マガジンのカバー画像

A・R・T

8
アート関係の備忘録的なそれ
運営しているクリエイター

記事一覧

往生写集/SHISEIDO GALLERY

往生写集/SHISEIDO GALLERY

アラーキーの往生写集、3部作の最終部を見に行きました。

今回の会場は東京は銀座です。

なんと今回は初日!

でも生憎の大雨!安定の雨女っぷりを発揮してきました(笑)

この展示のために撮り下ろされた写真ばかりの展示でした。

階段を下りてすぐに見えるのは、東ノ空と銀座のシリーズ。

東ノ空が壁の上方に、銀座が下方に展示してあって、
空間の再現がされているように感じました。

実はここに来る前に

もっとみる
あたらしいところ と ふるいところ

あたらしいところ と ふるいところ



あたらしいキワマリ荘に、仕上げのペンキを塗りに行きました。

「あたらしい」キワマリは、ものすごーく古い建物です。

明治時代に建てられたそうで、築100年という話も...

何と言うか、ものすごく味わい深い建物です。

この畳のお部屋はスタジオ代わりになる予定だそうです。

うーむ、ここで撮影したい...

ペンキを塗ったギャラリー部屋。

窓(?)からの風が気持ちいい。

パイプ椅子と脚立

もっとみる
なわあそび キワマリ荘にて

なわあそび キワマリ荘にて

ラストキワマリで枝豆食べながらだらだらしていたところ、
即興で緊縛ショーが始まったので、撮らせていただきました。
ほんとにキワマリはすごいところです。
まさかいきなり目の前で女の子が縛られるとは思っても居なかった(笑)

今回のは、ハードなものではなく、職人の技!というイメージです。
BGMはperfumeでした、ポップです。かわいいです。
写真での緊縛は見たことがあったけれど、
生で見るのは初め

もっとみる
さよならキワマリ荘

さよならキワマリ荘



キワマリ荘。
本日が、この場所での最後のキワマリでした。

わたしはこの場所で、
昨年の11月と今年の6月に個展をさせていただきました。

はじめて足を踏み入れたのは、
2012年の夏、ちょうどこのくらいの時期だった。
はじめはちょっと敷居が高いと思っていたけど
気付いたら常連になっていて、
気付いたら二回も展示をさせてもらっていて、
わたしにとってすごく大切な場所になっていた。

ここでいろ

もっとみる