見出し画像

自分なりの達成感

こんばんは。
長いこと会社員→フリーランス転身 
「食のよろずや」のYayoiです。
今日一日移動の疲れを、肝焼きとビールで癒しています。その後うな丼。

会社員時代の自分の評価は、他者評価でした。
評価基準がある会社はそれに則って上司と面談して評価され
ちゃんとしていない会社でも上司からの評価だったり
それに付随する賃金だったり。
ある時、評価が低くても、月給はいただけていました。
(もちろんその後がんばりましたが)


フリーランスになってからは
他者からの評価を得ることはほぼありません。
正確に言うと、評価&待遇が必ずセットということ。

お役立ちできて感謝されて報酬いただける・・・ためにがんばるのですが、
「こいつダメだわ」と思われたら仕事なくなる。
その前に「こいつに任せよう」と思われないとお仕事いただけない。
依頼うけたものの、求められるものと自分ができることのギャップが埋まらないと・・・続かない

そうシビアな現実はあるのですが、
心荒んでしまわないように

「自分なりの達成感」を得ること、大事です。
今日がんばった!
やっと完成したよー!
嬉しいこと言われた!
〇円入金された!!
と、言葉にして喜んでいます。

誰かと比べることなく、
自分なりの基準で達成感を得ること、味わうこと。
これ結構大事です。
フリーランスなので、基準は自分で決めてよいのです。
勝手に決めて、問題ないんです。

そういう私もフリーランスになったばかりのころは
数字(会社員のときはもっと稼げてた~)とか、
他者との比較(フリーランスの〇さんは若いのにすごく売上たててる~)した挙句
私って全然ダメやん。。。
と卑屈になってる時がありました。

それを克服してくれたのは
ダニエル・ピンク著の「フリーエージェント社会の到来」という本でした。

自分で決めて、自分で達成感高めていくのがフリーランスだよ!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?