見出し画像

容積がなんなのかようやくわかった話

訪問ありがとうございます。マリナです。

数学を最初の内に挫折した私は、算数をやることに。すると、意外と知らないことがあるのに気づきました。


下のような図があるとします。黒が「容器の外側」で、水色が「容器の内側」ですね。

※実際の問題をいじっています。

体積と容積の問題だって(絵...)


私が解いた問題集では「容積と体積をそれぞれ求めてください。」とありました。容積は内側の水色を求めればいいわけですね。それは私でもわかりました。


5 * 5 * 7 = 175㎤(上の図の容積)


次に体積ですが、私は最初このようにしました。


9 * 9 * 9 = 729㎤


しかし、これは間違いとのこと。いや、体積っていうくらいなんですから、全体のことを指すのかと。ただ、この場合は容積の部分は含まれないようで。

「マジかよ...これだから図形の問題は苦手なんだよ。」と思いながら、正しい答えを記入しました。


(9 * 9 * 9) - (5 * 5 * 7) = 554㎤(外側の体積)


ただの箱のときは「全体」を、中に何か入りそうなときは「箱の外側」を求めればいいんですね。「これが小学生の問題か。」と毎回考えてそうです。

なんか、算数だけレベルが先を行ってるような。今、算数の問題を解くたびに「あのころの頭が幼かった私に、算数の問題が解けなかったのは当たり前だな。」と再び感じました。


読んでいただき、ありがとうございました。他の記事もお読みいただけると嬉しいです。

この記事に興味を持っていただきありがとうございます。よろしければサポートもお願いします。これからも投稿を楽しみます。