couple of NKVD men would throw the corpse of the previous prisoner into the truck. When the night’s quota of victims had been murdered the truck would drive off with its load of corpses to the fenced-in park or to the nearby orchard, where new graves already were waiting. And this “wet work” went on night after night, month after month.

ヴィーンヌィツャ地方だけで3万人が逮捕され、そのほとんどが最終的にヴィーンヌィツャ市のNKVD刑務所に収監されることになった。この刑務所は、通常2,000人の囚人を収容することができるが、1937年から1938年にかけては、18,000人以上の囚人で常に満員状態であった。1938年の間、毎晩数十人の囚人が刑務所から連れ出され、近くのNKVDモータープール地区まで車で移動しました。そこで手を後ろに縛られ、一人ずつ、数百メートル離れたガレージ前のコンクリート・スラブまで連れて行かれた。このスラブは洗車に使われ、片側には排水溝があり、その上に鉄格子がついていた。これは、NKVDの男たちが冗談で「mokrii rabota」ー暗殺(wet  work)ーと呼んでいたもので、彼らは『暗殺』を十分経験していた。スラブの横に停まっていたトラックが、発砲の音をごまかすようにエンジンをかけ続けていた。次の囚人が運ばれてくる間に、数人のNKVDの男たちが前の囚人の死体をトラックに投げ込むのです。一晩の犠牲者の割り当てが終わると、トラックは死体を積んでフェンスで囲まれた公園や近くの果樹園に移動し、そこにはすでに新しい墓が待っているのだ。そして、この『暗殺』は、毎晩、毎月、続きました。

So why is this gruesome story important to us now? After all, this massacre of Ukrainians in Vinnitsa took place 60 years ago. I’ll tell you why it’s still important to us, aside from the fact that these Ukrainians were our people, our kinfolk, part of our race.

では、なぜ今、この陰惨な物語が重要なのだろうか?結局のところ、このヴィーンヌィツャでのウクライナ人の虐殺は60年前に行われたのです。このウクライナ人が我々の仲間であり、親族であり、我々の人種の一部であったという事実は別として、なぜ今でも重要なのか、その理由を説明しよう。

何故、知ることがなかったのか?

First, you might ask yourself why you have never before heard about Vinnitsa, and I’m sure that’s the case for about 99 per cent of our listeners. Of course, Alexander Solzhenitsyn wrote about what happened at Vinnitsa, in the third volume of his Gulag Archipelago, but you’re not likely to find that in the rack at the checkout counter. And Ukrainians and Germans have written about it, although for the most part their writings have never been published in English, because publishers in this country understand that it would be Politically Incorrect to publish anything about Vinnitsa. Much better that people just forget about it.

まず、あなたは「なぜ今まで私はヴィーンヌィツャのことを知らなかったのか」と思われるかもしれませんが、リスナーの約99パーセントはそうだと私は確信します。もちろん、アレクサンドル・ソルジェニーツィンは『収容所群島(Gulag Archipelago)』の第3巻にヴィーンヌィツャで起こったことを書いているが、レジの棚に置いてあることはまずないだろう。ウクライナ人やドイツ人もそれについて書いているが、彼らの書いたものはほとんど英語で出版されたことがない、なぜならこの国の出版社は、ヴィーンヌィツャについて何かを出版することは政治的に間違っていると理解しているからだ。それよりも、人々がこのことを忘れてしまうことの方がずっといい。

Isn’t that odd, though, when we continually hear so much about Auschwitz? Isn’t it odd that when Jewish groups are using their political influence to have laws passed in a number of states requiring high school students to take courses about the so-called “Holocaust,” what happened at Katyn or at Vinnitsa is never mentioned in high school? The excuse given for requiring students to study the so-called “Holocaust” is that it was the greatest crime in history, and we should know about it so that we won’t repeat it. But then why shouldn’t we learn about Katyn and Vinnitsa and Dresden and a thousand other atrocities where our people were the victims, and so the lesson should be even more pertinent for us?

私たちはアウシュビッツのことはよく聞くけど、それはおかしいと思わない?ユダヤグループが政治的影響力を行使して、いわゆる『ホロコースト』についての授業を高校生に受けさせる法律を多くの州で成立させているのに、カティンやヴィーンヌィツャで起こったことが高校で全く触れられないのは奇妙ではないだろうか?いわゆる『ホロコースト』を学生に勉強させる言い訳として、「歴史上最大の犯罪であり、それを繰り返さないために知っておくべきだ」というものがある。しかし、私たちはカティンやヴィーンヌィツャ、ドレスデンなど、私たち国民が犠牲となった残虐行為を学んではいけないのか、そしてその教訓は私たちにとってより適切なものでなければならないのでしょうか?

