見出し画像

専門職への認知症VR体験会 #170

VRの話題は続きます


東京都足立区・葛飾区を中心に24時間365日の訪問診療を行う在宅療養支援診療所「綾瀬中央診療所(院長:中川 裕太)」は、2022年10月21日(金)に実施した、医療ソーシャルワーカー・ケアマネージャー・訪問看護従事者・地域包括ケア関連の従事者を対象とした勉強会「認知症VR体験会」についてのレポートを、2023年1月12日(木)に公開しています。

今回の勉強会ではVRコンテンツの企画開発を行う株式会社シルバーウッド協力のもと、VRの技術により一人称で認知症の症状を体験する新しい取り組みを通して、認知症に対して理解を深める講座を実施しています。

専門職で認知症の症状を体験っていまさら必要なのと思われる方も多いと思いますが医療ソーシャルワーカー・ケアマネージャー・訪問看護従事者・地域包括ケア関連の方々も認知症だけを対応しているわけではなく、その他さまざまな疾患や困難事例を対応されています。

改めて基本に返り、認知症当事者の気持ちになった自分のこと、家族のこと、職場の人のこと、近所に暮らす住民さんのことを想い巡らせながら現在の仕事の望むことは非常に正しいと思います。

今後もシルバーウッドさんには新しいコンテンツ作成も含め事業拡大して欲しいと思います。

ケアマネジャー・訪問看護従事者などを対象とした 「認知症VR体験会」のレポートを1月12日に公開

出典 @press

よろしくお願いいたします。 サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。