見出し画像

Q&A『コホート研究の結果を読みとる』2

Q. 32回5番の表(コホート研究の結果)の読み取り方と、そこからの相対危険・寄与危険の考え方を教えてほしいです。

A. 何がどう載っているのかを把握するために、広い視点から考えていきましょう!(^^♪

32回5番
ある地域の40歳以上の男性を対象としたコホート研究において、喫煙群と非喫煙群を各々20万人年観察し、疾患A、Bの罹患者の人数を調査した結果を表にまとめた。
喫煙と疾患Aおよび疾患Bとの関連に関する記述である。

画像1

(1)4万人を5年間追跡した場合と、5万人を4年間追跡した場合の観察人年は同じである。
(2)喫煙による疾患A の相対危険は、0.10 である。
(3)喫煙による相対危険は、疾患A より疾患B が大きい。
(4)喫煙群における罹患者数は、疾患B より疾患A で多い。
(5)禁煙による寄与危険は、疾患A より疾患B が大きい。
*注意
この問題の選択肢5は不適切問題として除外されています。
ただし、おそらく「喫煙」と記載したかった誤字だと考えられるので、解説では「喫煙による~」として考えています。

前回は表の内容を読み取りましたので、今回はそれを踏まえて選択肢を考えていきます。

ここから先は

2,021字 / 1画像
読める記事が300以上になりました!

marcyノートは、国試対策に特化したマガジン(記事集)です。 自分自身の受験経験・講師としての経験・受験生からいただいた質問を通して、合…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?