You know, I’m not trying to be cute about this. We all know the answers to these questions, but I just want you to think about their significance. To them, Auschwitz is important because Jews died there, and Vinnitsa is not important, because only Gentiles were killed there. The Jewish media bosses keep rubbing our noses in Auschwitz, because they want us to feel guilty, they want us to feel that we owe the Jews something for letting it happen. The Jewish media bosses never mention Vinnitsa because Jews were the guilty ones there. Besides, they make a lot of money by promoting the “Holocaust.” It’s certainly not going to help their profits to divide the attention and the sympathy of the American public between Auschwitz and Vinnitsa. And it’s certainly not going to help their effort to extort billions of dollars in “Holocaust” reparations from the Swiss and from everyone else to admit their own guilt at Katyn and Vinnitsa.

あのね、これは別に可愛そうなことを言ってるわけじゃないんだよ。私たちはこれらの疑問への答えはわかっているけれど、私はあなたにその意味を考えてほしいんだ。彼らにとって、アウシュビッツはユダヤ人が死んだから重要で、ヴィーンヌィツャは異邦人が殺されただけだから重要でない。ユダヤメディアのボスは、アウシュビッツのことを私たちにこき下ろし続けています、なぜなら、彼らは私たちに罪悪感を抱かせたいのです、彼らは私たちに、このような事態を引き起こしたユダヤ人に何か借りがあると感じさせたいのです。ユダヤメディアのボスはヴィーンヌィツャについて決して言及しない、なぜなら、そこではユダヤ人が罪を犯したからである。そのほかに、彼らは『ホロコースト』を宣伝することで大金を得ているのです。アウシュビッツとヴィーンヌィツャの間でアメリカ国民の関心と同情を二分することは、確かに彼らの利益にはつながらないだろう。そして、カティンとヴィーンヌィツャでの自らの罪を認めることは、スイスやその他の人々から『ホロコースト』賠償金として数十億ドルを強要しようとする彼らの努力の助けにならないことは確かである。

Think about it! If Poles controlled the news and entertainment media in America, we’d hear a great deal more about Katyn, I suspect. If Germans controlled our media we’d hear much more about the terror bombing of Dresden. And if Ukrainians controlled our media, every high school student would know about Vinnitsa. But it’s the Jews who control our media, and so all we hear about is Auschwitz: never even a whisper about Vinnitsa. That’s important. We ought to be concerned about that. We ought to be concerned whenever any part of our history is suppressed, is hidden from us. We ought to find out why. It might help us to make sure that what happened to us at Vinnitsa never happens to us again.

考えてみてください!もしポーランド人がアメリカのニュースやエンターテイメントのメディアを支配していたら、私たちはカティンのことをもっとたくさん耳にしたことでしょう。もしドイツ人がメディアを支配していたら、私たちはドレスデン爆撃のことをもっと聞いていただろう。もしウクライナ人がメディアを支配していたら、すべての高校生がヴィーンヌィツャについて知っていただろう。しかし、メディアを支配しているのはユダヤ人ですから、アウシュビッツの話ばかりです、ヴィーンヌィツャのことは一言も聞こえてきません。そこが重要なんです。私たちはそのことに関心を持たなければなりません。私たちの歴史の一部が抑制され、隠される時はいつでも心配する必要があります。その理由を探らなければならない。ヴィーンヌィツャで起きたことが二度と起きないようにするために役立つかもしれません。

I’m sure that you’ve all heard the maxim that the best defense is a strong offense. Do you remember the persecution all through the 1980s of John Demjanjuk, the retired Cleveland auto worker whom the Jews accused of being “Ivan the Terrible”? John Demjanjuk* is a Ukrainian who came to America after the Second World War. In 1978 the Jews made a big hullabaloo about Demjanjuk being a guard in a German prison camp during the war, and the U.S. government obediently hauled him to court and stripped him of his citizenship. Then he was handed over to the Jews for crucifixion and deported to Israel. The mass media in America were full of sensational stories for 15 years about Ivan the Terrible and how the Ukrainians had helped the Germans persecute the poor, innocent Jews. Unfortunately, this strategy worked for the Jews. The Ukrainians kept their heads down instead of raising the issue of Vinnitsa. Of course, even if they had begun trying to tell Americans about Vinnitsa or about what Kaganovich had done to the Ukrainian kulaks, who would have heard them? Ukrainians don’t own the New York Times, the Washington Post, the Wall Street Journal, Time magazine, Newsweek magazine, or U.S. News & World Report. The Jews own all of those media. And the Ukrainians don’t own Hollywood, so they can’t make movie dramas about Vinnitsa either, like Steven Spielberg does about the so-called “Holocaust.”

