見出し画像

牛乳が余ってると云うので寒天で固めてみました

話題の『蘇』は味が今一つとゆー噂もあったので、『ミルク寒天ゼリー』に挑戦。

作り方はツイッターで流れてきたのを参考にして、なるべく自分で測らないで済むように材料買ってきました。

◆事前準備編

スーパーで購入してきたのは、

・牛乳500ml(1パック) ¥155円
・粉の寒天(4gの小分け×4つで1箱) ¥225円
・みかんの缶詰(190g1つ) ¥148円
 ※砂糖(35g)は家にありました。

コストは155+225+148=528(税抜)で、粉寒天が一番高かったのが意外でした(4回分だけど)。


◆実践編

1.まず鍋に牛乳500ml全部投入して弱火にかける。
2.ひと肌くらい温まったら、粉寒天4gと砂糖35gを投入。
3.溶けるまでかき混ぜたら沸騰させる。

※沸騰させるとこぼれそうになるので注意!
※作った感じでは沸騰させるのは重要!

鍋は普通の片手鍋を使用。鍋の底に牛乳くっついて掃除めんどかったので、ミルクパンがあればそっちの方がいいかも。

4.沸騰させて少しかきまぜたら、火を止める。
5.少し冷めてきたら、容器に入れる。
6.この時に缶みかんを投入。量は好みで。

※缶のみかんは全部入れても大丈夫だけど、シロップは入れません。


あとは、冷めたのを見計らって冷蔵庫へ。
2時間くらいで美味しく食べられます!

※水を入れなかったレシピなせいか、濃厚な味わいになりました。
※残念ながら高齢の母には不評……一人で食べるには多すぎました。
※でも美味しかったのでまた作ります!(粉寒天まだあるし!)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?