見出し画像

過去問解説『36回69番の3』(食欲と血中遊離脂肪酸)

基礎栄養学

食欲を促進する要因である。
血中遊離脂肪酸濃度の上昇(〇or×)

どんな話か?

血中遊離脂肪酸濃度が、食欲とどう関わるかという問題。血中遊離脂肪酸が増えるタイミングがイメージできると判断できます(^^

答え 〇
血中遊離脂肪酸濃度の上昇は、食欲を促進する。


[血中遊離脂肪酸のタイミング]

基礎栄養学における「血中遊離脂肪酸」は、「カラダに蓄えられている脂肪を分解して、血液中に出てきた脂肪酸」を指します。

つまり、「食事によって入ってきた脂質の一部ではなく」、「体脂肪を分解したもの」です。

では、「体脂肪が分解されるのはいつか」を考えると、それは「空腹時」と想像できます。そして、「空腹時に食欲はどうなっているか」と考えると、「促進される」とわかります。

よって今回の問題「血中遊離脂肪酸濃度の上昇」は、「食欲を促進する要因」と判断できます。

血中遊離脂肪酸に関する問題は、内容的にはシンプルですが、「血中遊離脂肪酸とはどんな脂肪酸か・どのタイミングで増えるものか」という理解が必須になります(^^


暗記用まとめ

・血中遊離脂肪酸濃度の上昇は、食欲を促進する。


今日も勉強おつかれさまです。
marcy

ここから先は

560字
読める記事が300以上になりました!

marcyノートは、国試対策に特化したマガジン(記事集)です。 自分自身の受験経験・講師としての経験・受験生からいただいた質問を通して、合…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?