見出し画像

Q&A『アミノカルボニル反応に関する難問(30回51番)』

Q. 30回(2016年)51番は、どういう理解をすれば答えがわかるのでしょうか。


A. かなり突っ込んだ内容を聞いている問題ですが、中身的には「そういう特徴があるんだな」と覚えるだけです。あまり時間をかける必要はないと考えます。

30回51番 
食品の非酵素的褐変であるアミノカルボニル反応に関する記述である。
正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)カラメルが生じる。
(2)アルカリ性では、反応性が低い。
(3)中間水分食品が示す水分活性範囲では、反応性が低い。
(4)リシン残基は、反応性が低い。
(5)ストレッカー分解では、香気を有するアルデヒドが生じる。

・アミノカルボニル反応とは

ここから先は

1,941字
読める記事が300以上になりました!

marcyノートは、国試対策に特化したマガジン(記事集)です。 自分自身の受験経験・講師としての経験・受験生からいただいた質問を通して、合…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?