見出し画像

20時就寝のあれこれ

おはようございます。
先日20時就寝のタイムスケジュールを公開しましたが、そもそもなんで20時就寝なの?ということから子どもの反応まで、色々と書いてみたいとおもいます。


それでは行ってみましょー



20時就寝にこだわる理由

まずは20時就寝にこだわる理由

・私自身20時就寝でよかったと感じている  

・体調が崩れにくい

・親の自由時間が取れる

byさつき

20時就寝がよかったと感じている

私も中学生になるまでは20時就寝で、金曜日だけは21時に寝ていいよ、という家庭で育ちました。
(金曜の20時からあるMステがご褒美テレビ!)

子どもの頃は例に漏れず20時なんて早すぎる!と親に反発していましたが、母親がオニ母で恐ろしく…笑。文句をいっても論破され、さっさと寝なさいと渋々ながらに寝ていた子ども時代。

当時は不満だらけなのに何がよかったの?と言われれば、大人になってからの朝型生活が全く苦にならない事です。

たったそれだけ?って感じですが、睡眠時間をしっかり確保して朝型生活を送るためには、早く寝る必要があります。20時に寝るというのが普通であれば、早く寝る事が何の問題もなく寝られますよね。


これが普段遅めの時間に寝ている方であれば、いつもより早いから眠れるかな…というちょっとした不安がハードルがとなったりするので、そういった意味でとても楽に朝型生活に移行できました。

そして朝から勉強すると捗る!フルタイム子持ちで望んだ資格試験で合格したのも朝型勉強生活があってたからだと思ってます💪

もちろん夜遅くまで起きれない問題もありましたが、大学時にはオールしてたので、体力がつけば問題ないのかなぁと思ったりします。

体調が崩れにくい

我が子たちはそれなりに健康だと思っています。
早寝のおかげで睡眠時間10時間弱なので、早寝というより睡眠時間がしっかり取れているということがポイントですかね。
最近麹調味料を取り入れたら格段に強くなったので、合わせ技での丈夫さでもあります。

1番病気に罹りやすいであろう次女は、鼻水出るなぁ〜は結構ありますが、そこから悪化することはマレ。保育園で熱が流行ってます〜とか来ていても、ピンピンしているのが次女です笑

私も幼少期よりあまり体調を崩すことがなかったし(休む時はズル休み)、今もほぼ体調を崩すことがないので、睡眠時間大事だなぁと思ってます。

親の自由時間が取れる

現在私は一緒に寝てるので当てはまりませんが笑
長男だけの時は、寝かしつけの後に起きてたので、束の間のフリータイムを謳歌しておりました。
好きなテレビを観たり、お酒を飲んだり。
どうしても子どもが起きてると出来ないこともあるので、自分時間が取れると嬉しくなりますよね。多分親にとってのご褒美はこれな気がします。

あなたは何をしたい?



こどもの反応

ちなみに、我が家の子どもたちの反応ですが、みんな小学校入学前までは特に何も言わずに寝ていました。
たぶん私も寝てしまうので、親も寝るなら…って感じだったんでしょう笑

小学生になると、友達から◯◯のテレビが面白い!とか、就寝後の時間帯のテレビ情報を仕入れてくるので、テレビが観たい!!と反発が始まります。

小5の長男は顕著にそれが出ていて,毎度バトルを繰り広げていて、就寝時間が過ぎた後に1人居座ることもあります。そんな時は、私がアレクサを使ってテレビ・電気を消すという早く寝ろ攻撃を行うので、結局ビデオに録画してしぶしぶ寝ます。

と書いてて思ったのが,最近はそんな反発が無くなっていました。なんでだろ?
スポーツ観戦とかは20時過ぎても観れるようにしたので、それもあってメリハリがついてるのかも?しれませんね。

長女は最近成長期なのか?20時前には眠いと言って寝てるので、バトルが起きることはありません。むしろ寝過ぎてちょっと心配なぐらい。
次女は私がいなくなると追いかけてくる(可愛い)ので、反発なんてありえない笑
いつから反発し出すのか、ちょっと楽しみでもあります。

嫌がられたら?

先ほども書きましたが、嫌がられたらメリハリをつけるのがいいのかもしれません。
休みの前の日は◯時まで起きてもいいよ!とか。

我が家は大晦日やお盆連休の時は、好きなだけ起きてていいよーとしています。
親の方が眠くなって先に寝るので、結局怖くなって寝ちゃうこともあります笑


早く寝なさい!!



そうは言っても20時就寝無理ゲー

これが普通の感覚だと思います。特にフルタイムで勤務してたら難しいですよね。
夕方のバタバタに加えて時間制限もある。そんなんイライラの素にしかならん!という。

私もワンオペ時代にそれで発狂しました。なんで時間制限つけたんだろうと今になっては思いますが、それでもやり抜いて逆流性食道炎になりました笑なのでおすすめはしません。

ができる範囲で10分だけ、20分だけ早くしてみるというのは可能なのかなと思ったりしてます。
そのために何ができるのか?
それを一緒に考えていくサービスもありなのかしらと思ったり。

こんなサービスがあったら使ってみたいですか?

色々と思いついては消えていくサービスの形。
悩んでてもしょーがない!と書いてみましたが、何かしら形にできるように頑張りたいと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました♡
皆様にとってよき時間となりますように。

それではまた。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?