見出し画像

雨は壊れたピアノ…というよりドラムみたいに降ってました。

昨日は台風がやってきました。

前日のスーパーはいつもより5割増しの来客でした。自分もその時、二日分買ったつもりだったんですが、翌日、一日雨の予報に反して、一時晴れてたのでもう一度買い物に出掛け、また色々買いこんでしまいました。
(パンとかー、アイスとかー、お酒とかー)

またスーパーの方も心得たもんで、ここぞとばかりにシールを貼ったり、コーナーを作ったりして、値引き品を量産していました。台風来たら誰も買いに来ないもんなぁ。賢いわ。
『揖保の糸』が230円だったので購入。無調整豆乳も安くて、買ってきたかったけど重かった)

午後の3時あたりから、激しい雨が降り出し、以降は本格的な台風に包まれました。朝は涼しかったものの、蒸してきて扇風機をつけました。蒸した、と言っても先日までの異常高温を思えば、エアコンつける気にはならないくらいのものでした。

ぼけっとニュースを見てると、関東は400ミリの予想とのこと。これは先日の西日本豪雨の200ミリの2倍で、『大変なんじゃない?』と思った物の、結局は寝てしまいました。台風のせいかどうかは分かりませんが、頭や体がだるかったです。

激しい雨音も、睡眠の妨げにはならず(むしろ均一の音だと眠りが誘発される)、珍しくネコも起こしに来なかったので、6時過ぎまで眠れました。
外は晴れてましたが、曇ったり雨だったりを繰り返していたので、いつ洗濯物を出そうかと悩みました(結局干した後に、また雨に…乾いたけど…)。

自分の住んでいる場所では、台風は大雨だけで去って行ったわけですが、一つ特記しておきたいのは、前日の雨音もTVのニュースも一緒に聞いていた母が、本日、どこか得意そうに「雨ほとんど降らなかったじゃない」と言ったことです。

最近とみに一次的記憶(短期記憶、作業記憶)が消えやすかったのですが、前の日、ほぼ台風関連のニュースしかやってなかったTVを見ていたので、かなり驚きました。振り返れば、自分ではうるさいくらいだった大雨の音も、母は全然気にしてませんでした。

耳が遠くなった、と思うことはあまりなかったのですが、興味のないことに振り分ける感覚は減るのかも、とどこかで納得した次第です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?