見出し画像

過去問解説『33回115番』(臨床栄養の用語)

臨床栄養学

33-115 
臨床栄養の用語とその内容の組合せである。
正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)ターミナルケア --- 障害者と健常者の共存
(2)クリニカルパス --- 医療の標準化
(3)アドヒアランス --- 痛みを抑える治療
(4)インフォームド・コンセント --- 重症度の判定
(5)ノーマリゼーション --- 情報開示に対する患者の権利

(わからなくても、考えて答えを出してみると効果的です!)

・どんな話か?

臨床の現場で登場する、専門用語についての問題です。
このカタカナの意味はどんなものですか?というシンプルな内容ですが、意外とたくさんの種類が出ています。

基本的に誤文は、別の用語の内容との入れ替えになっているので、それを踏まえて見ていきます(^^

ここから先は

2,086字
読める記事が300以上になりました!

marcyノートは、国試対策に特化したマガジン(記事集)です。 自分自身の受験経験・講師としての経験・受験生からいただいた質問を通して、合…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?