見出し画像

過去問解説『32回18番』(細胞)

人体の構造と機能及び疾病の成り立ち

細胞内での代謝とそれが行われる部位の組合せである。
正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)クエン酸回路  --- 細胞質ゾル
(2)β酸化     --- リボソーム
(3)たんぱく質合成 --- プロテアソーム
(4)電子伝達系   --- ミトコンドリア
(5)解糖      --- ゴルジ体

(わからなくても、考えて答えを出してみると効果的です!)

・どんな話か?

私たちのカラダは、何兆個もの細胞が集まってできています。
そしてその細胞の中には、さまざまな仕事を行う工場があります。
今回の問題は、その工場の名前と、そこで行っている仕事内容の組み合わせです。
各選択肢の「左側」が「仕事の名前」
「右側」が「工場(場所)の名前」になっています。
つまり、どの場所でどんな仕事が行われているのか、一致していますか?という問題です。

ここから先は

2,203字 / 1画像
読める記事が300以上になりました!

marcyノートは、国試対策に特化したマガジン(記事集)です。 自分自身の受験経験・講師としての経験・受験生からいただいた質問を通して、合…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?