見出し画像

Q&A『バセドウ病で受容体抗体が陽性になるわけ』

Q.「バセドウ病で、甲状腺刺激ホルモン受容体抗体が陽性となる、という意味がよくわかりません。」

A. 「受容体抗体が陽性になるとホルモンがたくさん出るためです。甲状腺ホルモンの仕組みから順番に考えていきましょう!」

--------

・普段の仕組み

甲状腺とは、喉の辺りにあるホルモンを分泌する器官の名前です。
ここからは、「甲状腺ホルモン」が分泌されています。

ここから先は

1,510字
読める記事が300以上になりました!

marcyノートは、国試対策に特化したマガジン(記事集)です。 自分自身の受験経験・講師としての経験・受験生からいただいた質問を通して、合…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?