皆さんも「最強の防御は最強の攻撃」という格言を聞いたことがあるのではないでしょうか。ユダヤ人が『イワン雷帝』だと非難したクリーブランドを退職した自動車工、ジョン・デミャニュクを1980年代を通して迫害したことを覚えていますか?ジョン・デミャニュク*は、第二次世界大戦後にアメリカに渡ったウクライナ人です。1978年、ユダヤ人はデミャニュクが戦時中ドイツの収容所の看守であったことについて大騒ぎを起こし、アメリカ政府は従順に彼を法廷に引っ張り出し、市民権を剥奪したのである。そして、ユダヤ人に引き渡され十字架にかけられ、イスラエルに追放された。アメリカのマスメディアは15年間、イワン雷帝と、ウクライナ人がドイツの貧しくて無実のユダヤ人への迫害を助けたというセンセーショナルな記事で埋め尽くされていた。残念ながら、この作戦はユダヤ人にとっても有効だった。ウクライナ人はヴィーンヌィツャの問題を提起することなく、頭を下げていた。もちろん、アメリカ人がヴィーンヌィツャのことやカガノヴィッチがウクライナのクラークにしたことを話し始めたとしても、誰がそれを聞いてくれるだろうか?ウクライナ人は、ニューヨークタイムズもワシントンポストもウォールストリートジャーナルもタイム誌もニューズウィークマガジンもU.S. News & World Reportも持っていないのだ。それらのメディアはすべてユダヤ人が所有しています。ウクライナ人はハリウッドを所有していないので、スティーブン・スピルバーグがいわゆる「ホロコースト」についてするように、ヴィーンヌィツャについての映画ドラマも作れないのです。

The crux of this matter is that the Jews have been getting away with presenting a grossly distorted version of history to us, a version in which they are the completely innocent victims, and our people, the Ukrainians and Poles and Germans are the bad guys who have been persecuting the poor Jews for no reason at all. They’ve been pumping out this propaganda in concert, consciously and deliberately, without a single major medium under their control deviating from their party line. And people try to tell me that, well, the Jews may control the media, but they don’t conspire with each other. Baloney!

この問題の核心は、ユダヤ人が、ユダヤ人はまったく罪のない犠牲者であり、私たちの同胞であるウクライナ人、ポーランド人、ドイツ人は、哀れなユダヤ人を何の理由もなく迫害してきた悪者であるという、著しく歪んだ歴史観を我々に提示し、逃げてきたことである。彼らは、意識的かつ慎重に、彼らの支配下にある主要な通信媒体が一つも彼らの党の方針から逸脱することなく、このプロパガンダを協調して送り出してきたのです。そして、ユダヤ人はメディアを支配しているかもしれないが、互いに共謀しているわけではない、と言わんばかりです。バカバカしい!

And because they’ve been getting away with giving us a falsified version of history, they’ve been able to change America’s foreign and domestic policies in directions to suit themselves, to our enormous disadvantage. Everything which has happened in the Middle East, for example, since the Second World War is based on this false history.

そして、彼らは私たちに歴史の捏造を与えて逃げてきたのだから、彼らはアメリカの外交と内政を自分たちに都合のよい方向に変え、私たちに多大な不利益を与えてきた。例えば、第二次世界大戦以降、中東で起こったことはすべて、この間違った歴史に基づいているのだ。

More than that, everything that has happened in Europe since the murder of 12,000 Ukrainians at Vinnitsa in 1938 has been based on the Jews’ power to control what we learn about our history, about what is happening and has happened in the world around us. The U.S. government allied itself with the Soviet government in 1941 for the purpose of destroying Germany. The communists were presented to the American public as the good guys, as worthy allies, and the Germans were presented as the bad guys. And the American public bought that lie because they didn’t know about Vinnitsa or about a thousand other atrocities committed against our people by the communists.

それ以上に、1938年にヴィーンヌィツャで1万2000人のウクライナ人が殺害されて以来、ヨーロッパで起こったすべてのことは、私たちが自分たちの歴史について学ぶこと、私たちを取り巻く世界で起こっていること、起こったことを支配するユダヤ人の力に基づいているのである。アメリカ政府は1941年、ドイツを破壊する目的でソ連政府と同盟を結びました。アメリカ国民に、共産主義者は良い奴、価値ある同盟国として紹介され、ドイツ人は悪い奴として紹介された。そして、アメリカ国民は、ヴィーンヌィツャや共産主義者によって国民に対して行われた他の千の残虐行為を知らなかったので、その嘘を信じてしまったのです。

When the Germans brought in the international commission to examine the graves in Vinnitsa in 1943, the Jew-controlled media kept the news from the American people, just the way they kept the news about the Katyn Forest genocide away from the American people. And because of this, there was no real opposition to turning half of Europe over to the communists at the end of the Second World War.

