見出し画像

冬の朝活開始ミッション〜自分時間を勝ち取れ〜

こんにちは。
暖冬と言われていますが、やっぱり朝は寒い。
そんな朝でも私は朝3時半に起床し、4時ごろから活動を始めています。

そこまでして朝活をしたい理由はずばり【自分時間の確保】ですが
この理由はまたそのうち別記事にしようと思います。

で、タイトルの冬の朝活開始ミッション
なんじゃそりゃ?と思われると思いますが、この時期だからこそ朝活を始めるまでの間にいくつかのミッションが存在するのです。


冬の朝活ミッション

ミッション1:未子に気づかれずに起きる

我が家には3人のこども(11・8・4)と猫2匹がいます。
末っ子はまだ私と一緒に寝ているので
ミッション1は未子に気づかれずに起きること。

子どもと一緒に寝ている人ならわかる方も多いと思いますが、冬ってなぜか子どもが起きる率が高い気が…。
布団から親がいなくなると寒いからってのもあるからか。
最近高確率で起きます。
機嫌や体調がいい日は、「ご飯の準備がんばってね!」と送り出してくれるのですが、そんなことはは稀で、大体「抱っこ!!!」と一緒に起きてきます。
(体調が悪くなってる時はこのアンテナの感度がいい気がする。ある意味体調のバロメーター)

起きた後は部屋を薄暗くして、ソファーでもう1回寝るのですが、やりたいことの半分もできずに終わるので不完全燃焼ーーー!!
朝活を行う上で1番難易度の高いミッションですが、多くの朝活をしている添い寝父母が経験しているミッションでもあるでしょう。

ちなみに今週は1勝1敗。
どこまで勝率を上げられるか…


ミッション2:猫を避けろ!

猫飼いさんならわかるミッションかなと笑

猫って寒いと布団の中に入ってきますよね。
そして体にピッタリ寄り添ってくることが多い…
ちなみに茶猫は足元、黒猫は脇腹あたりにだいたいいます。

で、何がミッションなのかというと【鳴き声】と【音・振動】を起こさせないことです。

体にぴったり寄り添ったにゃんず。
このにゃんずを無理やり布団から出したり、体を動かす際にぶつかったりすると「起きるの?」とニャーニャー鳴いてくるのです。

そして起きたにゃんずがベットから降りようものならドスン!という音と振動で未子が起きるというトラップがあります。

このミッションを成功させるためには、上半身は未子が触れてきてることが多いので、下半身のみ静かに動かして猫から体を離し、さらに下半身から滑るように布団から出ていくという神経を使った作業が必要になります。

こちらは調子がいいのか今週は2勝中です🤩


ミッション3:メガネを無音で取れ

これもメガネかけてる人ならわかってくれるでしょうか。

私寝る時にメガネをポンと枕元に置いているんですが、あれ取る時って音が出るんですよね。
カシャンって感じの音が。
触るだけでも鳴るという音。

暗くて見えない中での作業となるので、どこに置いたかわからずに手で探るので、こちらは高確率で音がなっています…

そしてこの音が未子の睡眠を覚ますいい大きさで鳴るため、たいてい未子が飛び起きます。
はい。
そんなわけでこの音を鳴らさずにメガネをかける。
これもミッションの1つとなっています。

こちらは対処のしようがあるとは思うんですが、ついつい後回しにしてしまっています…。
こちらは1勝1敗中です。


ミッションコンプリートのために。

そんなわけで、満足のいく朝活をするためにも、この3つのミッションをコンプリートする必要があるのです。

ミッション1は未子の体調管理がモノを言うところもあるので、日頃からやってることは

・ご飯をしっかりたべさせる
・睡眠時間しっかりとる
・軽い風邪の時点でしっかり養生する
・鼻水は頻繁に出させる

というところですかね。
まぁこれが難しいので、なかなかうまくいかないんですけどね。

ミッション2、3はもうその場で頑張るしかないので、対策はないです笑
未子の体調さえよけば、ミッション2、3はクリアしたようなものなので、体調管理を頑張りたいところです。

なかなか険しい道ですが、あの手この手を使ってでも勝ち取りたい朝活の時間。

みなさんもどんな手を使ってでも勝ち取りたい時間はありますか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?