見出し画像

過去問解説『34回29番』(循環器系の構造と機能)

人体の構造と機能及び疾病の成り立ち

循環器系の構造と機能に関する記述である。
最も適当なのはどれか。1つ選べ。
(1)僧帽弁を通る血液は、動脈血である。
(2)肺静脈を流れる血液は、静脈血である。
(3)左心室の壁厚は、右心室の壁厚より薄い。
(4)交感神経の興奮は、心拍数を低下させる。
(5)アンジオテンシンⅡは、血圧を低下させる。

(わからなくても、考えて答えを出してみると効果的です!)

・どんな話か?

循環器系とは、心臓、血液、リンパ管など、体液を循環させるための器官の名前です。
今回は、この中でも心臓の仕組みについて知っていますか?という問題です(^^

ここから先は

2,294字 / 5画像
読める記事が300以上になりました!

marcyノートは、国試対策に特化したマガジン(記事集)です。 自分自身の受験経験・講師としての経験・受験生からいただいた質問を通して、合…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?