1943年にドイツ軍がヴィーンヌィツャの墓を調査するために国際委員会を連れてきたとき、ユダヤ人が支配するメディアはそのニュースをアメリカ国民から遠ざけた、ちょうど、カティンの森の大量虐殺についてのニュースをアメリカ国民から遠ざけたのと同じである。そのため、第二次世界大戦末期にヨーロッパの半分を共産主義者に渡すことに、本当の意味で反対する人がいなかったのです。

If Katyn and Vinnitsa had been publicized, so that every American voter knew in detail what the NKVD had done at Katyn and at Vinnitsa, the politicians in Washington never would have been able to get away with turning the Poles and the Hungarians and the Rumanians and the Bulgarians and the Croats and the Serbs and the Czechs and the Slovaks and the Baltic peoples and all of the Germans in the eastern part of Germany over to these communist butchers. The politicians in Washington got away with this not just because they were in the pockets of the Jews, but because the American people weren’t given the truth. And because we weren’t given the truth millions more of our people died at the hands of the NKVD after the war, and all of eastern Europe was plundered by the communists for 50 years, and there was a Korean War and a Vietnam War — which there wouldn’t have been if we hadn’t kept the communist empire alive because of our own ignorance, because of the lies we’d been told about what happened in Europe. We lost more than 100,000 of our best young men in the Korean and Vietnam wars alone.

もしカティンとヴィーンヌィツャが公表され、すべてのアメリカの有権者がNKVDがカティンとヴィーンヌィツャで何をしたかを詳しく知っていたら、ワシントンの政治家たちは、ポーランド人、ハンガリー人、ルーマニア人、ブルガリア人、クロアチア人、セルビア人、チェコ人、スロバキア人、バルト人およびドイツ東部のすべてのドイツ人をこれらの共産主義の虐殺者に引き渡して逃れることは決してできなかったでしょう。ワシントンの政治家たちは、ユダヤ人の懐に入ったからというだけでなく、アメリカ国民が真実を知らされなかったから、これで逃げ切ったのである。そして、真実を知らされなかったために、戦後何百万人もの国民がNKVDの手によって亡くなり、東ヨーロッパ全体が50年間も共産主義者によって略奪され、朝鮮戦争やベトナム戦争が起こりましたーもし私たちが共産主義帝国を存続させていなかったら、そうなっていなかったでしょう、私たち自身の無知と、ヨーロッパで起こったことについて教えられた嘘のせいです。

So you see, it is important what the public is told. It is important that our people know the truth about our history, even about things which happened 60 years ago. And I intend to do everything I can to give them the truth.

だから、国民に何を伝えるかが重要なのです。60年前のことであっても、私たちの歴史について国民が真実を知ることが重要なのです。そして、私は彼らに真実を伝えるためにできる限りのことをするつもりです。

Now I believe that you can understand why the Jews try so hard to keep me off the air, why they bring pressure against every radio station which carries American Dissident Voices. They are desperate to keep the American people in the dark about Vinnitsa and Katyn and their other crimes. And I am determined to tear down the curtain of silence and darkness and give truth and light to our people.

さて、ユダヤ人がなぜ私を放送しないように必死になるのか、なぜ『アメリカの反体制の声』を放送するすべてのラジオ局に圧力をかけるのか、おわかりいただけたと思います。彼らは、ヴィーンヌィツャやカティン、その他の犯罪についてアメリカ国民に知られないようにするのに必死です。そして、私は沈黙と闇のカーテンを取り払い、私たちの国民に真実と光を与えることを決意しているのです。

And there is some urgency about this, because the Jews are continuing to push for laws against what they call “hate speech” — which means any speech which contradicts their lies. They have succeeded in getting such laws passed in other countries. If I tried to make this broadcast in Canada or Britain, for example, the police would arrest me and shut down the station before I could finish. Let’s not let that happen in America.

そして、これには緊急性があります、なぜなら、ユダヤ人は彼らが「ヘイトスピーチ」と呼ぶもの、つまり彼らの嘘に反するあらゆる言論を取り締まる法律を制定するよう働きかけ続けているからです。他の国でもそのような法律を成立させることに成功しています。例えば、私がカナダやイギリスでこの放送をしようとしたら、終了する前に警察に逮捕されて放送局が閉鎖されてしまうでしょう。アメリカでは、そんなことがないようにしよう。

Source

出典

The history no one is suppose to know. The other Holocasut we never heard about.

