見出し画像

出雲市:島根トヨペットと高校生のeスポーツの取り組み #642

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。


はたはたです。
いつもnote見ていただきありがとうございます。

今年はかなりの数になりましたがeスポーツの話題になります。

今回は島根県出雲市で60歳代からのシニア世代を対象にしたドライビングeスポーツの体験会が島根トヨペット出雲店で行われました。

開催のきっかけとして店長さんのコメントがまず書いてありました。

店長さんのコメント
「地域柄、移動手段としてどうしても車が必要になります。免許返納の問題もありますし、健康寿命を延ばしていただいて、元気な島根になるようにちょっとでもお手伝いできたらなと思って、今回こうしたイベントを開催しました。」

eスポーツは地域の公民館や会場を新たに設置して実施する場合が多いですが車のディーラーで行われるのは珍しいですし、面白いと思いました。

あと過去eスポーツについてまとめたブログも良ければ参考ください。

そして、もう一つ特徴的だったのが今回イベントで講師となったのは、立正大学淞南高校eスポーツ部のメンバーです。

eスポーツ部という部活があることも驚きですが地域に出て活動していることもさらに驚きです。

さらに参加者たちはeスポーツだけでなく、自分を撮影した写真をメッセージアプリで送信したり、SNSに投稿したりと、スマートフォンの使い方も高校生から教わっており、交流も兼ねた素晴らしい会だと感じました。

この活動は島根トヨペットの価値も高めると思いますし、高校生が住民の皆さんから喜ばれるのもやりがいだと思います。

そして何よりも住民さんがeスポーツで脳の健康にも良い取り組みをして、多世代の交流も兼ねることで認知症予防に必ずつながっていると感じました。

ぜひ続けて欲しいと思います。

最後まで見ていただきありがとうございました。

講師は高校生!シニア向け eスポーツ体験会開催 認知機能低下防止・介護予防にも

出展 TBS

よろしくお願いいたします。 サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。