屋台骨

日々自分を支えている骨格、
“これが満たされていないと私らしく生きれないモノ”
について考えている。

んー。
毎日毎日を心身共に健康に過ごすには、ある程度自分が自分自身に負うべき最低限の営み?ご機嫌に過ごすための固定様式的なモノ?があるなぁとわかってきたような気がするんですよ。

人間なんて日々変化してるから、それもそれに従って変化し続けるものであるから、現時点においての

“私の屋台骨”

と言えるかな。

①最低7時間は寝る
②21:30に寝る
③朝ごはんはちゃんとしたモノをしっかり作ってしっかり食べる
④出来合いの物は口に入れない
⑤ツムラのくすり湯の入浴剤を入れたお風呂に浸かる

今の段階ではこれかな。

一つでも守れないと翌日の身体のガタつきが酷い。
自分の完全なる健康状態が、いかに氷上の上であるかを実感してガッカリする瞬間でもあるんだけど、とにかく今の私にはこの5項目がすごく大切。

①②の睡眠に関しては
1番顕著に影響が出るかな。
体質的にショートスリーパーで少ない睡眠でも大丈夫って人はいると思うけど、私は完全に睡眠が取れてないと翌日の疲労感がヤバイ。
6時間睡眠だったとしても疲労感ヤバイ。
7時間は要る。

あと、勝手に朝5時には一度起きてしまうようになっちゃったので、21:30くらいに寝てないと7時間睡眠が確実に確保できない。
休みの日であっても…ね。

色々睡眠関係の本も読んだけど、
本の中では何時間寝たかよりも、圧倒的に何時に寝るかを重視した方がいい。と書いてあったが、すごくそれわかる。
21:30に寝ると習慣づけたら、それよりも早くても遅くてもいけない。
21:30の定刻に毎日ちゃんと寝るのが1番だなと自分の身体的にも納得感半端ない。
全然睡眠の質が違うんよな。

⑤の睡眠に関連して、お風呂も大事にしたい一つ。
私の質の高い睡眠にはお風呂が欠かせない。
寝る2時間〜1時間半前にはお風呂を済ませておきたいところ。
質の高い睡眠には、一度身体の体温を上げておいてそれが下がってきたところで眠気が来るように人間の身体というものはなってるらしいから、一度お風呂で体温を上げておくのがとても大事。
湯船に浸かるのと浸からないのとでは、眠りにつくときの効率が全然違うのよ。
少なくとも私には。
あと、今はツムラのくすり湯が私の推し入浴剤なので、それを入れると幸福感が高まる。

③④はご飯関係。
わりと食事にはうるさい方だなと最近自覚したんだけど、何が入ってるかよくわからんモノを身体の中に入れるのがものすごくキライなのがわかった。
得体の知れないモノを体内に入れるおぞましさくらいの実感。
なので、加工品は最近はなるべく使わない。
ウインナーもやっとここ最近になって卒業できた。
あれあるとお弁当の一品としては超絶楽だし、味は嫌いじゃないし、むしろ好きなんだけど、すごく無意識的に身体が拒否してるの感じてたので、買わないことにした。
ウインナーは何が入ってるのかわからない。
シャンプーのときでもそうだったけど、よくわからないものを身体に使うことにすごく抵抗感があって、気持ち悪いってなるんよな。
よくわからないけど。

普段視界に入ってくるモノの一つ一つに自分の注釈という情報も入ってくるんだけど、自分の理解の及ばないモノには『??』という注釈が入っててそれを体内に入れる気持ち悪さというのか、なんかすごくもやもやする。
シンプル イズ ザ ベスト。
原料のシンプルなものが好ましいですね。
化学調味料、香料、保存料。
なにそれ。何でできてんの?

自分で書いてて、めんどくせえ人間だなあと苦笑いしてしまうな。

ってことで、ちゃんと自分で作って食べる。
最近は調味料も塩と胡椒と醤油、塩麹がメインでよくわからない調味料は使わないようにしてるかな。
調味料も大手企業のやつより民間の昔ながらの製法で作られたやつが望ましくて、醤油はそういうやつばかり買ってるわけだけど。
出汁も最近は昆布と鰹節から出汁取りし始めたし…

お惣菜とかお弁当買うとか私の中では、ちょっと食べる気がおきなくて、ムリ。
最近、スーパーの市販のパンすら無理になってきた。
パン屋さんのパンしか買わないな〜


ホントすごくめんどくせえ人間にしか思えなくなってきたけど、この5つさえ守って日々送っていけば、案外ずっとご機嫌に過ごせるんだよね。
ただ、一つでも崩されるとガタガタですけど。

今の自分にはこれがベストなのかなと受け入れる。
自分というものがいかに流動的で、確定してる事柄が少ないかがわかってきたので、あるがままを受け入れる。
生き方に正解を探してしまうけど、正解は自分の中にしかない。
常に今の自分がベスト。

何が言いたいのかわかんなくなっちゃったけど、それも自分だからオッケー!ってことで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?