誰も知らないはずの歴史。誰も知らないもう一つのホロコーストです。

Under Stalin if you were Anti Semitic you were put to death.

スターリン政権下では、反ユダヤ主義者であれば死刑にされた。

The government of the USSR under Stalin murdered many of its own citizens and foreigners. These mass killings were carried out by the security organisations, such as the NKVD, and reached their peak in the Great Purge of 1937-38, when nearly 700,000 were executed by a shot to the base of the skull. Following the demise of the USSR in 1991, many of the killing and burial sites were uncovered. Some of the more notable mass graves include:

スターリン率いるソ連政府は、多くの自国民や外国人を殺害した。これらの大量殺戮はNKVDなどの治安組織によって行われ、1937年から38年にかけての大粛清でピークに達し、70万人近くが頭蓋底への銃殺で処刑された。1991年のソビエト連邦崩壊後、多くの殺害現場や埋葬地が発見された。代表的な集団墓地には、次のようなものがあります。

Bykivnia – containing an estimated 120,000 – 225,000 corpses.

ビキブニア(Bykivnia)ー推定12万~22万5千の死体を含む。

Kurapaty – estimations range from 30,000 to 200,000 bodies found.

クラパティ(Kurapaty)ー推定で3万から20万の遺体が発見された。

Butovo – over 20,000 confirmed killed.

ブトボ(Butovo)ー2万人以上の死亡が確認された。

Sandarmokh – over 9,000 bodies discovered

サンダルモック(Sandarmokh)ー9,000体以上の遺体が発見された。

Many other killing fields have been discovered several as recently as 2002. In the areas near Kiev alone, there are mass graves in Uman’, Bila Tserkva, Cherkasy and Zhytomyr. Some were uncovered by the Germans during WWII; Katyn and Vinnitsa being the most infamous.

このほかにも、2002年になってから多くの殺人現場が発見されている。キエフ近郊だけでも、ウーマ二、ビラ・ツェルクヴァ、チェルカースィ、ジトーミルに集団墓地がある。第二次世界大戦中にドイツ軍によって発見されたものもあり、カティンとヴィーンヌィツャは最も悪名高いものである。

There is more.

まだまだあります。

The Great Famine-Genocide in Soviet Ukraine (Holodomor)

ソビエト連邦ウクライナの大飢饉ジェノサイド(ホロドモール)

The man-made Famine of 1932-1933 in Ukraine may be receding into the ever more distant past, but 65 years after, its legacy remains. It’s one of those cataclysms that launched massive undercurrents with profound historical impact. Tragically, it’s also an event of cosmic magnitude that barely registered on world consciousness when it occurred and is scarcely remembered today.

1932年から1933年にかけてウクライナで起こった人為的な大飢饉は、遠い過去になりつつあるが、65年経った今もその爪痕は残っている。それは、歴史的な影響を持つ巨大な底流を打ち上げた激震の一つである。悲劇的なことに 、この出来事は宇宙規模の出来事であり、当時はほとんど意識されず、今日でもほとんど記憶されていない。

Here’s what happened: In April 1929, Joseph Stalin ordered the first Five-Year Plan, in which he decreed that Soviet agriculture be collectivized by the end of 1933. For individual farmers that meant turning their land and livestock over to the state and becoming workers on giant collective farms.

こんなことがあった。1929年4月、ヨシフ・スターリンは第一次五カ年計画を発表し、1933年末までにソビエトの農業を集団化することを決定した。個人農家にとっては、土地や家畜を国に譲り、巨大な集団農場の労働者になることを意味した。

Not surprisingly, there was widespread resistance, particularly in Ukraine.

当然のことながら、ウクライナを中心に抵抗が広まった。

The official press – in the Soviet Union there was no other kind – began denouncing reluctant landowners as “class enemies,” “rich kulaks exploiting the masses.” That set the stage for Stalin’s decree at the end of December 1929 to “liquidate the kulaks as a class.” In Ukraine, primarily a peasant society, that was just about everybody. The Russian heartland, with its age-old tradition of the “mir” or commune, had few independent farmers and therefore few “kulaks,” as Stalin defined them.

公式の報道機関ーソ連にしかない他に類を見ないーが、消極的な地主を『階級の敵』『大衆から搾取する金持ちのクラーク』と非難し始めたのである。これが、1929年12月末にスターリンが出した「クラークを階級として清算せよ」という命令の舞台となったのである。本来、農民社会であるウクライナでは、それはまさに皆だった。『ミール』やコミューン(生活共同体)という古くからの伝統があるロシアの中心部には、独立した農民はほとんどおらず、スターリンの定義する「クラーク」もほとんどいなかった。

As voluntary collectivization stalled, Stalin turned up the heat with arrests, evictions and confiscations until finally in 1932 he unleashed an army of Communist Party activists who laid siege to thousands of Ukrainian villages, raiding homes, taking every grain of wheat, every scrap of food they could find.

