マガジン

  • 映画の『新しい地図』book

最近の記事

「独立、わたしたちの幸福、自由」

ひさしぶりのNOTEです。あっという間に1年が終わりそう。去年の今頃は、ベトナム映画「Co Ba Sai Gon」をどこで公開できるか、映画館の方や宣伝スタッフと話し合いを続けていた頃でした。 邦題を結局「サイゴン・クチュール」としたこの作品は、主人公の女の子が約50年後の自分に会ってみたら、なんと自殺しようとしている瞬間だった…というまさかの展開から始まります。でも、そこでこの話は終わりません。若い頃に自分がどんなに我儘で、どんなに周りが見えていなかったかに気づき、自分の

    • 映画館で映画を観るとは?その2

      少し前ですが、映画館で「ROMA ローマ」を観ました。 ご存知の通り、この作品はNetflixで製作、配信されながら、アカデミー賞で作品賞など獲得した作品です。まるで誰かの夢の中に迷い込んだような、個人的で、それでいて壮大な作品だと感じ ました。私も自分のiPadで見ることもできたのですが、映画館で観ることを選びました。 映画館で観るのと、家でテレビやタブレットなどで観るのと何が違うのか。ひとつは設備、もうひとつは日常か非日常かという点?暗闇で作品世界に没入し、感情を揺さ

      • 映画館で映画を観るとは?

        初めて【映画】を観たのはどこですか?と訊かれたら、何と答えますか? 私は多分保育園で16mmか8mmで観たディズニーアニメじゃないかなと思う。だからきっと園内の体育館か教室?そのあたりの記憶はかなり怪しい。 でも映画館に初めて行ったのは覚えています。小学生になってすぐの『東映まんがまつり』、壁に色んな知らない俳優たちの写真が貼ってあって、映画館が怪しげな場所に感じた思い出があります。当時は今と違って各映画会社が自社の配給作品の直営館を各地に持っていた時代。繁華街にあった映画

        • 私がMAPを立ち上げた理由

          はじめまして。株式会社ムービー・アクト・プロジェクト代表の熊谷睦子と申します。 映画の仕事をしています。アルゴ・ピクチャーズという1990年代初頭からインディペンデントな映画を製作・配給して来た会社に2000年から所属し、数々の映画に関わってきました。 そもそもは東北出身で、学生時代から10年間宮城県仙台市にいて、そこでは8㎜フィルムで自主映画を作ったり、上映会をしたりしていました。 最初は自分たちの映画を観て欲しいという気持ちからスタートして「インディペンデント・シネマ・

        「独立、わたしたちの幸福、自由」

        マガジン

        • 映画の『新しい地図』book
          2本