佐藤楓

管理栄養士、スポーツ栄養について。 スキー⛷やトレラン🏃などなど

佐藤楓

管理栄養士、スポーツ栄養について。 スキー⛷やトレラン🏃などなど

最近の記事

骨折を早く治す食事【栄養療法】【骨折】

整形外科に勤めていて多い『骨折』。 スキーヤーも特に春の悪雪ではケガをされる方も多いと思います。みなさん無事にシーズンは終えられたでしょうか? さて、今回はもしも骨折をしてしまったら🦴 骨折後の栄養療法についてです リハビリをしているなら栄養療法も必ずセットです!! 今後の怪我の予防、骨粗鬆症対策にも役立ちます。 【骨の材料】骨を直す為には、まず骨の材料を知りましょう。 カルシウム だけではありません コラーゲン マグネシウム ビタミンK ビタミンD このあ

    • 【停滞期を乗り越えろ】 減量がうまくいく人の条件とは

      もうすぐ6月ですね だいぶ気温も上がってきました。 薄着の基節、夏までに○○kg落としたい!と思って減量を始めている方は多いですね、 順調に減量は進んでいますか? 減量中、頑張っているのに体重の減少がなかなか進まないと辛いですよね。 このような“停滞期”をきっかけに目標達成までたどり着かない場合もあるでしょう。停滞期には気持ちばかり焦ってはいませんか? 今回はからだの仕組みをおさらいして、“停滞期”の体の状態を理解し、無理なく減量を行なえるようにしましょう! 1

      • 【スポーツ栄養】スポーツ選手に知って欲しいエネルギー代謝の話

        今回はスポーツ選手にとって大事なエネルギー代謝の話。 今私が1番重視している、食事からとった栄養素の代謝経路をいかに整備するか! どんな意味があるか、どういう指導をしてスポーツ選手のサポートができるかも、今日はご紹介します! スポーツ選手の特徴 スポーツ選手とそうでない方の1番の差は、スポーツ選手は全ての土台となる健康な体がすでに手に入っていることかなと思います。一人一人違いはあるけれど、多くは選手として健康で運動が出来ています。 健康が土台となって、その上に目標があり

        • 【スポーツ栄養学】【カフェインフリー】移動時間で差がつく コーヒーの代わりに○○○○!

          今回のテーマは、スポーツ選手の移動時間の活用方法。 練習前後の長時間の移動など、眠気や疲労感の強いシーンにおいて体の速い回復や不快感の軽減に向けて、どういった栄養でのアプローチができるのかのお話です。 【移動が必須なスポーツは多い】 わたしが夏や冬によく行うスキーやトレイルランニングに共通していることの一つに、山で行われるということがあります。 これ以外でも限られたフィールドで行うスポーツでは現地への移動が必須になります。 スポーツ選手の中には、住んでいる街とフィール

        骨折を早く治す食事【栄養療法】【骨折】

        • 【停滞期を乗り越えろ】 減量がうまくいく人の条件とは

        • 【スポーツ栄養】スポーツ選手に知って欲しいエネルギー代謝の話

        • 【スポーツ栄養学】【カフェインフリー】移動時間で差がつく コーヒーの代わりに○○○○!

          【スキーと栄養学】ゲレ食とビールと冷え性🍻

          今年も気付けば12月、あっという間にスキーシーズンがやってきました。 昨年まではスキーの販売に関わる仕事をしていましたが、今年は転職しスキーと関わりのない仕事についたせいなのか、「あっという間」感がより一層強くなった気がします。 さて、そんなウインターシーズンに必ず一回は聞こえてくる、「手足が冷たくて仕方ない!」の声に栄養学的な面からアプローチをできないかと思い、noteの一つ目の記事は“冷え“がテーマです。 【「足が冷たい」はスキーであるある❓】 スキーブーツの中で

          【スキーと栄養学】ゲレ食とビールと冷え性🍻