自主的な集団化が行き詰まるにつれて、スターリンは逮捕、立ち退き、没収などの措置で圧力をかけ、1932年にはついに共産党活動家の軍隊を放ち、何千ものウクライナの村を包囲して、家々を襲撃し、見つけた小麦一粒、食べ物のかけらも、全て持ち去りました。

Like many Ukrainian Americans, I’ve always seemed to have known about the Famine. I’m Catholic, but from time to time I would go to Holy Trinity Ukrainian Orthodox Church in Cleveland, where I heard some memorable sermons delivered by the Rev. Kovalenko about what he had lived through as a boy in Poltava during the Famine. My hair would stand on end. I remember the passion and pain in the Rev. Kovalenko’s face, his sermon ending with a warning about the consequences of Godless atheism.

多くのウクライナ系アメリカ人と同様、私も『飢饉』のことはずっと知っていたようです。私はカトリックですが、時々クリーブランドのホーリィ・トリニティ・ウクライナ正教会に行き、コヴァレンコ牧師が飢饉のときにポルタバで少年として暮らしたことについて語った説教を聞いて、印象に残っています。身の毛もよだつ思いでした。コヴァレンコ牧師の顔には激情と痛みがあり、説教は神を恐れぬ無神論の結果についての警告で終わっていたのを覚えています。

I no longer recall the words themselves, so instead let me quote Lev Kopelev’s anguished confession: “In the terrible spring of 1933, I saw people dying from hunger, I saw women and children with distended bellies, turning blue, still breathing but with vacant lifeless eyes. And corpses – corpses in ragged sheepskin coats and cheap felt boots; corpses in peasant huts, in the melting snow of the old Vologda, under the bridges of Kharkiv. 

その言葉自体はもう覚えていないので、代わりにレフ・コペレフの苦渋の告白を引用しておこう。「1933年の恐ろしい春、私は飢えで死んでいく人々を見ました。腹が膨れ、青くなり、まだ息をしているのに、生気のないうつろな目をしている女性や子供たちを見ました。そして死体ーぼろぼろの羊皮のコートと安物のフェルトのブーツを履いた死体。農民小屋の死体、旧ヴォログダの雪解け水の中の死体、ハリコフの橋の下の死体。…」

…” Kopelev was one of those, to quote his own words, who went “scouring the countryside, searching for hidden grain, testing the earth with an iron rod for loose spots that might lead to buried grain. With the others, I emptied out the old folks’ storage chests, stopping my ears to the children’s crying and the women’s wails.”

彼自身の言葉を引用すれば、コペレフもその一人であった。
「田舎を回って、隠された穀物を探し、穀物が埋まっているかもしれない緩い場所がないか鉄の棒で大地を調べた。他の人たちと一緒に、子供たちの泣き声、女たちの嘆き悲しむ声に耳をそばだてながら、老人たちの箪笥を空っぽにした。」

Fred Beal, an American Communist whose idealism brought him to work at the Kharkiv Tractor Plant in 1933, was a witness, not a participant. “I watched on the sidelines,” he wrote, “ashamed of being a party to the system that was murdering these innocent people … I had never dreamed that Communists could stoop so low as to round up hungry people, load them upon trucks or trains, and ship them to some wasteland in order that they might die there.

アメリカ人の共産主義者であるフレッド・ビール(Beal)は、1933年にハリコフ・トラクター工場で働くようになったが、彼は参加者ではなく、目撃者だった。「私は傍観していました。」と書いている。「罪のない人々を殺害するシステムの一員であることを恥じた。… 共産主義者が、飢えた人々を集めてトラックや列車に乗せ、荒れ地で死んでもらうためにそこに送るというようなことを平気でやってのけることを、私は夢にも思っていなかった。

Yet it was a regular practice. I was witnessing myself how human beings were being tossed into the high trucks like sacks of wheat. Right there and then I was determined to make a complete break with the Stalin gang and return to the capitalist world.

しかし、それは日常茶飯事であった。人間が麦の袋のように高いトラックに放り込まれていくのを、私自身が目の当たりにしていたのだ。その時、私はスターリンギャングと決別し、資本主義の世界に戻ることを決意した。」

ソ連特派員ウォルター・デュランティの行動

No one knows for sure how many people were murdered during that horrible year. As Nikita Khrushchev put it, “No one was keeping count.” Robert Conquest, the great historian of the Famine, estimates 7 million victims.

