見出し画像

中1の息子と富士山🗻チャレンジ③

富士登山の持参物の続きです。

ー行動食ー
水 500ml 2本
経口保水液 500ml 2本
栄養補給ゼリー飲料 4本
カロリーメイト  各 1袋
(グレープフルーツ、チョコ)
塩ライチキャンディ 6粒

経口保水液とゼリー飲料は
本当に有難かった~✨
歩きながらでも補給できる。

すぐに身体が涼しくなり
水分が吸収されている
実感が持てたのが、
モチベーションを下げない効果に
繋がったように思います。

水は必須。
味が無いものも欲しくなします。

たくさん持ちすぎても
重くなるので
各自の体力次第になります。

なので
料金は高くなりますが、
山小屋で購入も可能です。

ゼリー飲料があると、水や経口補水液は
どちらか1本減らしてもよかったかも
とも思うのですが、
いざ 動けなくなるようなトラブルのこと
を考えると、1日動けなくても
大丈夫なくらいな量は安心でした。

同じツアーの方で 
茎ワカメを食してらして、
それを見て、無性に食べたくなりました。

息子も同じ気持ちになったみたいで
「それがあったかぁー!!!」と
言わんばかりに
2人で顔を見合わせて
無言で苦笑いしました(;^ω^)

和系のものを持参しなかったのは
ちょっと失敗でした( ;∀;)
茎ワカメは疲労感があるとき
無性に食べたくなる一品です(笑)
息子はお醤油味のおせんべいが
食べたくなったそうです。

疲労が高まると和系が欲しくなるは
日本人の本能なんだなと思いました。

そして帰宅後、
息子と大袋の茎ワカメを購入し、
自宅でむさぼり食いました (笑)

熱で溶けてしまうことを懸念して
チョコレートは持参しなかったのですが、

添乗員さんが
森永製菓さんの 焼きチョコベイク

明治製菓さんの ガルボ

がポケットに入れていても
溶けにくいし、小分けや個包装で
食べやすいですよ。
と 教えてくれました。(^^♪

水分と行動食は動けなった時の為にも
少し残るくらいに
持参されてもいいと思います。

ー小銭(100円玉)ー
トイレ用として 息子と
各自 2000円(20枚)準備しました。

動画でよく、そこまで要りませんでした。
と見かけるのですが、
確かに、汗をよくかくので
トイレはそんなに利用はしませんでしたが、
お腹の調子が悪くなることもありますし、
8合目、9合目、頂上では
1回300円の場所もあるらしいので
やはり20枚は
準備しておくと安心でしたね。

こんな高い所で 
トイレという施設を
利用させていただけるなんて 
本当に有難いと思いました。

お水、食料、トイレが高いのは
当然だと思います。

ここまで運んだり、維持されるには
かなりの費用や人の努力があってのこと。

山小屋、ボランティアの方たちあって
初めて日本一の富士山でも
安全にチャレンジできるのだと
心の奥から感謝が溢れました。

これだけ、至れり尽くせりなのだから
入山料は任意ではなくて
いいのでは?とも感じます。

ーザックの中身ー
雨具上下

防寒具
・カイロ
・ウルトラライトダウン
・フリース
・ウィンドブレーカー
・手袋
・ネックウォーマー
・ニット帽
※防寒具は温度調整がしやすいように
 細かく持って行きました。

着替えのTシャツ、下着(雨などで濡れた時用)

携帯トイレ、トイレットペーパー

医薬品
・頭痛、腹痛、胃腸、風邪
・サロンパス
・絆創膏
(踵、くるぶしの大きいものから
 指など小さいものまで)

日焼け止め
※水ぶくれや炎症になるので必須
 首の後ろ、耳の裏なども

タオル、
手ぬぐい
(日よけ、マスク、包帯替わりになります)

マスク

保険証

ザックカバー
(雨で中身が濡れないようにと
 山小屋で寝る時に濡れたザックを
 おかなくていい)

携帯電話、バッテリー

ゴミ袋 
(嘔吐の時用に取り出し易い場所に)
※透明でないものの方がいいかも…

レンタルの6点

ウェットティッシュ
(身体拭きも兼ねて大き目)
ティッシュペーパー

歯磨きペーパー
ブレスケア
※水も少ない上、
 できるだけ環境も汚さないように。
 歯磨き粉は
 一人二人の量ではなくなるので
 環境に及ぼす影響は大きい。

ー身につけたものー
サングラス
標高が高いと
日差しが強いので
眼球が焼けどして失明することもあります。

帽子(キャップ)

ぺったんこのウエストポーチ✨
(ダイソーさん:画像なくて残念)
※意外や意外
 これはかなり重宝しまいした!!!
 歩く時も
 寝ている時も
 トイレの時も
 四六時中身につけていました。
 
 荷物をたくさん持った時など
 どの荷物を持ったか感覚が分からなくなるので
 お土産買う時が一番発揮しました。
 以来、あまりに便利なので財布代わりに
 日常でも使うようになりました(笑)
 
 娘のアメリカ行きの時のパスポートを
 身につけるために購入したのですが。
   まさかここでもこんなに役に立つとは!!!
 一番感動したアイテムかも?!(笑)


   とにかく服の下でも目立たない。
   さらに背中の腰のあたりに回し、
   ズボンの中に入れて置けるので
   歩く時に変な揺れもないので
   疲労にひびかない。

   50キロ歩いた時に感じたのですが、
   疲労感が増した時、
   リュックの揺れがかなりしんどくなるのです。
 なので、登山の時は
 外に出るウエストポーチは
 おススメしません。

登山用の厚手の靴下、登山靴
クッション性があり、
靴とフィットするので
靴ずれは起きませんでした。

ダイソーさんのインソール

いつもは長時間歩くと
土踏まずが痛くなるのですが
今回は全くそれがありませんでした。
これのお陰なのか、
靴下のお陰なのか、
登山靴のお陰なのかは
ちょっと不明…(;'∀')

ここで、またしても失敗談
山道具レンタル予約したのが
ツアー日の約1ヶ月半前でした。

足のむくみも懸念して
2人とも5ミリ大き目で
お願いしていましたが、

息子は成長期!!!
インソールが入れられない程
足のサイズが
大きくなっていました\(◎o◎)/!

辛うじてサイズ変更までは
なかったのですが、
靴下も厚手だったこともあり
インソールはきつくて
使えませんでした。

なので、早い予約で
成長期のお子様の場合は
靴下やインソールで調整できる程度の
ゆとりあるサイズ
いいかもしれません…💦

雨具も重ね着するので
大き目がよいかもです。

そんなこんながありながらも
何とか準備を整え、
さぁ いよいよ息子と二人
富士山🗻にチャレンジ!!!😄

次回に続きます。

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました。







 















        


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?