見出し画像

過去問解説『34回93番』(更年期女性の変化)

応用栄養学

更年期女性の生理的変化に関する記述である。
最も適当なのはどれか。1つ選べ。
(1)血中黄体形成ホルモン値は、低下する。
(2)血中プロゲステロン値は、低下する。
(3)血中エストロゲン値は、上昇する。
(4)血中LDL コレステロール値は、低下する。
(5)骨密度は、上昇する。

(わからなくても、考えて答えを出してみると効果的です!)

・どんな話か?

女性の更年期は、大きな生理的変化が起こります。
いわゆる更年期障害などが思い浮かびますが、これが起こるとき、体内ではどんなホルモンの変化があるのか?またそれによってどんなことが起こっているのか?を見ていきます(^^

ここから先は

2,814字
読める記事が300以上になりました!

marcyノートは、国試対策に特化したマガジン(記事集)です。 自分自身の受験経験・講師としての経験・受験生からいただいた質問を通して、合…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?