あの恐ろしい年に何人の人が殺されたのか、確かなことは誰も知らない。ニキータ・フルシチョフが言ったように、「誰も数を数えていなかった」のです。飢饉の偉大な歴史家であるロバート・コンクエストは、犠牲者を700万人と推定している。

Astonishingly, the press, particularly in Britain and the United States, failed to report the story. No one was more remiss than Walter Duranty, The New York Times correspondent to the Soviet Union. In November 1932, when many people including those from the Ukrainian American community were spreading the alarm about the devastation in Ukraine, he assured his readers that “there is no famine or actual starvation, nor is there likely to be.”

驚いたことに、特にイギリスとアメリカのマスコミは、この話を報道しなかった。『ニューヨーク・タイムズ』のソ連特派員だったウォルター・デュランティほど、不注意な人はいない。1932年11月、ウクライナ系アメリカ人コミュニティをはじめ多くの人々がウクライナの惨状に警鐘を鳴らしていたとき、彼は読者に「飢饉も実際の飢餓もないし、そうなる可能性もない」と断言したのである。

In August 1933, after millions had already died, he wrote that “any report of a famine in Russia is today an exaggeration or malignant propaganda.”

1933年8月、すでに数百万人が亡くなった後、彼は「ロシアの飢饉に関するいかなる報告も、今日では誇張か悪意のあるプロパガンダである」と書いている。

The closest Duranty came to acknowledging Stalin’s genocidal policy was in a dispatch from March 30, 1933, when he wrote, “There is no actual starvation or deaths from starvation, but there is widespread mortality from diseases due to malnutrition.” As far as Duranty was concerned that was okay because, “To put it brutally – you can’t make an omelet without breaking eggs.” Walter Duranty won the Pulitzer Prize for his series of dispatches from Russia, “especially the working out of the Five-Year Plan.”

デュランティがスターリンの大量虐殺政策を最も認めたのは、1933年3月30日の派遣記事で、「実際の飢餓や飢餓による死はないが、栄養失調による病気からの死亡が広がっている」と書いていることである。デュランティは、「残酷なことを言えば、つまり卵を割らずにオムレツを作ることはできない」と、それでいいと考えていた。デュランティは、「5カ年計画の策定」を中心としたロシアからの一連の取材でピューリッツァー賞を受賞した。

Did Duranty know better? He sure did. In “The Harvest of Sorrow,” Dr. Conquest cites a September 30, 1933, dispatch from the British chargé d’affaires to Moscow: “Mr. Duranty thinks it quite possible that as many as 10 million people may have died directly or indirectly from lack of food in the Soviet Union during the past year.” Others reported a similar disconnect between what Duranty knew and what he reported.

デュランティはよく分かっていたのだろうか?彼は確かに分かっていた。コンクエスト博士は、『悲しみの収穫(The Harvest of Sorrow)』の中で、1933年9月30日の在モスクワ英国代理大使の派遣を引用している。「デュランティ氏は、この1年間にソビエト連邦で1000万人もの人々が直接的、間接的に食糧不足で死亡した可能性は十分にあるとみている。」また、デュランティが知っていることと、彼が報告したことの間に、同じような食い違いがあることを報告した人もいた。

So why did he do it? His book from 1937, “I Write As I Please,” offers a clue: “Am I wrong in believing that Stalin is the greatest living statesman?” Mass murderers can’t be statesmen, so Duranty decided there could be no Famine.

では、なぜ彼はそれをしたのでしょうか?1937年の彼の著書『私は好きなように書く(I Write As I Please)』は、「スターリンは現存する最も偉大な政治家であると信じる私は間違っているだろうか?」というヒントを与えてくれる。大量殺人者は政治家になれない、だからデュランティは『飢饉』はあり得ないと判断した。

As far as I know, the Pulitzer Prize Committee has never moved to revoke Duranty’s prize and The New York Times has never publicly repudiated it or offered to return it.

私の知る限り、ピューリッツァー賞委員会がデュランティの賞の取り消しに動いたことはなく、ニューヨーク・タイムズ社が公に否認したり、返還を申し出たりしたことは一度もない。

The Western press is not the only institution that denied the existence of the Famine. So did the Soviet Union – obviously. For more than half a century, any mention of the Famine was punished with a long prison sentence.

大飢饉の存在を否定したのは、欧米のマスコミだけではありません。ソ連もそうでしたねー明らかに。半世紀以上もの間、飢饉のことを口にすると、長い懲役刑に処された。

Today in Ukraine, people know about the Famine, but it is largely a repressed memory. This affects the national psyche, permitting Communists to run for office without shame or remorse. Unfortunately, their influence on Ukraine’s economy is enormous, since the Communist Party constitutes the core of a parliamentary coalition that blocks legislation to dismantle the state-run farms, the Famine’s malignant legacy.

今日、ウクライナでは、人々は「飢饉」について知っているが、大部分は抑圧された記憶である。これは国民精神に影響を与え、共産主義者が恥も外聞もなく選挙に出馬することを許してしまう。残念ながら、ウクライナ経済への影響力は絶大で、共産党は大飢饉の悪しき遺産である国営農場解体の法案を阻止する議会連合の中核を構成しているからである。

These bloated, bureaucratic structures provide the apparatchiks who run them with political patronage and allow them to divert agricultural resources to their own purposes. As a result, Ukraine gets little benefit from her greatest potential asset: agriculture.

このような慢心した官僚的な構造は、それを運営する党官僚に政治的な後援を与え、農業資源を自分たちの目的のために流用することを可能にしている。その結果、ウクライナの最大の潜在的資産である農業からほとんど利益を得ることができない。

※apparatchik
党官僚とは、共産主義政党の幹部で、特権的な地位を得た者を指す。

The International Monetary Fund and the World Bank are ready to help Ukraine, with the United States poised to provide political backing, but reforms must be approved first, including the privatization of land.

国際通貨基金と世界銀行はウクライナを支援する用意があり、米国も政治的支援を行う構えだが、土地の民営化を含む改革がまず承認されなければならない。

Vice-President Al Gore delivered that message in Kyiv on July 22, and he was right to do so. There’s no point in subsidizing the collective farm system or other wasteful, inefficient Ukrainian institutions.

7月22日、アル・ゴア副大統領はキエフでこのメッセージを伝えたが、それは正しいことだった。集団農場システムなど、無駄で非効率なウクライナの制度に補助金を出す意味はない。

As for the majority of Ukrainians, they undoubtedly favor land reform, but this is a country where Communists have a 75-year head start on political organization. What the CPU lacks is the vision for a positive program; they only have the means to block change. This cannot be sustained forever.

ウクライナ人の大多数は土地改革に賛成していることは間違いないが、この国は共産党が75年間も政治組織の頭打ちをしている国である。CPUに欠けているのは、前向きなプログラムのビジョンであり、変化を阻止する手段しかないのだ。これは永遠に続くものではない。

Today, seven years after declaring independence, Ukraine’s problem is spiritual as much as it is political and economic. The country has to confront its past and come to terms with it, the Famine above all. That process has hardly begun.

独立宣言から7年目の今日、ウクライナの問題は政治的・経済的なものだけでなく、精神的なものでもある。この国は過去と向き合い、折り合いをつけなければならない、とりわけ「飢饉」については。そのプロセスはまだ始まっていない。

ホロドモールについての総論

For such a huge historical event, such an enormous crime as the Famine, surprisingly little scholarly and literary work has been done. Dr. Conquest, obviously, stands out. So does Jim Mace, who directed the U.S. Commission on the Ukraine Famine, as well as Slavko Nowytski who produced the film “Harvest of Despair” and, of course, The Ukrainian Weekly. There’s a scattering of other books and materials, but little of recent vintage or mass circulation.

飢饉という巨大な歴史的事件、巨大な犯罪であるにもかかわらず、驚くほど学術的、文学的な研究がなされていない。コンクエスト博士が、明らかに際立っていますね。ウクライナ飢饉に関する米国委員会を指揮したジム・メイスや、映画『絶望の収穫(Harvest of Despair)』を制作したスラブコ・ノヴィツキー(Slavko Nowytski)もそうだし、もちろん、ウクライナ・ウィークリーもそうだ。他の本や資料も散見されるが、最近のもの、大量に流通しているものはほとんどない。

The New York Times could help enormously by acknowledging and fixing Walter Duranty’s mendacious work from 65 years ago. Nothing would help more, though, than having Verkhovna Rada approve the privatization of land.

ニューヨーク・タイムズ紙は、65年前のウォルター・デュランティーの虚偽の仕事を認め、修正することで、非常に大きな助けとなるだろう。しかし、ヴェルホーヴナ・ラーダが土地の民営化を承認することほど、助けになることはないだろう。

※Verkhovna Rada
ウクライナ最高議会

I can’t think of a better monument to the victims of the Famine or a more fitting way of telling their descendants – the nation – we’re sorry.

飢饉の犠牲者への記念碑として、またその子孫、つまり国民に「ごめんなさい」と伝えるのに、これほどふさわしい方法はないだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?